
幼稚園に通う子どもが一人で行けず困っています。年少になり不安が増し、朝の送迎がストレスです。どうすれば一人で行けるようになるでしょうか。
幼稚園満3から通っています。
門から1人で行けずいつも私が先生のところまで連れて行っています。
1人で行けない理由はみんながいて怖いから、というようなことを言っていました。
満3の途中から1人で門から行けるようになったのですが、年少でクラスが変わりまた行けなくなりました。
パートの時間もあり、本当は1人で早く行って欲しいです。
いちいち朝先生のところまで行って話さなきゃいけないのもストレスです。
このままいつか1人で行けるようになるのを待つか、泣いても門の外で置いて去った方がいいのかアドバイスお願いします。
- 赤ずきん
コメント

no-tenki
先生のところまで行って登園できるならお子さんは頑張ってると思います!🙌
私なら行けるだけマシ!と捉えて年少なら全然行きますよ!☺️
赤ずきん
確かにそうですよね😭充分頑張ってますよね😭他の子がスタスタ門から歩いて行ってるのを見て頑張ってることに気づいてあげられてませんでした。ご意見ありがとうございます😊✨
no-tenki
わかります。
スタスタ歩いてるの見て、なんでうちの子はできないんだろうって思う時ありますよ。😅
だけど行ってくれるだけ偉い。
ママがいい!と言われて先生に剥がされるけど、最後泣きながらバイバイするの見て息子も頑張ってるんだな〜って思って、帰ってきたら頑張って行ったこと褒めたり、今日やったこと褒めたりしてます。☺️