※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

生後5ヶ月の娘のスケジュールに不安を感じている女性。旦那さんのサポートもあるが、常に娘の様子にビクビクし、成長や自分の感情に戸惑いを感じている。鬱っぽいのか不安になることも。家族の負担を減らす努力をしているが、自分の感情に戸惑いを感じている。

吐き出させてください。長文です。

数日で生後5ヶ月になる娘がいます。

【スケジュール】

7:00 起床(6:30頃から『あー、うー』と話してる声は聞こえる)

〜うつ伏せなど少し遊び〜

7:15〜7:30 ミルク200

8:30頃 朝寝(トントン&おしゃぶり)
〈45分から2時間〉
10:30 までに朝寝起こす

10:45〜11:15 ミルク200

〜散歩、うつ伏せ遊び等〜

12:15〜13:15 昼寝開始(散歩中のベビーカーか、トントン&おしゃぶり)
〈30分から1時間〉

15:00頃 ミルク180

16:30 夕寝(トントン&おしゃぶり)
〈30分ほど〉

17:45 お風呂

18:20 ミルク220

19:00 就寝(おしゃぶりのみでセルフねんね)

22:30 起こしてミルク180

22:45 再度就寝(セルフねんね)


生後2ヶ月まで里帰りをしていました。
その頃には最後のミルク後、ほとんど朝7:00まで起きません。時々ぴえーんと泣くことはありますが、寝言泣きだったり、おしゃぶりだけで再入眠します。なので、夜中に抱っこ、ミルクをあげる等ベッドから出たことは一度もありません。

また、旦那さんは幼馴染で気心も知れているし、とても優しいです。
丸一日私が出かけても、家事も育児も全然平気です。

私は、とても恵まれているのだと思います。

平日は旦那さんの帰りが遅いのでワンオペですが
子供はよく寝るし、日中もそんなに愚図る事もないので、15分以上続けて抱っこしていた事はないと記憶しています。

そして、旦那さんの手助けもある。

それなのに、いつもいつも、息苦しい。

常に娘の様子にビクビクしていて
例えば眠る時に稀に抱っこが必要な時の後や
日中少し愚図る時
そうやって少しいつもと違う時は
何の変化なのだろう?何か間違えてしまったのか?とゾワゾワする自分がいます。

旦那さんが転勤族で、なかなか両親に頼ったり気軽に友人に会ったり出来ないのが分かっていたので(そもそも今はコロナですが)
なるべく、娘も私たち親も負担が少なくなるように出来ることをしていこうと妊娠中から強く思っていました。
ネントレの本を何冊か読み、娘の様子を見つつスケジュールを立てて、今があります。

その思いが強いからか、赤ちゃんはロボットじゃないし、大人だって毎日同じじゃないと頭では理解しているはずなのに、怖いです。

娘の成長を怖がっているようで、余計に悲しくなります。


鬱っぽいのかな、大丈夫かなと眠る前は不安になります。


分かりづらい文章で申し訳ありません。
そもそも何が言いたかったのか...

コメント

すぽんじ

わたしも子供がそのくらいの月齢のときそんな気持ちだったと思います。わたしは里帰りもせず、旦那も出張だったため、本当にそれこそ鬱だったかもしれません。新生児の頃はずっと泣いて眠らない娘を夜通し一緒に泣きながらだっこして常に気持ちが不安定でした😩暫く頑張ると寝てくれるこになりましたが、何だか、毎日時間と娘のご機嫌にビクビクして、ああ、もうこんな時間あれしなきゃ、ああ、泣いちゃった、とか、しばらくすると離乳食が始まり一回食から2会食になると、本当に時間がなくて、インスタとかでおしゃれなご飯つくって完食してる子供見て、どうしてうちのこはこんなに食べないんだろう、どうして一度の食事にこんなに時間かかるの、一日のなかでいつスーパーとかお買い物にいけばいい?子持ちの友達は他の友達と優雅にレストランとかで子供つれて食事、でもうちのこは絶対無理、そのうち人見知りが始まり自分意外ぎゃんなき、みたいな感じで、常に余裕なく一年くらい。

でも常にといいましたが、
そのなかでも一つ一つハードルを乗り越えて、むり!!!と思ったことが出来るようになって普通になってる自分がいるんです。余裕がなくてそわそわしてたことがそわそわしなくなります。新たに問題は出ますが😊でも、いま思い返すと、とっっっても素敵な時間だったと思えます、もちろんそのときは無理です笑

いまでも、自分は子育てに向いてないかもなと思う瞬間があります。余裕がなくなったり、もっと自由でいたいとかそういう気持ちかあるからです。でもやっぱりかけがえがないし、あかちゃんと過ごせば過ごすほどどんどん大切な家族になります。

生後半年くらいまでは、
身体も小さいしあかちゃん!!!てかんじで、まもらなきゃ!みたいな気持ちで余裕もなくなりますが、そうしてくうちに愛着みたいなのが何千倍にも膨れていきます。そして成長も楽しくなりますし、寂しさもあるけど!!だからのすけさんの気持ちは決しておかしなことじゃないと思います。すごくよくわかりますよ😊大丈夫です!あかちゃんと一緒にお母さんも成長します!

  • ままり

    ままり


    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇‍♂️💦

    分かる、と言って下さって涙が出ました。
    私だけがおかしいのではないと思えるだけで、とてもとても救われます。
    この先きっと、今を懐かしみ寂しがる自分がいるのでしょうね。
    今の娘には今しか会えないということを忘れないようにしたいと思います。なるべく...😂💦
    まだまだ余裕のない日々ですが(離乳食たべたませーーーーん🤣🤣)少しずつ、大切に過ごしていきたいと思います。
    本当にありがとうございました🍀

    • 3月13日
にゃ

思うようにならなくて当たり前ですもんね!

こちらがどうしたから、赤ちゃんもこうなる、という考え方から、

赤ちゃんがこうしたから、こちらはこうする!

って考え方にすると気が楽だと何かの本で読んで😆笑 少し気が楽になりました☺️

参考になるかわかりませんが、、

  • ままり

    ままり


    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇‍♂️💦

    赤ちゃんペースで考えるの確かに気持ちが楽になりますね🤔ありがとうございます!

    最近は、危険以外の先回りするのをやめることにしました。予測不能で疲れるので🤣

    • 3月13日
kum

分かります!
私も長男の時、そんなふうに考えてゾワゾワして、いつも通りやっても上手くいかなかったり中々寝なかったりした時はイライラして、なんで?って本気で考えてました。
赤ちゃんですもんね、人間であって、ロボットではない。
昨日5時間寝たとしても、今日は1時間で起きるかもしれない。
1人目だったこともあって、全部をクソ真面目に考えすぎてたなって思います。
今は、こんな日もあるよね~程度で流せるようになりました👼

毎日お子さんとしっかり向き合って、本気で精一杯子育てしてらっしゃる証拠だと思います☺️
お子さんも産まれて5ヶ月。お母さんもお母さんになって5ヶ月です。
上手くいかない日があって当たり前です👍

  • ままり

    ままり


    お返事ありがとうございます🍀

    そして、共感して頂けてとても心強いです。

    1人目は視野が狭くなるとは聞いていましたが、ガッツリはまってしまいました🤣
    気分があるよね〜と流せるスルースキルを磨きます✊✨

    暖かいお言葉も、ありがとうございます。頑張れます( ; ; )

    • 3月13日