※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘の発達について悩んでいます。言葉や行動の遅れがあり、幼く感じることがあります。幼稚園に入る不安もあります。発達相談が必要か悩んでいます。

3歳0ヶ月の娘の発達について悩んでいます
今までにも発達遅れを心配して市の機関に相談したりしてきました。

1歳半検診で言葉がないのと指差しもできなくて要観察
2歳の誕生日の頃に保健師さんから聞き取りがあり、ゆっくりではあるけど単語が増えてきて「パパいないね」など2語文も少し出てきていたので経過観察が外れました

2歳3ヶ月頃、指示がちゃんと通ってるのか不安なのと、やはり言葉が遅い気がして電話相談
片付けてなどの指示をやらないのはイヤイヤ期なのか理解がないのか分からない、ご飯だよ・お風呂だよは言葉で理解してるのか親がご飯やお風呂の支度をしてるのを見て理解してるのか分からないので指示が通ってると言えるのか微妙
「お茶ちょうだい」「〇〇取って」など要望の2語文がまだ出ない
上記のこととプレに通っておらず集団生活をしていないことから言葉がゆっくりな子の親子教室を紹介していただきました
(月に2回、全6回)
初回は号泣でほとんど何もできませんでしたが、2回目からは慣れてきて、最後には活動にもしっかり参加できました
また最終日に心理士さんに簡単な発達検査もしてもらい、同じ形を探したり雨のときに使うのはどれ?などの質問にも答えられたこと、発語も増えてきたことから「お母さん、何にも心配いらないですよ」と言われました。

その上でなのですが。
今月で3歳になり
おかあさんといっしょのコンサートの真似をして「お名前なんですか?」とマイクを向けるフリをして聞かないと名前が言えない
名前なんて言うの?など違う言い方だと質問を理解できず「うん」とか「2歳です」とか言う
何歳ですか?とかも答えられるときと答えられないときがある
思い通りにならないと叩いてくるときがある
お出掛けが嫌いで家が大好き
上の子の幼稚園のお迎えに行くよと言うと、行かないーと泣いたり「おんぶして」とおんぶ紐を持ってきたり外で歩きたがらない
「あと1回ね」「これで最後ね」などの約束が守れない
「人参1つ食べたらデザート食べれるよ」など、野菜もひとつだけ食べてみてという提案は全拒否で「デザート食べる」って号泣する
(人参自体は料理によっては食べられます。お代りすることもあり、嫌いな食材ではないです。でもお味噌汁だと食べないとか煮物でも気分で食べなかったりします)
トイトレが全然進まない
言葉が不明瞭で発音が幼い
おもちゃを踏まないでなど、駄目やらないと言ったことをしばらくするとまたやる
着替えを自分でやろうとしない
たまにズボンは履けますがシャツや上着はまったくやる気がない
脱ぐのもやるときとやらないとき半々

などなどやっぱり3歳にしては幼くない?と思うことがあります。

貸し借りはできるときもあるという感じ。
ある程度遊び慣れたおもちゃなどは貸してと言われたらどうぞってできる
珍しいおもちゃや今使い始めたばかりもものは貸せないのですが、そのときに「ダメー」っと上の子を叩いてしまったりします。
また上の子が「じゃあ使い終わったら貸してね」など言うんですが、そういう今ではないこと・抽象的なことは理解できないみたいで「駄目」で終わってしまいます。
しばらくして飽きてからどうぞできます。
片付けも、全くやらないときと全部自分でやりたいとき、一緒に楽しくできるときと気分のムラがあります。

3歳なりたて自宅保育だとまだこれくらいの子もいるんでしょうか?
やはり何かしら特性があるから早めに発達相談など行ったほうがいいと思いますか?
4月から幼稚園年少になるので成長するといいなと思う反面、こんなんで集団生活に入ってほんとに大丈夫なのかという不安もあります。

コメント

ママリ🔰

微妙な感じかなとは思います💦
発達障害の診断は専門医のみなので受診されてみるのもありかなと思いますね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりそうですよね💦
    なんか、確実にそう!というほどの特性もなく、かと言って違うと言えるほどの発達でもなく微妙だなと感じていて。
    診断は専門医のみなのですね!一度受診も検討してみようと思います。

    • 2月24日
deleted user

児童精神科や市の療育センターに相談されてみてはいかがですか?
一人で悩むより、発達専門の相談窓口があるといいかなと思います🙂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね。一人でモヤモヤしていても何にもならないので一度専門機関に相談してみようと思います。

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

児童精神科に行ってもいいと思います。できるようにする、というよりは家で写真とかを使って本人に伝えてみると視覚優勢の得意を活かしてできるかもしれません。
なにか、こだわりがあるのかもしれません。まぁ、やりたいときとやりたくないときはもちろん、大人だってあるので子どもにもあるとは思うのですが。。よく見てみると、この時間、このタイミング、このお皿、などなどで行動分析できるかもしれまんよ⭕️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2歳3ヶ月頃はまだ指示が通らないことが多かったんですが、今は視覚優位と言う感じでもないです✨
    最近も、軽く洟垂れだったので市販のお薬を飲ませようと思って「薬飲むからコップ持ってきて」と声掛けしたら「お薬あるの?」とコップ持ってきてくれました☺
    久しぶりの薬だったので食後の流れでやっている感じでもないので、指示は言葉でちゃんと通るかなと思います!
    片付けなどはやる気のないときもありますが。

    ご飯については、コンソメスープは好きで野菜食べるけど味噌汁の人参は好きではないみたいなのはある程度把握してます!
    どうしてもデザート食べたいときなど、粘れば食べられるんですが、これ1つだけ食べたらデザート食べられるんだよ?と言ってもなかなか食べようとしなくて😣 一口頑張ろうって3歳なら分からない?と思ってしまいました。

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

うちの子も似た感じです🥲
うちは検診と別に保健師さんと病院に何度も相談してますが一度も指摘なくきて、でも絶対おかしいこのままじゃ幼稚園ますまいなと思ってます、、🥲
もうすぐ検診があるのでその時に色々決まるのかなと思ってます🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    似た感じなんですね😣
    何か気になるけど、保健師さんとかだとまだ様子見になっちゃう程度ですよね💦
    うちは3歳児健診が3歳4ヶ月になる月なのでまだ4ヶ月近くあって。
    幼稚園も始まってしまうしどうしようかなと思っているところです😭

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微妙なラインって結構厄介ですよね😭💦

    うちの子もあと一つ!などの約束がダメ、自分の要求がすぐに通らないとすぐ泣きます😵(お茶ちょうだい!待って!が効かない)、人混みを歩けないのですぐ抱っこで歩くの拒否、喋れるのに喋らないなど3歳なのに?と思うことばっかりです💦
    うちの子はグレーとかじゃなく知的つきそうだなって見てて思うのでもう今から気が重いです🥲

    4ヶ月後は長いですね😭
    保健センターで様子見と言われたらもう中々動くに動けないですよね、、😭

    • 2月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとそうなんですよね!
    もっとハッキリ特性が出ていれば療育とかいろいろ動けるだろうに。様子見にしかならないし、かといって何もなく定型発達と安心できる発達状況でもないし。
    うちも年齢の割に幼いので、知的かなぁと思ってます。

    保健センターで様子見って言われちゃうと気にし過ぎなのかとかいろいろ考えちゃって中々動けないですよね💦

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

すみません、うちもそんな感じなんですが、3歳ってそんなにできるものなんですか?

聞いても名前や年齢も「やだー」とばかりでほぼ言えません。
あと一回の約束はほぼ守れないし、ご飯も全然食べない、甘いものばかりたべたがる。
服の脱ぎ着はできない。
おもちゃは踏む。
トイトレはぜんぜん…。

まさにうちのこです…。あとわがままですぐに泣きます。

おしゃべりの方はペラペラ大人みたいには話せませんが幼児っぽい感じでは話していて、コミュニケーションには問題ゼロなので特に気にしていません。

本人は至って元気で、○○ちゃんはなーんでもできる!もう大きいぞーーとか1日に1回は言っています。

大きくなったなぁと全く心配してなかったんですけど、年齢にして幼いと心配すべきなんでしょうか…。ちなみに上の感じですが保育園の先生からは大丈夫ですよとしか言われていません。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね!3歳だと名前を聞かれたら言えるとかはある程度発達の基準になるのかなと思います💦
    「やだ」だと理解してるけどイヤイヤ期だからって感じなんですかね🤔
    服も2歳後半からはある程度着られる(着づらい服は手伝う)ようになってくるとは思います。
    ただいろんな発達に関して個人差があるので、マイペースでゆっくりなだけなのか、発達を心配したほうがいいのかはその他の面も見て判断になるかなと。
    なので保育士さんが大丈夫と言うなら大丈夫なんだとは思いますよ!

    うちは上の子のときは2歳3ヶ月でフルネームと2歳ですって自己紹介。
    2歳8ヶ月では脱衣できるし、お風呂あがりのパジャマも一人で着てました!むしろイヤイヤ期もあり手伝われるのを嫌がってました。
    その頃にはご飯を空っぽにしないとデザートは食べられないも理解してたしおもちゃを踏んだりもなかったです。
    周りにいた同月齢の子たちと比べても平均か少し早めかなくらいだったので、3歳になったのにできないことが多く感じているんだと思います💦

    • 2月24日
まま

読んでいて上の子の3歳の時とほぼ同じです。
3歳までの成長過程は違いますが
3歳前半だとまだこう言う感じの子たくさんいると思いますよ。
我が家の上の子は
3歳4ヶ月くらいから
グッと成長してきてくれて
今は4歳前ですがすっかり子どもらしくルールも守れるようになりました。
成長するタイミングって子供によって違うので. ..
ただ相談機関に相談するのはアリだと思います!
それで療育につなげれるならば
プラスしかないので💐

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺
    お返事が遅くなりすみません💦

    3歳前半ならこういう子もまだいると言っていただけて少し安心しました✨
    もうすぐ幼稚園にも通い始めるので、そこでグッと成長してくれるといいなと思います。
    幼稚園の先生にも相談しながら、必要であれば早めに専門機関に相談してみようと思います!

    • 2月27日
ママリ

うちは3月の早生まれなので現在2歳10ヶ月です。幼稚園入園迫っててうちもバクバクしてるところです(笑)
一応保育園に預けていたのですが、発語は1歳9ヶ月と遅めで、のんびり屋さんです。
お名前なんですか?の意味が分かってない可能性はありますか?
うち、これ、いくら?(値段)と聞くといくらです!と返されますww
意味が分かってない単語、全然ありますよ💦
今の時期って、イヤイヤ期と反抗期まざってますよね?イヤイヤ期は理由なしのイヤイヤ。反抗期は理由ありのイヤイヤです。うちも反抗期混ざっているので、同じようなことが多々ありますよ◎多分その子の生まれながらの気質だと思います。お姉ちゃんとはまた違いますよね〜!
発語が遅かったので発達調べたり、保育園の先生に聞いたりしましたが、ちゃんと理解できてるから問題ないとのこと◎で、トイトレも進まないけど、親は焦りながらものんびり構えてます🙋

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺
    1ヶ月違いですね!入園が迫ってくるとドキドキですよね💦

    お名前なんですか?と聞くと、自分の名前を答えたり、そのときに着ているワンピースに合わせて「ラプンツェルです」と答えたりしているので(笑
    意味は理解してると思います!
    ただ「名前なんて言うのー?」「名前は何?」みたいに言い方が変わってしまうと理解が追いつかないです😭

    個人差があるから姉と比べても仕方ないのは分かっているんですが、3歳の子がどれくらいできるものか他に基準がなくてつい💦
    でも生まれながらの気質といっていただけて少し安心しました☺
    幼稚園に通い始めて成長するといいなと思います✨

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

うちの自宅保育の息子と似てる部分多いなと思いました!🥺指差しと発語は1歳半までにありましたが二語文は2歳0ヶ月からでした!

今でも「お名前はー?」と聞いたら「〇〇くん!」と下の名前に君付けだし、名前と何歳をいつも連続して聞くので名前聞いても2歳ってする時もあります💦意味は理解していてもその時の雰囲気で答えたりしているのかな?と思いました🥺
お出掛けは好きですが歩き疲れてもう1人大人が居たらすぐに「抱っこして〜!」って言いますし後一口食べたらあげるよって言ってももう要らないと思ったら食べません🥲
トイトレも連れて行ったら出るけど自己申告なし、ダメって言った事もしばらくしたらまたします🫠
着替えもすぐに諦めてママ〜ですし…
なんか幼いなぁと思って発達相談と検査した事もありますが親や話している相手を見ながら簡単な質問に答えられたり、座る時は座る、呼ばれたら行く、やりたくない事も空気読んで取り組める…などから発達問題無しと言われました🥺幼稚園の面接でも言葉遅くて〜、お着替えやる気なくて〜と伝えましたが大体の指示が通ってるのが伝わるから(おもちゃがあって遊びたい!って言ってるけど今先生とお話してるから終わったらね。今は先生見て座ってください。って言うとはい。と言って従い終わったから遊んできてもいいよ!と言うと遊びに行きました。)入園したら周りの子見ながら成長していきますよと言われました!

多分上のお子さんがしっかりしていらっしゃるから余計に遅く感じるのもあるのかな?と思いました。性格もあるのかな?と。書かれている事がうちの子と同じような部分も多くてついコメントしました。まだまだこれから伸びる時なのかなと思います。相談は入園して周りについて行けない…など困り事が出てからでも遅くないかなと思いました!集団生活始まるの緊張しますよね…子ども達が楽しく通ってぐんと成長してくれますように🌸

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子とほんと似てますね🥺
    うちも幼稚園で開催される幼児教室には数回参加していて、作業には取り組むし完成したら先生に「見てー」って見せに行ったり。紙芝居や絵本は先生の周りにちゃんと座って見るし、大丈夫だと思いますよ幼稚園では言われてます。
    でも全然歩かないしこれって決めたものがあると他の提案も頑として聞かないし。
    自宅での様子を見ると集団生活できる気がしなくて💦💦

    上の子がしっかりしてて成長早かったから遅く感じるのはあるなと最近思います😭
    あと1ヶ月ちょっとで入園になるので、幼稚園が始まって先生から指摘されたら改めて相談も考えようと思います✨
    子供の集団生活が始まるのは自分の環境の変化よりも緊張しますね😱
    でも楽しく通って、成長してくれるといいですよね💓
    お優しいお言葉ありがとうございました☺

    • 3月2日