


新生児から全然寝ない子でした‥ 現在3ヶ月です。同じ方いますか? もう、毎日不安で…日中はスリングで寝かせて、どうにか睡眠時間を確保するようになりましたが、平均には届きません。 昼は抱っこでないと寝ないです… 体がバキバキです…
- スリング
- 睡眠時間
- 新生児
- 体
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 3

コニーの抱っこ紐ってどうですか? 生後1ヶ月でエルゴ買おうか迷ってるんですが、 まだ首も腰も座ってないしグラグラしそうなイメージで 買うのを検討中です。 スリング系の抱っこ紐って今冬だしあったかそうだし あの密着感でよく寝てくれそうなイメージです。 でもコニーのは…
- スリング
- 口コミ
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6

首座り前の抱っこ紐について 里帰り出産のため、首座り前に飛行機で戻る予定です! スリングを買って、首座り後にエルゴを買うか べビージョルンミニを買って使い続けるか迷ってます。 新生児から長く使っている抱っこ紐あれば教えてほしいです💭
- スリング
- 里帰り出産
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 新生児
- ママリ
- 6




スリングの購入を検討しています! 今のところポルパンゴーとスモルビかるがるメッシュスリングが候補です。 その他にもオススメのものがあれば教えてください🙇♀️ 値段がそんなにお高めではないものがありがたいです🥺
- スリング
- オススメ
- パン
- 値段
- はじめてのママリ🔰
- 0

お手頃価格でおすすめのベビースリング?ヒップシート?教えてください🙇♀️ 後追いが日に日に酷くなってちょっとした事するにも片手で抱っこで作業なので効率も悪いし片腕でずっと支えてるので腕がそろそろ限界です😵 ご飯作ったり長時間の時はおんぶ紐でおんぶしますが、ご飯温…
- スリング
- おんぶ紐
- 家事
- おすすめ
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 1



新生児の抱っこ紐あった方がいいですか? 年末が近づきセール時期にもなってきてるのでベビー用品の大きい物の購入を検討してます。 車移動がほとんどなのでチャイルドシートは必須なのですが ベビーカー、抱っこ紐の購入を悩んでます。 ベビーカーは欲しいとは思うけれど、抱…
- スリング
- ベビー用品
- プレゼント
- 抱っこ紐
- 予定日
- はじめてのママリ🔰
- 4


抱っこ紐が難し過ぎる… 最近子供の体重が6キロを超え、抱っこがしんどくなって来ました🥲 いくつか抱っこ紐を持っているのですが全然使いこなせず、結局何も使わず寝かしつけの時に横抱っこをして手首や肩が痛くなってしまいます。 子供はまだ首は座っていません。 持っているも…
- スリング
- 寝かしつけ
- 体重
- 抱っこ紐
- アップリカ
- はじめてのママリ🔰
- 10

12月24、25日に伊勢神宮へ行きます お守りを返しに行く予定で、もし時間があれば 鳥羽水族館へも行きたい予定です ①クリスマスなのですが、混んでますか? ②寒さはどうですか?極寒とか… ③ベビーカーと抱っこ紐(エルゴ)で行くのですが スリングのほうが便利でしょうか? 荷物…
- スリング
- エルゴ
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- クリスマス
- しょんしょん🔰
- 0



首座り前のおすすめの抱っこ紐を教えてください! 上の子の保育園の送迎に1ヶ月の子どもを連れて行くので、首が座る前でも使える抱っこ紐を購入しようと思っています! エルゴはあるのですが、縦抱きはあまりよくないかな?と思いスリングタイプの抱っこ紐がいいかなと考えていま…
- スリング
- 保育園
- エルゴ
- 抱っこ紐
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後2ヶ月です。 お昼は全然寝ない子で、いつもスリングで抱っこして寝かしつけています。 睡眠時間足りなくなっちゃうな〜と思って、特にグズるでもないけれどスリングで抱っこしています。 1日4時間くらいスリング抱っこです… やっぱりお昼寝はベッドでさせたほうがいいですか…
- スリング
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1



ノースフェイスのベビースリングショルダー、乗せ下ろしがしにくくて困っています。 ショルダーを付けた状態で子供を入れようとすると、一旦めっちゃ高くに抱き上げて足を隙間に入れて…ってしないといけなくて、まずその時点で靴を脱がせてからでないと乗せられない。そして、足…
- スリング
- バッグ
- 抱っこ紐
- ベビー
- ノースフェイス
- はじめてのママリ🔰
- 1





第二子を連れて保育園へ送迎の相談です。 1歳10ヶ月と1ヶ月の子どもがいます。 上の子は保育園に通っていて今は育休中の夫が送迎しています。(ベビーカーか車で) 夫の育休が終わってからは私が送迎することになるのですがどうやって下の子を連れて行くのがいいのかわからず、…
- スリング
- 保育園
- 育休
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「スリング」に関連するキーワード