※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん太ママ
子育て・グッズ

1歳の息子の発達について心配。寝返りやハイハイが遅れており、食事も固形物が苦手。リハビリや家でのサポート方法を知りたい。1月の検診で筋肉系の先生に相談すべきか不安。

クリスマス前に1歳になる息子がいます。長文です、誤字ありましたらすみません💦

個人差があるのは重々理解してますが、
9ヶ月検診の時に小児科の先生に筋肉の発達が人よりだいぶ遅いから、病院を紹介すると言われました。
私はあまり心配してなかったのですが、主人が会社で色々と言われて来るらしく、筋肉の発達障害だったら…医者を紹介してもらったほうがいいんじゃないかなと毎日のように焦ってます。

11ヶ月になった頃、ようやく寝返りができるようになりました。嫌いだからやらないのではなく、腕の力、首を持ち上げる力がなく出来ない状態でした。
今も寝返りはできますが、すぐに寝返り返りしてしまい、
ハイハイどころかズリバイもできず、一歩も前に進めません。
寝返りすると、腕の力がないのかすぐに床にベターっとなってます。

一人で座る体制にすることもできず、私たちが座らせてあげてます。
最近は座った状態から回転したりはできるようになりましたが、前に進もうとしてできず、顔から前に倒れこんでます。
ハイハイしたい気持ちはあるようですが腕の力と足の力が全く追いついてない感じです💦

つかまり立ちももちろん自分ではできないので私達が立たせてあげてます。立ちたい意欲はあるみたいですが、そこから伝い歩きもできませんしつかまり立ちもまだフラフラ状態です。

9ヶ月検診の時にリハビリをしてくださいと言われ、家でも腕や足を動かしたりハイハイの練習もしてますが以前よりは腕の力がついて来たなくらいで…。

あと、歯は今やっと一本目が出て来たところです。
ハイハインのおせんべいもそのまま渡すと自分で半分くらい噛んでそのまま丸呑みしようとします💦
今だに固形物はうまく食べれず…そもそもあんまりもぐもぐせず、丸呑みしているようで、オエッとよくなります。
手掴みも本当に小さくしないと喉につかえてしまいます。
今だにおかゆ形式であげてます。
ストローもスプーン飲みもスパウトも何度根気よく試してますが全く飲んでくれず…哺乳瓶でしか飲んでくれません…

このくらいの月齢の子ができることが全てできてない気がして私自身も少し不安です…😢


このくらいの時に同じ状況の方はいらっしゃいましたか?
家でできるリハビリ方法はありますか?何かいい方法があれば教えていただきたいです。
また1ヶ月検診が1月中旬にあるのでその時に一度筋肉系の先生に見てもらったほうがいいでしょうか。

コメント

にゃん太ママ

1ヶ月健診ではなく1歳健診の間違いでした💦すみません。

nana

うちも、今月1歳になる女の子を育てています。

うちもズリバイ、はいはい出来ません。
歩くなんてまだまだ信じられないくらいです💦
10ヶ月健診で引っかかって先日病院に行ってきました。

お子さん、おそらく低緊張という症状だと思います😥
うちの子も体幹低緊張だと言われました。

筋肉の緊張が弱く運動発達が遅れるみたいです。
良性の場合と他の疾患が原因でなるみたいですが…💦

あくまでおそらくなので病院で診断してもらった方がいいと思いますが💦

首すわり5ヶ月
寝返り7ヶ月
腰座り10ヶ月

娘はこんな感じでした💦
とにかく前に進むという概念が無いような感じで、
ずっと飛行機のポーズでバタバタしています。😥

こういつ赤ちゃんはふにゃふにゃで体が柔らかいみたいです。

お子さん、どんな感じですか?

  • にゃん太ママ

    にゃん太ママ

    低緊張、私もネットで調べて見ました。
    体がふにゃふにゃしたりということは全くないんですよね。
    でも、お話を聞くと確かにそれかな?っと思いました。
    同じような方がいて少し心が晴れました‎(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡
    お話聞かせていただきありがとうございます。
    私もいつも通ってる小児科に受診し、紹介状を書いてもらって一度、見せに行こうと思います。
    AMSさんはその時に何か良いリハビリ方法など教えてもらいましたか?
    アドバイスしていただけると幸いです!

    • 12月4日
  • にゃん太ママ

    にゃん太ママ

    ちなみにうちは、首すわり、腰座りともそんなに遅くはありませんでした。
    ただ寝返り返りが先にできるようになり、寝返りが嫌いなのかな?とずっと思って来ました。
    11ヶ月になって最近やっと寝返りを自分からするようになり、
    支えていればフラフラは少ししますが立つこともできます。つかまり立ちもできますが、自分からはできませんし、自分でおすわりもできません。座らせてあげれば永遠に座っていておもちゃで遊んでます。

    • 12月4日
スヌーピー

一応診てもらってもいいんじゃないでしょうか?
なんでもなければそれで安心できるし、何か異常があれば治療に早く取り掛かれるわけだし!

うちの子たぶん1ヶ月違いですがごはんは大人と同じ硬さ、歯はやっと4本。
自力で10歩ほど歩けるようになりました。

  • にゃん太ママ

    にゃん太ママ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。あまり心配してなかったのですが、周りの子たちはこの頃歩いたりしててご飯もまだおかゆなんだよねって言ったらそれはまずくない?と言われ…笑
    息子のためにも病院で一度見てもらうことを検討してみます!

    • 12月4日
まめこ

理学療法士(リハビリの先生)してます!まずはママに寄りかかってでもいいのでなるべく座る時間は増やしてあげたらいいと思います!色々やってあげたい事はあるのですが言葉では上手く伝えられないのですが…取り組みやすいのはこんな内容からでしょうか?

  • まめこ

    まめこ

    すみません、画像が貼れず…
    ネットで座る練習とかハイハイの練習って検索すると分かりやすく出て来ますよ😊どうしてもリハの時間だけだと効果が足りないので自主練習で成長も変わります!ただ成長がマイペースなだけな子もいますし、何事もないことを願います😭

    • 12月3日
  • にゃん太ママ

    にゃん太ママ

    リハビリの先生をしてらっしゃるんですね!心強いです…!
    座ってることは出来るんです。
    自分で横になってる状態からおすわりができないって言えばわかるでしょうか?
    床に座らせると永遠に座ってます。手を前に出したり、自分で動きたい!って意思はあるんですが一歩踏み出そうとすると手の力が弱く、顔から前に倒れ込みます。
    座る時間が長すぎるのかな?と横にしたりするんですが寝返りはコロコロするのですが(身軽にはできないです、よっこいしょって感じで。)前には進めません。また、行き止まりになるか疲れると寝返り帰りもできずに、寝返りしたままうずくまって泣いてたりします。
    ハイハイの練習もネットで検索してやってみてたりするのですが、すぐ疲れてしまってか泣いてしまいます。
    一度にどのくらいの時間を何度かやったほうがいいよ、など何かアドバイスあれば教えていただきたいです‎(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 12月4日
  • にゃん太ママ

    にゃん太ママ

    ちなみに、寝返りして手が届くか届かない距離におもちゃを置いたり、私がいて声をかけてもすぐ寝返り返りしてしまいます。まずはズリバイから…と日々練習してますが寝返り返りしてくうちに物が取れる!とわかってしまっていて前に進もうとしませんし、寝返りも長時間はしません

    • 12月4日
deleted user

同じ状況の人ではないので申し訳ないですが、これは見てもらうべきだと思います。
素人からしてもちょっと個人差だから、、というレベルではないと思います。。
専門医にみてもらってお子さんにあったリハビリをしてもらうのがいいと思いますよ。

  • にゃん太ママ

    にゃん太ママ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね…💦
    大丈夫だろうとここまで来ましたが皆さん同じような意見ですし、子供のためにも一度見てもらうことを検討します!

    • 12月4日
あーこ

にゃん太ママさん、心配ですよね。
投稿を読ませていただいて、離乳食のことが気になりました。
全身の筋肉の発達がゆっくりということは、おそらく舌の筋肉の発達もゆっくりだと思います。
離乳食は舌で食べ物を喉の奥に流すことから始まり、口の中の筋肉の発達とともに食べ物の形状を変えて進めます。
なので、今のお子さんの口腔内の筋肉では、まだ固形は早いのかもしれません。
いったん中期の最初くらいに戻してみてはいかがでしょうか?
子どもって個人差がとてもあるので、その子に合わせたやり方でいいんだと思います。
ゆっくりさんも、せっかちさんも、1ヶ月前のその子、半年前のその子と比べれば確実に成長していますから(^-^)

  • にゃん太ママ

    にゃん太ママ

    離乳食は今だにおかゆ形式で中期くらいの大きさにしてあげてます。
    それが原因で顎の筋肉が発達しないのかな?と思い、たまに少し大きく切ったものをあげてみたりしてみてます。
    おせんべいなどをそのまま食べられるようになるのは自然となるんでしょうか?
    長い目で見て少しズーツ試してみるしかないですよね…!

    • 12月4日
nana

ふにゃふにゃというより、低緊張の子は体を触ると他の子より柔らかいみたいですよ。
私も全然気付かなかったのですが、確かに他の子はしっかりしていて抱きやすかったです。

だからうちの娘も明らかにふにゃふにゃというわけでもないですよ。

ただ低緊張だと運動の発達がかなり遅れるんですよね💦

私の娘も診察は終わったんですが、
理学療法のリハビリは混んでいて予約の段階なので、
まだ娘の状態の評価はまだなんです。12月中旬頃にリハビリと評価を聞きに行く予定です。
その時に今はどれくらいの月齢の成長具合、など詳しくわかるみたいです。

娘も寝返りはぐるぐるするのですが、お尻が全然上がらないです。
体幹の筋肉が弱いみたいなのでそれでなのかもしれませんが…

あと、最初のうちは機嫌よくうつ伏せで遊んでいるのですが…

動けないストレスか、
しんどくなってしまうのか、
うつ伏せでバタバタしてよく泣いています💦

筋緊張低下の子はしんどいみたいですよ😥使わない筋肉を頑張って使っていたりとかあるみたいです。

今は、私の膝の上に腹ばいにして少し膝を広げて子供に手を突かせて少し揺すり手に体重をかけるというリハビリの紙だけ診察時にもらったのでそれを毎日頑張ってやっています💦

余談ですが、旦那の姪っ子も2人いるのですがどちらも低緊張だったぽくて…
1人は1歳2ヶ月ではいはいしたり、
もう1人は1歳半で歩いたと言っていました。
先生にも遺伝の可能性が大いにあると言われましたので…

でも姪っ子たちは今は普通に歩いたり走ったりしています。

専門家の診断が確実だと思います!
良性の筋緊張低下だといいですね✨

  • にゃん太ママ

    にゃん太ママ

    他の子より柔らかい…と言われると確かに柔らかい気がします。
    後は体はそんなに大きくないのに顔が大きく感じます。

    運動の発達が遅れてしまうんですね…
    それを聞くとちょっと心配です💦

    動けないでうつ伏せでバタバタして泣いてるっていうの、うちもしょっちゅうです…。バタバタするというよりうずくまって顔も床につけてギャン泣きしてることが多いです。
    きっとうちの子もAMSさんのお子様と同じな気がして来ました。

    主人と話し合って今週末に紹介状書いてもらいに行くことにしました。
    何かあった時のことを考えたら少しでも早いほうがいいですよね。

    色々聞いていただいて本当にありがとうございます。
    とても参考になりました。

    AMSさんのお子様も良性であることをお祈りしてます…!

    • 12月4日