生活リズムと離乳食に悩んでいます。生後10ヶ月の赤ちゃんの日々のスケジュールがバラバラで困っています。離乳食もあまり食べないため、どう対処すればいいかわからず不安です。
こんにちは!
生活リズムと離乳食について悩んでいます。
生後10ヶ月です👶🏻
①生活リズムについて
起床時間と就寝時間は大体固定されていますが、昼間の生活リズムおよび食事時間がバラバラでどうすればいいものか、悩んでいます。
(昨日の例)
6時起床 授乳
遊ぶ
10時 離乳食 授乳
遊ぶ
11時〜13時 寝る(ぐずって添い乳)
13時 起きる ぐずって少し授乳→遊ぶ
14時 離乳食 授乳
15時 遊ぶ
17時〜18時 寝る(ぐずって添い乳)
18時 起きてぐずって少し授乳
18時半 離乳食
20時 お風呂
21時 寝室へ
22時 就寝
2時 覚醒添い乳
4時 覚醒添い乳
6時起床 授乳
大体21時就寝を目指していますが、その日の活動量やお昼寝のタイミングで寝室へ行ってもしばらく元気に動いています。寝かしつけは添い乳か抱っこ、おんぶです。最近は眠くなると私の元に擦り寄ってきます。昼間は週2、3回支援センターへ行ったり外に出るようにはしています。午前に行くと12時に帰宅後は爆睡なので昼食の時間が14時や15時になってしまうこともあり、午後行きたいのですが、昼食の時間とかぶってしまうので、離乳食を優先するなら行かない方がいいのかなと思うようになってしまいました。
②離乳食 3回食
離乳食開始後からあまり食べないため、市の栄養士さんに相談しながら進めていますが、毎回用意した量の半分〜1/3程度の摂取量です。
食事内容(本日例)
朝 バナナ1/2 ビオヨーグルト1個 食パン8枚切り1/4
昼 五分粥100gの1/2程 鶏肉と野菜煮50g程
夕 五分粥100gの1/3 鶏肉と野菜煮50g程 とうもろこしと牛乳のポタージュ大さじ2杯程
完母で毎離乳食時にあげています。
バナナは好きですがお粥はなかなか食べません。
ベビーフードだと食べる時もありますがベビーフードでも好き嫌いがありそうです。
今までは1時間かけてあげてなんとか半分くらい食べさせていましたが、9ヶ月頃より30分で切り上げていいと指導を受け30分程度で切り上げているため1/3ほどの摂取量のことがほとんどです。
その30分間もスプーンを出しても横向いてしまったり、抱っこ抱っことぐずってしまうため、いけないと思いながらもおもちゃなどを渡して気を取らせています。
生活リズムが整わないことが離乳食を食べないことに関係していると思いますが、どう対処したらわからず、日々気持ちが落ちてしまいます。来月から保育園予定のため、支援センターに行って少し家以外の場所に慣らしておきたいと思っています。
実家が近いため帰省することが多いのですが、そうすると実家のリズムになってしまうので、今度は睡眠時間も遅くなったりしています。まわりは、こんな小さいうちからそんなきちんとした生活はできないよというのですが離乳食の時間も生活リズムもバラバラでこれでいいのかという気持ちが強いです。
まとまりのない文章ですみません。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 授乳
- 生後10ヶ月
- ベビーフード
- 完母
- 食事
- 牛乳
- 生活リズム
- 栄養
- 体
- バナナ
- パン
- ヨーグルト
- 食べない
- 肉
- 野菜
- 帰省
- 好き嫌い
- 添い乳
- スプーン
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ちなみに今日は
6時 起床授乳
遊ぶ
8時 ぐずって添い乳寝る
9時 起きる遊ぶ
10時 離乳食 授乳
11時から12時 支援センター
12時半 おんぶで寝る
14時 起きる 離乳食 授乳
遊ぶ
16時 買い物
17時 帰宅 遊ぶ ぐずって授乳
18時 入浴
18時半 離乳食 途中からぐずって2口しか食べず
19時過ぎ 大泣きで授乳→寝てしまった
今日は入浴の時間を早めなればならなかったため、普段と入浴と夕食が逆になってしまったため、ほぼ離乳食も食べずに寝てしまいました。
はじめてのママリ🔰
うちも11ヶ月の子がいます。
おそらく保育園に行くと徐々に生活リズムが出来てくるかと思いますが、離乳食をあまり食べないのは授乳回数が少し多いからではないでしょうか??
あまりお腹が空くタイミングがない気がしますので、ぐずって授乳するよりは少しベランダなど外に出て気分転換させてみたりなどはいかがでしょうか😊
あと、6時に起きたら授乳ではなく、ママと一緒に朝ごはんにしてはいかがですか☀️??
そうすると午前寝も少し前倒しになるかな〜と思いました。
でも赤ちゃんによってリズムもあるし、その日の気分とかもあるかと思うので、ママものんびり構えてでも良いと思います(^^)💗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
どうしてもぐずると、服の胸元を引っ張っておっぱいと要求している気して授乳してしまいますが、気分転換に外など出てみようと思います☀️
1ヶ月前まで起床時、私たちと朝食にしていたのですが、市の栄養士さんに6時起床時はガッツリ授乳して欲しいと言われて時間をずらしました😭
でも6時に朝ごはんにすれば午前寝も早めることが出来ればやってみようと思います!
ありがとうございました😭🍀- 12月16日
看護師ママさん
同じ10ヵ月です😊
うちの息子のパターンはですが…
6時起床 授乳
8時 軽めの朝ごはん(ハインハイン、パン少し、白湯、ボーロなど)
欲しがってたら授乳
9時30分~10時30分 朝寝
11時 昼食(お粥orオートミール、うどん、などなど)
11時30分 授乳
それから
遊ぶor散歩
15時頃 授乳
15時~16時 昼寝
18時 夕食
19時30分 お風呂
20時30分 ミルク220ml
と授乳
21時就寝
朝までがっつり寝ます✨️
支援センターとか私は行ってなくて、めんどくさがりの為、近所お散歩とかしてないです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ月齢のお子さまの生活パターン参考になります🥲
うちも朝ごはんは特に食べないので、軽めの朝ごはんというのもいいなと思いました!
参考にさせていただきます。ありがとうございました😭- 12月16日
はじめてのママリ🔰
授乳を減らした方が離乳食を食べるようになるとは思いますが、それでも食べなかったら心配ですね💦
息子の場合は3回食が始まったら↓のスケジュールです!
6:30起床
7:00離乳食
★
9:30〜10:30朝寝
★
12:00離乳食
★
14:00〜15:00昼寝
15:00ミルク160
★
17:00離乳食
18:00お風呂
19:00ミルク220
19:30就寝
★の時間に、
一緒に遊んだり、スーパーに買い物行ったり、支援センター行ったりしてます😊
スケジュールで気になった点は、
・朝の離乳食は起きてからすぐあげた方が良さそう(そうすると昼ご飯も12時頃あげれるかと)
・可能であれば授乳を減らす
・体重がしっかり増えてるなら夜間断乳した方が夜にしっかり睡眠を取れそう
等です🤔💦
・
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
参考になります😭
市の栄養士さんから朝起床時はガッツリ母乳をあげてほしいとアドバイスいただいたため、朝の離乳食の時間をずらしていましたが、ご指摘の通り、軽めでもすぐあげてみようかなと思います!
授乳も減らせるように頑張ってみます!
体重は離乳食を食べない影響で、毎月100gから200g程度増えてるか、増えてない月もあるため、なかなか夜間断乳に踏み切れないでいます( ; ; )
朝寝や昼寝はどのようにして皆さん寝かしつけされているのでしょうか?💦
私の場合そこで添い乳をしてしまうので、授乳回数も多くなってしまうのですが、抱っこなどで対応されているのでしょうか💦- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
もう3回食なのにどうして起床時にガッツリ母乳あげるアドバイスがあったんでしょうか😳💦
何か意図があるんですかね💦
息子は離乳食中期から規定量くらいは食べるようになりましたが、9ヶ月→10ヶ月では体重200gしか増えてないです😊
ハイハイしたり伝い歩きしたり活動量が増えてるので、この月齢ならそんなに増えなくても普通かなと思います!
ただ、元々の体重が少なめで成長曲線下回りそうとかならまた違ってくるとは思います💦
朝寝昼寝は低月齢の時は抱っこか添い乳で寝かし付けてたんですが、生後4ヶ月頃に軽くネントレしてそこからは部屋を暗く寝るモードにして添い寝してトントンしたり手を握って寝かせてます😅
はじめは苦戦しましたが、赤ちゃんなので眠かったら寝ます!笑
寝なかったら諦めて遊ばせて、あくびしたり目を擦ったらまた添い寝トントンとか繰り返してました😂- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお時間を割いてコメントありがとうございます!
10時、14時、16時という(自治体で推奨される)離乳食の時間にしっかり食べさせるには、夜寝てる分も朝起床時にガッツリ母乳で満たしてあげてというようなお話でした💦
みなさんそのような感じなのですね🥲
元々成長曲線上回って産まれて低月齢期に母乳でかなり大きくなった分の蓄えがあるため、また成長曲線の上の方にいて成長はかなり緩やかになったという感じです。なので体重もあるしなにが心配なの、と言われることも多いのですが、8月から600gしか増えていないので心配は心配です😔
ネントレされたのですね!
お教えいただいた寝かしつけの方法少し取り入れてみようと思います!
ありがとうございました😭- 12月16日
しおり
6時起床であれば1回目の離乳食がもう少し早くてもいいのではないかなあと思います☹️
6時起床で、11時までだと5時間もあるのですがずっと起きてるのでしょうか?🙄
母乳は飲みたいだけと言いますが、10ヶ月にしては授乳回数も多い気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
1回目の離乳食の時間を早めることを検討したいと思います!
6時起床でずっと起きていることもあります💦抱っこや添い乳で寝かせようと試みても寝ずに7時間近く活動することもあるので、どうしようと思ってはいます💦
母乳回数多いですよね💦減らせるように努力します!ありがとうございました🙇🏻♀️- 12月16日
-
しおり
活動限界時間を意識して寝かしつけをしてみると、寝ませんか??☹️
赤ちゃんは活動限界時間をすぎて長く起きていると、疲れすぎて眠れないらしいです。
うちの場合はこのリズムが定着しています!完母です😌
7時半 起床
8時半 離乳食
10時 授乳 朝寝(1時間)
13時 離乳食
14時15分 授乳 昼寝(1時間半)
18時 離乳食
19時半 お風呂
20時40分 授乳
21時 就寝- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
もう一度活動限界時間を意識してみたいと思います!疲れすぎて眠れないのかもしれないです💦
同じく完母の方のリズム参考になります!
わたしは離乳食と食後の授乳はセットでと指導がありましたがうまく間にいれて過ごされているのですね!
起床やお風呂、就寝時間が似ていたので参考にさせていただきます🥲
ありがとうございました🙇🏻♀️- 12月17日
-
しおり
うちの子はだいたい3時間で眠くなるので授乳して寝かせています!
お昼寝後はそんなに疲れる遊びをしないからか、4時間くらいはもちます😌
離乳食と授乳セットと教わりますが、離乳食食べると飲まないので間に入れています😊
うまくリズム整えられるといいですね✨- 12月17日
ぽう
もうすぐ11ヶ月ですが生活リズムの悩み、つい最近まで同じような状況でした😭
この間までメンタルリープの時期で夜に2回ほど起こされて私も朝眠いこともあり、離乳食の時間を10.14.18時としていました(自治体の離乳食教室で3回食にするときはまずその時間帯でと教えてもらっていたこともあり)が、思い切って8〜9時、12-13時、18時としたら今までより長く寝るようになり、ご飯を食べる量も増えました。メンタルリープから脱出したのもあるかもしれませんが…
支援センターに行くと帰り道で寝たり帰宅後に寝たりするのもよくわかります…!昼の時間を12-13時としたのでそれがずれないよう午前中に出かけるか午後に出かけるか臨機応変に変えてます。また、時間によっては支援センターやデパートのベビールームでご飯を食べさせたりするようにもしてみました。
そして朝寝を30分ほどさせるか、朝寝しないときは昼の離乳食後に授乳しながら寝落ちで2時間ほどお昼寝してくれてます。月齢ごとの活動限界時間を意識して寝かせています。(自分では寝てくれないので抱っこ紐で強制的に寝せてます)
お出かけの予定があったりするとなかなかうまくいかないこともありますが、だいたいの時間を決めて動くようにしたら少しずつ生活リズムが整ってきました。夜は平日ワンオペなのもあり、
18時離乳食・授乳→私のご飯・片付け・お弁当準備・お風呂の準備
20時お風呂
21時授乳→寝かしつけ(最初は暗い部屋に一緒に横になりますがなかなか寝ないで泣き出すと抱っこ紐で寝かせてます…)
22時までには完全に寝るという感じです。そこのリズムはずっと固定されています。
来年4月から保育園の予定のため、保育園に通い始めると自然とリズムもできるかなーと思い、昼間はその日の状況を見ながらという感じです。私も最近まですごく悩んでましたが、本人に負担のないように、そして私たちもストレスを抱えないように無理のない範囲で生活させてあげればいいかなと少し気楽に考えるようになりました。
長くなりまとまりもなくてすみません。同じような仲間がいることを知っていただけたらと思い、コメントしました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
同じような状況でいらしたとのこと、コメントいただけて嬉しいです。
寝かしつけの方法や支援センターに行ったあとの動きなど、具体的な対応策を教えていただけてとても参考になりました😢
本人の負担のないように、私たちもストレスを抱えないように無理のない範囲でというのは大事だなと思います。保育園に行くまであと1ヶ月ですがこの子にとって無理のないような生活を送れるように改善していきたいと思います。
同じような方がいると聞けて心強かったです。ありがとうございました😭- 12月16日
-
ぽう
抱っこ紐だと揺れが心地いいのかスムーズに寝てくれて、なかなかセルフねんねができないのですが、保育園に行くとお昼寝の時間もあってそのうち自分で寝れるようになるかなというのと、以前ママリの質問で同じような悩みの方への回答に抱っこじゃないと寝れない大人なんていないからそのうち自分で寝るようになるというコメントがあり勇気づけられました!抱っこできる今の時間を楽しもうと思ってます。
また、支援センターなどでの離乳食はいつもと違う環境で刺激になるのか食べてくれたりもしますし、汚しても家よりも片付けが楽なので私的にも嬉しいです。笑 準備の手間と持ち物は増えてしまいますが😅
お互い頑張りましょうね💪- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに抱っこじゃないと寝れない大人はいませんね😂気持ちが楽になりました。私も抱っこできる時間を大切にしたいと思います🥲
環境大事ですよね💦私の住んでいる地域の支援センターなどはまだコロナの影響で昼食時12:00〜13:00まで閉館しているので一度帰るか車の中などになってしまいますが、環境を変えて見るという観点で工夫してみようと思います!
頑張りましょう!ありがとうございました😭✨- 12月16日
ちゃむた
すごいしっかりしてらっしゃるなぁと思いました
私は朝苦手で娘10ヶ月は私がいれば1人で遊べるので基本9時過ぎまで寝ています…その間娘は遊んだり寝たりをして10時頃に離乳食 200gほど食べるのでみるくはあげていません
12時頃にミルクをあげて その間遊んだりしています
13時頃に眠そうにしていたらハイローチェアに乗せて なかなか寝なかったらまた遊ばせて…
14時頃に昼ごはんでおやき等をあげてまた遊んだり 眠そうならハイローチェアに…という感じです
夜ご飯は18時から20時の間で その後お風呂に入れて21時頃就寝 寝る前にミルクを上げています
基本朝までぐっすりで4.5時くらいに起きた時はミルクをあげています
支援センターにもほぼ行きません…散歩も1週間に1回くらいです…でも元気です!!!!!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私は全くしっかりしていません💦
生活リズムお教えいただきありがとうございます!大体の1日の流れがあってすごいです😢✨わたしはその日その日で全然違うので😭
元気が1番ですよね!✨息子も元気なので彼なりのペースでいいのかなと思いつつも、同じリズムの方が赤ちゃんも楽と聞いて改善しなければという思いです😭
ありがとうございました🙇🏻♀️✨- 12月17日
コメント