女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
電動自転車って痩せますか?😂 普通の自転車じゃないと負荷がないからそんな運動にならないですかね😂 4月から保育園と職場を電動自転車で往復10kg前後子供乗せて乗る予定です ここ2年育休中でこどもと公園くらいしかいかず、日々車生活なので運動不足で産後戻ってません😂 なの…
自転車の使用頻度高めでお子さん乗せられてる方、 ①電動なし ②電動(子ども乗せ向けのgyuttoやbikkeなど) ③普通の電動(タイヤ26インチのやつ)どれ使ってますか?? ・大阪住み、車なし ・徒歩圏内にもスーパーなどあるけど、最寄駅やドラッグストアなどな徒歩だと30分ほどかかっ…
滋賀県でこどもを保育園や幼稚園に預けながらパート勤務されている方。どんなお仕事をされていますか?何時から何時までの勤務ですか? 参考までに教えて頂きたいです。 現在育休中で4月復職するにあたり勤務条件の希望が双方合わず、転職するか迷っています。(予約制のサービ…
離婚について相談です。厳しい意見はごめんなさい 半年ほど前に旦那さんから離婚を言われました。 おおまかな理由としては ⚫︎育休中に部屋を片付けない(引っ越してすぐだったのでダンボールなどで散らかってました) ⚫︎労いがない ⚫︎SNSに俺の口を書くなとの理由でした 旦那さん…
育休明けの復帰面談。オンラインですか?リアルですか? 4月から子供を保育園に預けることが決まりました。 上司と三月中に復帰面談する予定です。 育休中に上司が変わっています。ある程度、顔見知りですが、一緒に働くのは初です。 日程調整をしていただいて、面談日は決まり…
実家や夫に頼るのをやめるべきでしょうか? 妊娠11週です。1歳4ヶ月を迎える息子がいます。 現在育休中で、保育園入園に伴い4月に復職します。 吐き悪阻、食べ悪阻、匂い悪阻があり、入院するほどではないですが日常生活を送るのがつらいため、多くの時間を横になって過ごして…
妊活についてです。 元々正社員で働いてましたが、子供のお休みなどは私が対応。 送迎も私です。 休みが多くなったりで居づらくなり、退職し今は扶養内でパートしてます💦 旦那と二人目欲しいとなり、妊活をしてましたが、リセット2回きてます😭 昨日、新しい車を買い替えて二人目…
パパが生後2ヶ月の子に嫌われたかもしれません。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。 ここ数日、パパの顔を見るだけで泣くようになったり、あやしても笑うことがなくなりました。 ミルクをあげようとするとギャン泣きで一切受け付けなくなってしまいました、、 その後私がミル…
産休育休中の方が赤ちゃん連れてきたら どうやって声掛けますか? ちっちゃいね〜 ママに似てる?だけですか? 可愛いーとかは言わないのかな??
保育料金について 市のホームページに ・保育料の決定時期は4月と9月です。4月から8月分の保育料は前年度市町村民税額を基に決定、9月から3月分の保育料は現年度市町村民税額を基に決定します。 とありました。 私の場合、 2024年6月から産休・育休に入り2025年4月復帰予定です…
明後日で夫の育休が終わってしまいます…😇 これからは2人自宅保育を1人でみることになります。 双方の親には頼れません。 2人自宅保育してるママさん、またはしてたママさん!!!私にエールをください😇
皆さんのご意見をお聞かせください。 4月から職場復帰を予定してます。 子供が4月末生まれなので、そこまで育休をとる予定でしたが、 私の勤めている会社は 4/20が有給の付与日で、使わなかった分は消滅してしまいます。 4/20までに消滅してしまう有給が20日もあるので 4/1復職日…
★旦那さんが育休を取った期間・取って欲しかった期間を教えてください★ 旦那が育休を取得したいとのことで、期間を迷っています。 最長1年2ヶ月ですが、私は1~3ヶ月くらいかな?と思っています。 既に育児をしている方、旦那さんが〇ヶ月育休を取ってくれたからこう助かった! …
小さい子を連れた旅行について 育休も残り一か月になり、最後に家族で旅行に行きたいなと話しています。現在2歳7か月。コロナ禍で生まれ、あまりお出かけというお出かけをさせたことがありません。 自家用車で通り慣れない道を運転するのも怖いので、公共交通機関を使えたらと思…
2人目の保育園についてです 少し気が早いですが2人目が9月生まれの予定で 保育園について、0歳7ヶ月で入園させるべきか迷っています。 というのも上の子の保育園と同じ保育園に入れようとすると、人気園のようで兄弟加点があっても今年の申込状況を見ると1歳児クラスの入園は…
生後1ヶ月、上の子とも丸一過ごさねばならない休日が憂鬱です… 同じような境遇の方、どう乗り越えられたのか知恵をお貸しください🙇♀ 夫の職場の上司は男性育休を取らせてくれないばかりか、土日全て出勤させる気でいます。代休も取らせません。 母に来てもらいたい気持ちもあ…
4月入園が入れなくて(求職中で申込み、落ちた)一時保育で週3預けてパートしてます。 来年4月は入れるといいなぁと思ってます。 ただ、2人目も考えていて、なんとなく3歳差だなーと。 逆算すると今年の秋冬〜妊活して うまく授かれば来年夏秋くらいに産まれます。 そうなった場…
去年12月の初め頃にピアスを開けました! だいたいどのくらいで安定しますか? 全く分からず、塞がるのも嫌なのでいまだに外せていません🤣 ロブをニードルで開けています 血が出てきたり膿んだりとかは無いのですが、先日子どもにおもちゃの車(トミカくらいのやつ)を急に顔で走…
1年半前くらいから、産休、育休とお休みをもらっていて、4月から復職予定です。 上司から復職後の働き方について打診されました。 ありがたいことに、サブリーダーとして働いてほしいといわれたんですが、復職後のなまった体でお役に立てるのか!? 期日が決まった業務になるの…
住民税についてです。 去年の11月末、育休中に退職し 今は仕事をしていません。 社会保険は任意で継続し 国民年金の切り替えも終えて支払っていますが 住民税の支払の通知だけ今もまだ届きません。 市役所には自宅に通知が届くと 国民年金に切り替えたときに言われたと思うので…
子供の誕生日を祝ってあげられません。 もうすぐ迎える子供の誕生日に私の親や妹、旦那の親や妹家族を呼んでのパーティを予定していました。 バルーンも買ったしケーキも予約していました。 元々私が産後寝れず夜泣きも相当酷く、うつになってしまい、旦那に育休を取ってもら…
自分勝手な旦那にうんざり。子供への愛が強すぎて 私と子供がどこかへ出かけて思い出を作ってるのが許せないらしいです。俺は働いてるのにとイライラしてしまうそうです。どうすればいいですか? せっかくの育休の間に私は色んな思い出を子供と作りたいのに旦那に苛つかれるのは…
こども園の希望保育 今下の子の育休中で上の子は9時~16時で通わせてます。 今年から年度末が希望保育になるらしく、家庭保育できない方は用紙に書いて提出する事になりました。 家庭保育できないわけではないけど、2週間近く期間があるので悩んでます😂 普通に大変だしお金払…
ふと疑問に思ったので質問します。 奥さんが流産した時 旦那さんは仕事休んで付き添ってくれますか? それとも仕事に行きますか? 私の友達の職場の人が第3子妊娠したんですが流産したみたいです。その時職場の人は奥さんに付き添うため仕事をほぼ1ヶ月休んだみたいです。(そ…
旦那と喧嘩して赤ちゃんを連れ出し車運転し…旦那から来た電話を見てしまったら、携帯保持でつかまり18,000円の支払い…ゴールド免許だったのに…散々な日を過ごしました 自分が悪いんです。初めて違反してしまいショックです。 なかなか気持ちが切り替えれず元々運転苦手なのもあ…
地元への執着について。 産まれてから小5の終わりまで大規模ファミリーマンションに住んでました。クラスの半分以上はそこのマンションの人でした。マンション内に公園がありそこでみんな集まり毎日楽しかったです。 小5のとき1時間くらいかかる街に引っ越しました。親の転勤と…
旦那が仕事終わりに飲み会行ったりご飯行ったりを週に2回は最低でもいってます。 私にも一ヶ月に2回ほど1人の時間もらったりしてますが、 あなたはもっと遊んでるわけだから私ももっと1人の時間欲しいと言ったのに 俺は仕事してるから。といわれました。 仕事してたら偉いわけ…
福山市千代保育園へ5月の育休明けから入所が決まりました。現在通われている方や入所が決まっている方で準備物など教えて頂けると嬉しいです!見学には行けていない所への決定で何も分からない状態です。
今少子化対策が 勧められてますが みなさんがもう産まないなと 思った理由は何ですか? 逆にこうなったら もう1人産んでもいいかも😊 って思いますか? 私は色々ありますが 主人が育児に理解のない 職場で働いてるため 育休なんて取れないし ほぼワンオペなので 3人でキャパ…
4月に育休明けの復帰のはずが、元の会社に戻れなくなってしまい、不安が大きくとても辛いです。 長いですが、お話聞いていただけますととても嬉しいです。😢 私は無期雇用派遣(正社員)として今まで派遣先の企業で5年ほど事務業務をしていました。 産休前、派遣先企業の直属の上司…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…