※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

希望保育で悩んでいます。下の子は育休中で、上の子は通わせているが、年度末から希望保育になるため悩んでいます。全日休ませるべきでしょうか?

こども園の希望保育

今下の子の育休中で上の子は9時~16時で通わせてます。

今年から年度末が希望保育になるらしく、家庭保育できない方は用紙に書いて提出する事になりました。

家庭保育できないわけではないけど、2週間近く期間があるので悩んでます😂
普通に大変だしお金払ってるのでできれば行かせたい😂

下の子の予防接種の日はお願いしようと思ってますが、他の日は育休中なので休ませろって思われますよね😥
仕事なら負い目なく預けますが、、

皆さんならこの状況なら全日休ませますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お金払ってるんだし下の子のお世話で大変だからと預けていいんじゃないですか?😳
私なら早めに先生に相談して預けると思います😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    毎日じゃなくて何日かならいいですかね😂💦
    事前に先生に相談するとしたらなんて聞きますか?🥺

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は毎日預けたいの前提で、夜泣きでなかなか睡眠取れてなくて日中上の子の相手するのが厳しいです😭とか言ってみます🫣

    それでオッケーだったら助かるし、何日かだけなら、って言われたらそれだけでもよろしくお願いしますって言って預けます!!!

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!それいいですね🫣大変さをアピールして相談してみようと思います!😭
    ありがとうございます😊✨️

    • 2月28日
deleted user

育休中でも預けちゃいけないことはないと思います!
全然預けていいと思いますよ!とりあえずお願いしておいて、やっぱり休むはできると思いますし…!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    家庭保育できない方って書いてあると預けずらくて😂
    さすがに期間長いので何日か預けてもいいですかね🥹💦

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子がいて大変なのでできません!です!笑

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    いやほんとそれです😂育休中でも権利あって預けてますしいいですよね😂
    ありがとうございます😊✨️

    • 2月28日