![は](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月半の男の子が突発性発疹で授乳拒否。乳腺炎を避けたいが胸がパンパン。母乳外来やフォローアップミルクの必要性について相談。
9ヶ月半の男の子を完母で育てているものです。
分かる方居たら教えてください。
12日から突発性発疹で息子が発熱したのですが、昨日14日の夜熱が下がりいつも通り授乳して眠りしました。いつも夜中2時間程でグズり、授乳していたのですが昨日から突然授乳拒否し始め、今日はまったく飲んでくれませんでした。
このまま卒乳でいいのかなと思うのですが、わたしの胸の方がパンパンになり、、、辛いです。どう対処すればいいでしょうか?
絞りすぎると作られてしまうから圧抜き程度とも聞くのですがまたすぐカチカチになるし。
2人目も欲しいし、母乳でと思うので今後のためにも乳腺炎とかにはなりたくなくて。
突然すぎて、心の準備も体の準備もできておらず困っています💦
やっぱり母乳外来に行くべきでしょうか?
またフォローアップミルクは必要なんでしょうか?
ちなみに3回食でよく食べてくれるのですが、哺乳瓶拒否です💦
- は(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
突然の拒否は辛いですね。私は11ヶ月の時で断乳しました。3日目まではカチカチで痛かったですがそれ以降からは良くなってきました。4日目に1度全部絞りきりました。それからはあまり張らなくなったので3、4日に1度絞りきるまではいかないくらいに絞ってました!
2人目の時はじめて乳腺炎になりました。39度の熱が出たのでさすがに病院に行きました。出産した産院に行きました。
断乳の時はカチカチでしたが熱は出なかったので、何とか乗り切りました。
は
返信ありがとうございます。
3日間…長いですね( ¯―¯٥)今は痛すぎて早く過ぎてほしいですが。
乳腺炎になると、そんなに高熱になるんですね💦気をつけないと!
参考にさせて頂き、様子を見ながら適度に絞ってみます。
ありがとうごさいました🌟