女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今まで完母でミルクを飲んだことが一回しかありません💦離乳食でミルクを使いたいのですが買ったことがなくて、みなさんなんのやつを使ってますか?⭐️
完母で育てています! 妊娠中に10kg増えましたが産後3週間の 現時点でもう元に戻りそうです😳 妊娠中の時より食欲が凄くて 3食きっちり食べ(ご飯2杯は当たり前) 間食も我慢できずにしてますが どんどん減っていきます💦💦 体重が減ることは嬉しいのですが… 急激に体重が落ちてるせい…
9ヶ月半の男の子を完母で育てているものです。 分かる方居たら教えてください。 12日から突発性発疹で息子が発熱したのですが、昨日14日の夜熱が下がりいつも通り授乳して眠りしました。いつも夜中2時間程でグズり、授乳していたのですが昨日から突然授乳拒否し始め、今日はまっ…
生後7ヶ月の息子が居ます。産まれてから2週間以降、完母だったのですが、来月事情があり5時間程預けます。ミルクの場合、夜はどのくらいあげてますか?あと、ミルクの時はゲップさせますか?この月齢だといらないのかな…?宜しくお願いします。あと、多少哺乳瓶嫌々するのですが…
生後2ヶ月で完母です。16:30に授乳して上の子とご飯食べて泣かないので授乳の前に20:20ごろにお風呂に入れて、授乳しようと思っていたのですがおしゃぶりしたまま寝てしまって水分補給できず…… 本日k2シロップ飲まなきゃなので起きたらと思ったんですけど未だに起きなくて……でも…
母乳不足で悩んでましたが、保健師さんがきて体重はかってもらうと1日50グラム増えてるからもうミルクいらないレベル!母乳でてるから自信持って! といってもらった日から明らかに母乳の出がよくなりました。今まではミルクを4回足してましたが完母でいけるように、、!むしろ作…
2人目、年子か2歳差で欲しいなと思ってます。 まだ生後5ヶ月で育休中ですが、 できれば育休中で2人目妊娠したいなと思ってます💦 1人目は病院通って5ヶ月で授かれました👶 そして悪阻が入院レベルでひどく、2ヶ月半休職したので できれば育休中にできればいいなぁと漠然と思ってま…
ミルクについてです!生まれてから今まで完母で育ててきましたが、6カ月に入り、母乳の量が追いつかなくなってきました😥お腹が満たされないのは可哀想だし、最近歯が生え始めているので噛まれると痛いし、これを期に混合にしたいです! 同じくらいの月齢から、完母から混合や完ミ…
いつもお世話になっています。 完母で痩せなかった方、もしくは現在完母で痩せないって方いらっしゃいますか? 私自身完母でもうすぐ3ヶ月になる息子の新米ママです‼️ 完母なら勝手に痩せていくし、さらに1人目だからすぐ落ちるという情報を信じきっていましたが私が例外のようで…
ネントレについてです。 完母です。生後6ヶ月になってくらいから夜泣きがあり1〜2時間ごとに添い乳してます。 正直辛いのでネントレをしようと決めました。 泣かせるネントレをした方、どのくらい泣いてますか? 1時間は泣いて根負けしていつもの添い乳してしまいます。 ネントレ…
生後11ヶ月になります。完母ですが、もう栄養は少ないと思うのですが、やはり飲み過ぎは太りますか? うちの子は生まれた時から今までずっと大きめなのですが、離乳食の食べは最近良くなってきて(140〜180gくらい)、体重は10キロになります。会う人に大きいね〜とか大きくなった…
母乳を飲んでる時にゴクゴク聞こえるけど飲めてないってことありますか? 例えば自分のつばでゴクゴク言ってるだけとか。 混合でやってるのですが、ゴクゴク言ってるのに飲み終わったあとまだ欲しがることがありミルクをあげたら80くらいはぺろっと飲み干します! 10分吸ったお…
完母の方に質問です( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ 息子の下の前歯がちょこんと顔を出してます⋆*✩⑅◡̈⃝* 昼間は問題なかったのですが、さっき授乳させようとしたら、力いっぱい何度も噛まれました(´._.`) これから授乳の時間が嫌になりそう( •́ .̫ •̀ ) 歯が生え始めてるお子さんで、完母のママさん⋆*…
生後5ヶ月の赤ちゃんいます👶うんちのことで気になります。今まで完母だったのを半月前から1日120〜160mlミルク足してます🍼緑色はミルクだとなる色はわかるんですが、うんちの回数が7〜8回ほどで大量1回、ちょびちょび7回あります💦😱完母のときは2日に1回大量で終わりでした。 …
食欲が全く止まりません。。。 完母なので、体重が増えることはないんですが、お腹は出てきたというか凹みきれてない気がしています。 何かいい対策はないでしょうか?💦
心が折れそうです。 生後12日目の男の子を育てています。 母乳があまり出ないので今は母乳とミルクの混合ですが、今後は完母にしていきたいと思っていました。 知り合いから根気強く吸わせてたらそのうち出るようになるよ!と言われていたので、片方乳15分ずつ吸わせてるのですが…
哺乳ストライキについて質問させてください。 長文になります。 生後3ヶ月と11日の息子がいます! 産まれてからずっと完母で、たまの外出時や受診時に ミルクをあげている状態です(頻度的には週1あるかないか) 母乳の出は良いほうで、今まで体重の増えも とても順調で、息子…
生後1ヶ月半の子の授乳時間・回数は どんな感じですか? 月齢近いママさんも先輩ママさんも教えてください! ちなみに完母です。
最近、ゲップがすんなり出るようになってきたのですが、ゲップとともに吐き戻しすることが増えました( ̄▽ ̄)完母です。 あるあるですか?何か対策ありますか?
ありがたいことに、うちの子は、夜によく寝てくれるリズムです(その分、日中は寝れなくてほぼ抱っこ状態です) まだ、生後1ヶ月なので、なるべく起こして3時間授乳とは思っているのですが… よくネットに、7〜8時間くらい夜は寝てくれますと書いてあるものを見かけるのですが、 …
生後1ヶ月と1週間ほどの息子がいるのですが今体重は4300gあるのですが完ミで育てていて140mlミルクを飲んでも2時間半位で泣いてミルクを飲みたがるのですがおしゃぶりさせたり抱っこしたりで3時間開けようと誤魔化すのですが何しても泣き止まずおっぱい探してギャン泣きするので…
沐浴は何時くらいにしていますか?それと完母でどれくらい寝ますか?うちは長くて2時間です😭 ミルクの方が寝てくれる気がして沐浴の後はミルク〜とか混合でやってたら1日で70グラム増えてるから母乳だけで十分だよって注意されてしまいました😂
あと10日で生後4ヶ月になる子供のママです。 皆様に質問があります。 母乳の出が悪いので現在、混合で育てております。 完母は諦めておりますが、今からでも少しでも母乳の出が良くなる方法ありますか? 実際に良くなられた方教えて欲しいです。 因みに助産師さんには、最初の1…
離乳食で使う粉ミルクって、どうやって計ってますか?💦 うちは完母なのですが、スティックの粉ミルクが余ってるので使いたいなと思うのですが… 100ミリ出来るものなのですが、そんなに一食に使いません😣 よくレシピに調乳済みのミルクとかいてありますが、皆さんどうされてます…
生後5ヶ月頃から突然夜泣きが始まりました💦 うまくいけば8〜9時に寝て、2時、5時頃泣き出すので授乳して寝落ちします。たまに2回目の夜泣きのあとはそのまま起きてることもあります。 旦那の帰宅で起きてしまうときは11〜12時頃に寝ますがその場合も1〜2回朝までに起きます。 …
おっぱい以外の水分を取ってくれません😣 生後10ヶ月の娘を完母で育ててますが、おっぱい以外水分をなかなか取りません💦 ストロー飲みは出来るのですが、ストローをカミカミして吸っても少しだけだったり出したりしてしまいます😥 コップ飲みも少し出来ますがそんな量飲めないし……
現在、完母で育ててます★ 3ヶ月、男の子です。 今週末に、母に預ける予定なのですが、そのとき、必要ならミルクをあげようかと思ってます。 預けたりとかあるだろうと、慣らしのためにごくたまーに哺乳瓶でミルクを少しあげてたのですが、今日あげてみると、全くの拒否でした(꒦…
生後11日目の男の子です。 わたしの母乳の出が悪いのか、うんちが出ません😭 機嫌はいいのですが… 完母ならうんちで悩むこともないんだろうなと思うとなんだか気持ちがどんよりします😔 昨日は丸一日ぶりのうんちでした。 綿棒浣腸もしてるんだけどなぁ。 お腹苦しいよね、ごめん…
生後28日目の赤ちゃんのお通じの質問です! 回答おねがいします😢😢 前まではオナラもうんちも頻繁に自力で出せてましたが、ここ2〜3日くらいうなりが酷くなっていて自力でオナラもうんちも出せてないようで、今日綿棒浣腸したらオナラと共にうんちが2回分くらいのが出ました! そ…
ビタミンK2シロップについて質問します!! 先週の金曜1ヶ月検診の日に当日飲ませるシロップいただいてその日の夜のませました! 次の日自分の1ヶ月検診の際に完母のためシロップ10個もらったんですけど 1週間毎に一つのませると書いてあったんですが 金曜のませてるので次は 今…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…