※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明後日で夫の育休が終わり、2人の子どもを1人で自宅で育てることになります。困っています。同じ経験のママさん、励ましの言葉をください。

明後日で夫の育休が終わってしまいます…😇
これからは2人自宅保育を1人でみることになります。
双方の親には頼れません。
2人自宅保育してるママさん、またはしてたママさん!!!私にエールをください😇

コメント

はじめてのママリ🔰

育休半年からの単身赴任です😂
もうわけわからないですが
なんとかなってます 笑
自分のリズムでなんとかなります😂
生きて元気に1日終えたらいいんです 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう今でも上の子にイライラして叱ってばかりなので1人になったとき不安で仕方ないです…
    自分でどんどんハードル下げてくしかないですよね😖

    • 2月28日
🧑👦👦

特に夫は育休ありませんでしたが
長男の時も下の双子も一ヶ月程実母が泊まりがけで手伝いに来てくれてました!

出張も多い夫なので不安でしたがなんとかやれるもんです🤣
と言うかやるしかないので大丈夫です🫡
長男プチ反抗期で双子もイヤイヤ期に入り地獄のような我が家ですがそれでもなんとかなってます🤣

頑張りましょう💪!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プチ反抗期に双子のイヤイヤ…😇😇😇
    もはや超人ですよ。スーパーママですね✨✨

    • 2月28日
ママリ

上の子が幼稚園に入るまで2人自宅保育でした💦
今思い返せばどうやって毎日過ごしてたんだろうと思うんですが、何とかやってたんだと思います😂
とにかくテレビにはお世話になってました!
後は公園とか買い物行くために下の子にはベビーカーと抱っこ紐には早めに慣れてもらってました!
頑張ってください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう怒りまくるのが目に見えてます…
    スーパーももう上の子連れて行けないのでどうしようって感じです😇😇😇
    何とかして生き延びます〜

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

主人も今日から復帰です💪🏻
24時間勤務なので帰ってくるのは次の日の朝なので、久しぶりのワンオペに不安もありますが…
1人目の時、赤ちゃんの頃はやはり主人不在の夜はなにかと大変でしたが、少し大きくなると逆にこどもと2人の時の方が楽でした😂こどもが寝てる時はゆっくり1人時間を楽しむ時間として😌
なんとかなります!おいしものでもたべて頑張りましょ〜☺️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭
    上の子が2歳のイヤイヤ期で本当に参ってます💦
    甘いもの食べて頑張りますー!

    • 3月1日