「黄体ホルモン」に関する質問 (4ページ目)
プラノバール服用後の生理(消退出血)、何日後に来ましたか? 不妊治療中で、凍結胚移植前周期にプラノバールを生理3日目から12日間服用して、今生理待ちです😌 プラノバールを飲んだのが初めてで、つい10日程前に生理終わったのにほんとに生理が来るのか…!?と不安です。 低用…
- 黄体ホルモン
- 不妊治療
- 生理
- 凍結胚移植
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 2
黄体ホルモン?プロゲステロンが 0.9の数値は、排卵後だと何日目ぐらいにあたりますか? 基礎体温二層にもなっており、 黄体不全でもないとのことです。 排卵はしてました。
- 黄体ホルモン
- 基礎体温
- プロゲステロン
- 排卵
- はじめてのママ
- 1
オビドレル打つと生理遅れますか? 生理予定日は昨日なので、遅れと言っても誤差の範囲なんですが、少し期待する自分もいます。一応高温期保ってます。 注射は排卵前日の一度だけです。 医師には黄体ホルモンのサポートもしてくれると言われたので、妊娠してなくても遅れることも…
- 黄体ホルモン
- 排卵
- 生理予定日
- 妊娠
- 高温期
- はじめてのママリ🔰
- 0
人工授精をして今日で11日目。 黄体ホルモン剤デュファストン服用中。 9日目から咽頭痛、発熱(最高37.6)10日目から鼻水、鼻詰まり、頭痛、食欲不振、くしゃみ、咳(痰のようなもの出る)。 コロナインフル検査陰性。 喉赤い。声も枯れている。 カロナールの許可おりたので…
- 黄体ホルモン
- デュファストン
- 人工授精
- 症状
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 1
生理開始日 4/10 排卵日 5/1 現在排卵日かた8日目です。 生理開始日から計算すると妊娠していた場合4週になると思うのですが、排卵が遅い分どういう計算になるかわかりません。 明日は黄体ホルモン検査に行く予定だったので病院は予約してあるのですが、まだ生理予定日は5/16…
- 黄体ホルモン
- 排卵日
- 病院
- 妊娠4週目
- ホルモン検査
- はじめてのママリ🔰
- 1
こんばんは。5/1にHCGの注射をうちましたが 今度5/10に黄体ホルモンの採血があります。 採血はその日に結果出ますか?採血で 着床の可能性があればわかったりしますか?
- 黄体ホルモン
- 着床
- applepie⭐︎
- 1
ホルモン補充周期で、5/12に移植することになっていました。 本日通院し、5/6朝からデュファストンとルテウムを使用して5/12の16時に移植になります。 5/6の投薬時間に指定はなく、5/6を高温期0日目とするとだいたいの方は5日目の5/11に移植している気がするのですが、私の場合…
- 黄体ホルモン
- デュファストン
- 高温期
- 6日目胚盤胞
- はじめてのママリ🔰
- 2
初めての体外受精で陽性が出たのですが、体外受精の病院はいつまで通わないといけないでしょうか? 1人目の時は家の近くの産婦人科で、心配になればすぐ受診できていたのですが、今の体外受精の病院は電車と徒歩で1時間弱かかります💦 不安な理由としては、1人目が7週で発熱し、…
- 黄体ホルモン
- 病院
- 産婦人科
- 妊娠7週目
- 妊娠17週目
- ママリ
- 4
本日d17で初めて人工授精をしました😌 d15の卵胞チェックで22mm🥚でしたが、 本日30.5mmになっていました😳💦 血液検査でLHサージ33.1、黄体ホルモン1.8の為 今回は自力排卵を待つとの事で、hcg注射無しでした。 ※数値的にはもう排卵してると思ったようです👨🏻⚕️ いつもhcg注射💉が…
- 黄体ホルモン
- 排卵検査薬
- LHサージ
- 人工授精
- 卵胞チェック
- ワシワシ🌟
- 1
フライングして陰性でリセット待ちです。 生理前の症状が出てるので間もなく来るかなという感じです。 クリニックに通いタイミング法しています。 具体的には、生理3日目からレトロゾール内服、卵胞がある程度育ったらhcg打ってもらい、排卵後は黄体ホルモンの内服もしています…
- 黄体ホルモン
- 基礎体温
- 葉酸
- フライング
- 排卵
- はじめてのママリ🔰
- 0
高温期の間って日中も体温高いですか? 2人目妊活中ですが、子供の夜泣きで睡眠時間が連続4時間以上取るのが出来ないので、基礎体温ははかってないです。 黄体機能不全気味で、人工授精後は黄体ホルモンの服薬をしてます。 今日で人工授精して2週間なのですが、体調が悪い感じ…
- 黄体ホルモン
- 夜泣き
- 基礎体温
- 睡眠時間
- 黄体機能不全
- はじめてのママリ🔰
- 2