「おんぶ紐」に関する質問 (19ページ目)

まもなく生後6ヶ月を迎えるのでおんぶデビューしました。夕方のグズグズタイムに両手が空いて家事ができることに感激😭日中自宅で上の子のお世話をされてる方、一日どのくらいおんぶ紐使っていますか?
- おんぶ紐
- 生後6ヶ月
- 家事
- 上の子
- グズグズ
- komachi
- 2



義母から旦那(37歳)に使っていた新生児から2.3歳までの肌着から服、靴下、ガーゼ、布おむつ、おもちゃ、ぬいぐるみ、抱っこ紐、義母の母が使用していたおんぶ紐(義母75歳)を使えたら使ったらいいと見せられて、困惑してます。。。 正直言って、ひとつも要らないです。強制は…
- おんぶ紐
- 旦那
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 11



チャイルドシートやジュニアシートにきちんと乗せてますか? 仕事でドライブスルーがありますが、結構な割合で子供さんが自由に乗ってます。 今日は首も座らないくらいの2ヶ月くらいの赤ちゃんを胸元に抱いて運転してきたママさんだったり、おんぶ紐のおばあちゃんや運転席に…
- おんぶ紐
- ジュニアシート
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- 出産
- ままり
- 12


スモルビみたいな抱っこ紐って2歳7ヶ月でも使えますかね?💦 体重は12キロくらいだと思います。 ベビーカーやお店のキャラクターカートは一切乗ってくれず、抱っこマンすぎて困ってます🥲 春から上の子の登校に付き添いたいので、2歳半以降でも使える抱っこ紐やおんぶ紐あったら…
- おんぶ紐
- 体重
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- キャラクター
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳の男の子です。 お昼寝で布団で寝てくれますか? 最近おんぶ紐から布団で寝るように変えました。 まぁ寝かしつけに時間がかかり、1時間以上かかっています。眠たそうに目を擦ったりするのに、布団に寝かせるとすぐ脱走します。 添い寝でトントンして寝かしつけてるのですが、…
- おんぶ紐
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 男の子
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


経験者の方に質問です! 現在34週、9ヶ月の妊婦です。 長男がベビーカー断固拒否、歩行はまだ安定せず、公園などでは遊ばせますがお買い物には歩いて行くのは難しいです。 車は運転できず、徒歩10分くらいのところのスーパーにお買い物に行く時にどうするかいつも悩みながら結局…
- おんぶ紐
- 抱っこ紐
- 妊娠34週目
- ベビーカー
- 妊婦
- はじめてのママリ
- 2



生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になります。この時期の睡眠、どんな感じですか?参考にさせてください。 うちの子は、 7時 起床 10時〜10時半 朝寝 14時〜15時 昼寝 この後、17時から夕食を作るためにおんぶ紐をするのですが寝てしまいます💦 18時に起きて2回目の離乳食、20時就…
- おんぶ紐
- 離乳食
- 睡眠時間
- お昼寝
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




ナップナップの抱っこ紐をセカンドで買って おんぶメインで使いたいのですが、 おんぶ紐としてはどうですか?? 上の子の時に買ったエルゴ持ってますが、まだ使えないしおんぶの時になんか背負う時が怖かってのでナップナップが口コミよくて検討してます! ただ口コミの中にベ…
- おんぶ紐
- ミルク
- 口コミ
- エルゴ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 0



地震発生時、子供を連れて逃げる方法について相談させてください。 南海トラフ大地震の被災予定地に住んでおり、今更ながら防災グッズの購入や家具の固定、避難経路の確認、話し合いをしなくてはと思っています。 東日本大震災時にお母さんが2人の幼い子どもの手を引いて逃げて…
- おんぶ紐
- 抱っこ紐
- おすすめ
- 海
- 防災グッズ
- 初めてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月半の男の子です。 生後3ヶ月後半から朝、昼、夕寝の寝ぐずりが酷くなりました😢 活動限界時間を考え寝室に連れて行くも布団に置いた瞬間からギャン泣きが始まり、抱っこでやっと寝る感じです‥。 抱っこ紐やおんぶ紐で家事をしながらだと全然グズらずにスンッと寝てくれ…
- おんぶ紐
- 寝かしつけ
- 体重
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



おんぶ紐について教えてください! 幼稚園の駐車場から園まで 下の子をおんぶしたいのですが 簡単に背負えるおすすめありますか? ナップナップ グレコ コンビを考えています。
- おんぶ紐
- コンビ
- おすすめ
- 幼稚園
- 車
- やん
- 2



関連するキーワード
「おんぶ紐」に関連するキーワード