
妊娠29週目のプレママです。体重管理について相談です。体重増加が気になり、食事や運動についてアドバイスを求めています。赤ちゃんの健康を考えてしっかり管理したいと思っています。
こんにちは!
妊娠29週目のプレママです。
体重管理についてご相談させてください❁
つわり時に全く吐くこともなくいつも通りの食生活だったこともあり、体重が順調に増えています。
初回検診から先日の検診で+七キロになってしまいました..
里帰り予定で、現在は都内の病院(分娩不可の病院)で検診を受けておりますが、体重に関してはこれまで全く指摘されませんでした。
分娩しないこともありゆるいのだと思います。
今日里帰り先の病院に行ったところ、もし増えても、出産までにあと三キロ(トータル10キロ)までですね〜といわれました。
現在フルタイムで働いており、平日は運動する余裕はなく食事は朝軽め、かつ3食食べています。仕事が終わって夕飯をつくったらもうヘトヘトで動けずすぐ寝てしまいます。
産休に入る12月までは運動は土日中心、
普段の食生活を野菜中心、薄味、糖分控えめ、炭水化物抑えめ、などにすることからかなあと思っています。
(野菜が高すぎて食費の事、考えるとがっつり野菜食にすることもなかなかできず困ってます)
体重管理されている方、食べすぎてないけど体重が増えやすい方、体重管理して体重が減った方、気をつけていることやアドバイスなどあれば教えてください!
自分のことよりも、赤ちゃんが産まれにくくなってしまう、ことが気掛かりなので、しっかりキープしなくてはと思っています。
産前は結婚式などもあり糖質制限やランニング、ホットヨガ、ロードバイクで通勤、などがっつりダイエットもしていたのですが妊娠するとまた体の仕組みもかわったり、できなくなったり、、で。
よろしくお願いします(´._.`)♡
- おひさま(8歳)
コメント

lily
私も今同じ週で7キロ増えています。初期、中期の頃は体重うるさく言われましたが後期に入ってからあまりうるさく言われなくなりました。私も週3から4日ジムに通って運動していますが体重は確実に増えています。最近は食べたくても胃が圧迫されてきたせいか沢山食べれなくなりました。野菜中心、薄味、糖分控えてで運動されてるならそれでいいと思います。むしらそれ以上抑えられないと思います。お互い頑張りましょう

xzxz
私も既に6キロ太ってしまい流石にやばいなと思って今1キロ落として来週の検診までにもう1キロ落とす予定です(><)
私がやってる事は毎日30分~1時間歩いて後はそれ以外に食事制限です!
私の方も野菜が高いのでキャベツの千切り200gくらいだったかな?で100円の物が合ってそれ買って玉ねぎは安いので薄切りにして辛味とってきゅうりも安いので食感として千切りにして後はこれを全部合わせてサラダにしてメインで食べて残りは豆腐半丁と白ご飯は茶碗半分とお味噌汁大量に飲んでます!
豆腐ならカロリー低いし安いしお腹に溜まるからいいと思いますよ!
お昼も大量に作って残ったサラダを食べたりうどんやらカロリー低い物を食べてます!
-
おひさま
既に一キロ落としたとは、すごいです!
キャベツ一玉500円まであがって泣きそうになりました。笑
サラダ作戦いいですね!!
会社のお弁当にも使えそうなので土日に常備菜として準備しようと思います!!
ウォーキングは、産休に入るまでは会社帰り一駅手前でおりて歩くことにしました❁(さっき決めました笑)
ありがとうございます!- 11月5日
-
xzxz
怒られるって恐怖とサラダ食べないと旦那にも怒られるので(T_T)笑
お仕事されながらだと本当に大変だと思うので無理はしないで下さいね(;_;)♡
29週ともなるとだいぶお腹も出てると思いますし(><)
後寒くなってきたので風邪などにも気おつけて下さいね♡- 11月5日

はじめてのママリ🔰
お仕事お疲れ様です٩(๑´3`๑)۶
私は朝昼普通に食べて夜は炭水化物抜くことが多いです。
あとは一口食べたら、お箸を置きます。そうすると噛む回数が増えて、自然と食べる量が減りました!
野菜も高いですが、もやしとキャベツはそんなに高くないのでよく食べてます。
ちなみにご飯のときは野菜(サラダ)を一番最初に食べる等食べる順番も気をつけてます。
-
おひさま
夜ご飯の炭水化物は、先週から抜いてお豆腐を100gくらいたべて置き換え気分にしてます❁
ゆっくり食べるのもいいですね、咀嚼ですね\( ¨̮ )/
食べる順番も気をつけようと思います❁
ありがとうございます!!!- 11月5日

あやぱん
私は8キロくらいの増えました💦💦
野菜中心、薄味、塩分&糖分控えめ、夜は炭水化物を摂らないようにしています。
それ以外には、高野豆腐や鶏肉の低カロリーなタンパク質でかさまししてお腹いっぱいにしてます。
あとは、ウォーキングしたり腰と赤ちゃんに負担がかからない程度に腰回しと水分補給をしてまいす。
骨盤矯正にもなり快便にもなって、2キロくらい減りました。
お互い体重オーバーにならないように頑張りましょー(>ω<〃)~♡
-
おひさま
名前が同じでうれしいです*わたしは彩香ですが❁
8キロから2キロ!!素晴らしいです(⑉• •⑉)♡
鶏肉や高野豆腐のかさまし、いいですね❁
腰回しはしたことなかったのですが、最近特に腰も痛いので良さそうですね☆早速調べてみます!
骨盤矯正はよさそうです!しかも快便!!
一時期もうどうしよう、おわりだ、、とすごく落ち込んだ夜があるのですがあまりストレスをためず(赤ちゃんのためにも)楽しく食べて動いて、健康的に出産できるようにしたいと思います☆
ありがとうございます〜!!!- 11月5日

ポワトリン。
食べるときに、野菜から食べるのはどうですか。
わたしはそうしてます。
そうすると、ちょっと違うかもしれません。
あと食後2、3時間後に牛乳や牛乳を入れたココアを飲むと違うかもしれません。
カルシウムも大事なので。
ちなみにイモ系やかぼちゃ、れんこんは野菜ではないですよ。
わたしは太っていて前回の健診時に栄養指導が入り、栄養士からそう言われました。
先日切迫早産になり、さらに食べ物に気を付けなくてはならなかったので。今日健診で痩せたので、先生に注意されました。
おひさま
週3回ジムとは素晴らしいですね!産休にはいれば時間はもっと作れると思うのですが、、
たくさん食べれなくなったのになんでこんなに増えるんだろう?て思いますよね、、不思議です。吸収しやすくなってるんでしょうか。
がんばりましょう!!ありがとうございます!!