※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊活

2人目の妊活開始に向けて準備しています。一人目のときに不妊検査(AMH…

2人目の妊活開始に向けて準備しています。
一人目のときに不妊検査(AMH、ホルモン検査等)を受けました。2年前の8月です。その結果、多嚢胞と診断されてタイミングと人工授精となりました。
2人目も人工授精からと主治医と話していますが、不妊検査は再度やろうとはなっていません。前よりAMHやホルモン検査の値が悪くなっていないか心配ですし、不妊検査を自費でまた受けたほうがいいのか疑問です。自分の体のこと知っておきたい気持ちもあったり、高齢なので、時間がなくて焦っていたりしています。

心配しすぎかもしれませんが、何か知識のある方、アドバイスくださいませんか?

コメント

ママリ

2人目の時もAMH含め血液検査系は再度受けました!
子宮鏡検査とか大掛かりな検査は特にせずでした。

AMHに関しては何故か10代まで戻っており先生も謎って感じでした🥲
多嚢胞だったので妊娠中排卵しなかったせいかもしれませんが私は知れてよかったと思いました!

  • まま

    まま

    ご回答ありがとうございます!
    2人目のときも受けたんですね!先生からのご提案ですか?自費になりましたか?
    ちなみに自然妊娠されたのでしょうか??
    質問ばかりですみません。

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ


    再初診の時に血液検査したので恐らく自費だったかと🤔
    特に先生から提案はされず、拒否しない限りは2人目以降の方は検査するクリニックだったのかもです!

    私の場合は2人とも体外受精だったので自然ではないんです🥲

    • 2時間前
  • まま

    まま

    ご返信いただき、ありがとうございます。お二人とも体外授精だったんですね。先生からのご提案なかったとのことで、自分から言わなきゃだめですよね。来月受診するのでそのタイミングで相談してみようと思います。
    お答えいただきまして、本当にありがとうございます。また何かありましたらご相談にのっていただけると助かります。

    • 2時間前