
不妊治療での初期検査は、採血が何回あるのか教えてください。排卵後の採血と生理中の採血は別物でしょうか。
不妊治療クリニックで受ける
初期検査は採血何回ありますか?
1月頭の排卵前に初めて受診→採血
1月下旬の生理中に2回目受診→採血
生理から10日目に3回目受診→卵管造影
という流れで検査が進んでいます。
3回目の卵管造影の時に
初期検査はあとは旦那の精液検査のみですか?
と聞いた所そうだねと言われたので
提出次第、不妊検査の助成金申請を
進めようかなと考えてました。
3日前に4回目の受診で卵胞チェックに行き
違う先生だったのですが
今週中には排卵しそうだから
◯日あたりにまた来てもらってチェックと
排卵後の黄体ホルモン(?だか何か?)の採血
させて下さいと話がありました。
また採血?!となってるのですが排卵後の採血と
生理中の採血は別物ですか??🥺
検査終わりじゃないの?!と…
注射が嫌いで特に採血は苦手で…
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

なべ
ホルモンの値は1回見れば、それでオッケーではありません!
人間なので、毎周期ホルモンの数値って変動します。
黄体ホルモンは大体毎周期排卵後に採血されていたように思います。
私は今クリニック嫌になってきて、受診中断してますが🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
初期検査は終了だけど排卵後のホルモンは毎回あるって感じなんですね…注射苦手なのでしんどいですが私も復職まで通おうと思ってるのでそれまでは頑張ります!
なべ
私も言われるがままに診察やら採血やら内服やら注射やら…されてたので、もういつ何をしていたか忘れました。
芋洗い的に対応される感じが辛くなってきたのと、内服で胃腸がやられてごはんも食べれなくなって、そして年末年始が絡んだのをきっかけに受診やめました。笑
西洋の医学は自分に合わない!と思って、今は東洋医学に頼ろうと思って、鍼灸院に通い始めました🤣
(自分は西洋医学の現場で看護師してるんですけどね。笑)
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥺
鍼灸院もかなり気になっていますがなかなか行動にせず…笑
嫌にならない程度にしばらく通ってみます!
なべ
クリニックの治療で手っ取り早く授かれる方もいますし、自分に合うかどうか?しんどくならないか?を見定めつつ、通われると良いかなと思います!
受診が辛くなってきてストレスになると、妊活にも体にも良くないですしね😂!
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ゆっくり通ってみます!ありがとうございます😊