※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きがひどくて寝付けない悩みです。様々な抱き方や対処法を試しても効果がなく、毎日不安と憂鬱を感じています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

生後5ヶ月 ここ最近昼間夜も寝ぐずりがひどくなかなか寝れません😭
夜は特にギャン泣きで寝かしつけに1時間以上かかります😭
泣き続ければ泣き続けるほど、長く起きているほど寝付けなくなり4時間寝なかったこともありました💦

5ヶ月育てているのに母親のわたしでもどうしたらいいのかわからなくなります。
指しゃぶりしていると目は閉じるのですが横抱きはのけぞって泣いて指も離してしまいます
縦抱きすると落ち着きますが寝ることはなく時間が伸びるだけで😭どんどん泣きがひどくなります
眠くて泣いているのに置くと寝返りしたがって阻止するとさらに泣きます。寝返りさせても泣きます。

抱っこでも寝れないとなるともうどうしようもなくて…
最終的にはペットボトルに抱きつく横向きの体制で指をしゃぶりながら寝ていきます

3.4ヶ月はここまで泣かずに寝れていたのに
こうゆう時期でしょうか?

また、眠いのに寝返りしようとする子はいますか?
クッションやペットボトルをおいているのですが
意地でも寝返ろうとします。
寝ている時も眠りが浅くなると寝返りしてそのまま寝ることはなく頭を上げて起きてしまいます。
寝る前のギャン泣きはここまでひどいものですか?
ひっくひっく呼吸しづらくなるほど泣いてしまって見てられなくて毎日不安で憂鬱です。
アドバイスのしようすがないと思いますが
同じような方みえたらコメントいただきたいです😢

コメント

ママリ

自分の中で納得いく体制になりたくて寝返りする気がします、うちの子そうです😵‍💫
夜はすんなり寝てくれますが日中寝れなくてギャン泣きの時あるし、横抱き嫌いすぎてのけぞります😭

ソファに縦?に寝転がって肩甲骨から上を起こして自分の胸で寝かす感じにするの試してみてください!!

  • ママリ

    ママリ

    補足ですすいません🙇
    寝なすぎると赤ちゃんは疲れて眠りにくくなるみたいです⤵︎
    抱っこ紐はだめですか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納得いく体制があるんですね😌
    私の娘はとりつかれたかのように寝返りが癖になっていて😂
    自分の胸で寝かす感じにしたくても頭を持ち上げてキョロキョロしたり落ち着かなくて🥲

    少し前までは夜はおやすみーと寝室を出て1人で指しゃぶりして寝ていたのに不思議です💦
    寝れなくてギャン泣きの時はどのくらいで寝付きますか?
    夜は最初から置いた状態で添い寝する感じですか?

    疲れすぎてると眠れなくなるんですよね、なので夕寝から起きて3時間以内には寝かせるようにしているのですが🥲

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    寝返りできるのが嬉しいんじゃないかな😂
    うちの子もそうです!がもう日中でも無音に無光にしてグズっても無になってトントンしてると寝てきます。笑

    長くても30分くらいですかね、割と早いです(笑)
    夜はミルクでそのまま就寝なんですがベビーベットにおいたら横向きになって勝手に寝てきます😅

    ただ夜寝る前は日中よりも少し多めにミルクあげてます!

    • 9月2日
まかろん

私の息子はねがえりするようになってから、寝る体勢は大体うつ伏せです。 最初は直してました。気づいたらまたひっくり返ってるのでもう夜も放置してます。
時々寝返るとかではないので。 

私の息子も横抱きある日から嫌いになりましたが、横抱きユラユラでしか眠らないので、寝かしつける際に横抱きにして、私が変な顔したり変な声出したりして注目させます🤣 それからゆらゆらゆら うとうとしたら起きます、すぐひっくり返り、寝てくれます。 

一時期ヒップシートに助けられてました。 横抱きでも使えるし、重さ軽減です🥹 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せで寝てくれるんですね🥺
    寝返りすると頭を持ち上げて覚醒してしまいます😭
    ペットボトル置いていても気づいたら寝返りして泣くのでそれで私も起きます💦

    横抱き好きではなくても1週間前までは横抱きゆらゆらプラスゆびしゃぶりでしか寝れなくて抱っこで寝かしつけていたのにここ最近抱っこする瞬間思い切りのけぞって泣きます😭
    変な顔したり歌歌ったりするといいかもですね、やってみます🤣
    ヒップシートも良さそうですね、ありがとうございます😊

    • 9月1日
あや

後1週間で5ヶ月なのですが、同じすぎて大共感です😂
添い乳が通用しなくなりました笑
夜中目覚めると2時間は寝てくれません笑
眠いーってギャン泣きしながら体捻って寝返りしてます!
なんなら寝返りしようと何度も体捻って吐き戻しします笑
うちは縦抱きでしか寝てくれませんが、体を丸めて顔をぐりぐり押し付けながらやや暴れるので何度も抱き直して…の繰り返しです🥲
完全に寝るまで抱っこですね…
置くと、寝ぼけて寝返りしてそのまま寝る時もあれば覚醒する時もあります!
そもそもぐずってる時は横抱きさせてくれないですね😅
最近泣き声大きくなってきたなあと思います。
お互い頑張りましょう…🥲💪

はじめてのママリ🔰

めっちゃ共感😭うちと同じです!
もう少しで5ヶ月になるんですが、寝返りが出来るようになってから今までのセルフねんねが嘘のようにできなくなりました!!
布団に置いて「おやすみ」→寝室を出る、で指しゃぶりして泣かずに寝ていたのが、今は寝室に連れて行こうもんならギャン泣き😂オルゴール流すと更にギャン泣き、抱っこして落ち着かせて仰向けでベッドに置いて寝室を出ると目で追いかけながらギャン泣きでうつ伏せになり「あうあう」文句言いながら寝付くって感じです🤣昼間はうつ伏せでも良いんですが夜間は私も突然死が怖くて、最近は寝返りできないように大人のベッドで一緒に寝てます。(私は正直熟睡はできてないです)
ペットボトルや寝返り防止クッションなどは置いてないです。特に理由はないんですが、万が一ペットボトルを乗り越えて寝返りしたら〜なんて考えてしまってどっちにしろ私は安眠は出来なさそうなので^^;
うちの子は1ヶ月くらいから縦抱きが好きでその頃から横抱きは背中反らしてダメでした。いまも勿論横抱きは絶対にさせてくれません笑
寝かしつけは短いと10分、長いと30分で今日は特に泣き方が酷くて夜40分かかりました(^◇^;)
泣き声はうちもどこか痛いところがあるんじゃないか心配になるくらい酷いですが、日中はニコニコ機嫌良くしてるので体力がついた証なのかな...って勝手に思ってます。
セルフねんねができなくなった、泣き方が酷くなった、などなど...成長過程で仕方のないことだと思ってお世話してます笑