女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
年末調整に詳しい方教えてください! 令和五年 給与所得者の基礎控除申告書兼〜の 1番下の ♦︎所得金額調整控除申告書♦︎ の⭐︎扶養親族等のところが次男の名前しか書かれてません。 なぜ、次男の名前だけなのか、次男だけで良いのか わかる方、教えてください😭
健康保険証について 夫婦ともに正社員で協会けんぽ被保険者です。 旦那の方が給与が上なので子どもたちは旦那の扶養になっています。 旦那が年末で退職することになりました。 転職先はまだ決まっていません。 現在の保険証は会社へ返却すると聞き、子どもたちだけでも先に私…
友達に旦那の年収やボーナスを聞かれた時正直に言ってますか? たまに聞かれるのですが、大体〜万くらいかな?とざっくり言ってますが基本うちはこれくらいと多い金額を言われます😅別に業種も違うし、友達の旦那さんは国家資格があるので高いよね〜と思うくらいなのですが何度も…
お世話になります。 土日休み固定で正社員で仕事してるママさん居ますか? どんな仕事してますか? また差し支えなければ手取りも教えて頂きたいです。 扶養内パートではなく、正社員の方のみお願いします。 現在、病院で看護補助として働いてますが、パワハラがあるので、転職を…
今ってざっくりこんな感じで合ってますか?笑 🧓今し、共働き当たり前よな!! 👴扶養制度もなくして、ママさんにもバリバリ働いてもらおう! 👴ほな増税しても行けるんちゃう?増税増税!! 🧓多様性の時代やからな。不登校児を無理して登校させる必要はないやで。 👴あ、でも小…
雇用保険について 現在週3か4週20時間以上130万位内扶養内で働いています。 雇用保険ってこの場合はいらないと違法ですよね? ほかに何に加入しますか? 50人未満なので社会保険は加入なしです
育休中です。 復帰について悩んでいます。 今、社保加入中ですが、復帰後は旦那扶養に入る予定です。 12/15でちょうど一年になりますので 12/15に復帰しようと思いますが、 社保料もったいないですか❓ 1月に入ってからが良いですか❓ 中旬で保険が切り替わる場合社保料がどうな…
岸田総理の来年6月の減税政策について。 納税者と扶養家族の人数✖️4万円が還付されるとのことですが、育休中の人はどうなるのでしょうか? まず①育休中でも住民税は払ってるから、納税者として1万円だけ戻ってくるのか。 ②今年の年末調整で配偶者控除の手続きをすれば扶養家族と…
お優しい方、教えてください… 無知で恥ずかしいです。 最近初めて確定申告という言葉を知りました。 自分がちゃんと納税できているか不安です。 2019年 6月退社 7月転職 10月退社 11月転職 2020年 8月退社 です。 この場…
調べててもあまりわからないので質問させてください! 私は2年前から仕事しておらず、旦那の扶養に入っています。 私が出産する病院は、直接支払制度というものがあります。 こういう場合、手続き等何かするものって全部で何がありますか? 専業主婦はこういうことするんだよ…
【児童手当の収入の高い方の確認について】 37wで出産が近付いている初マタです。 児童手当の申請についてなのですが、 夫→転職活動中の為無職 私→産休中 という状況ですが夫で児童手当の申請がしたいです。 収入が高い方という解釈だと私になってしまうのか? (産休、育休…
正社員からパートへ切り替えたく、 働き方に損はないか教えて欲しいです。 また、①と②の2通りで悩んでいます。 今不妊治療中です。 今月生理がくれば、体外受精に移行します。 現在正社員で医師国保、国民年金です。 手取り25万円ほどです。(ここから年金払います) 夫の年収…
年末調整についてお聞きしたいのですが、私は専業主婦で旦那の扶養に入っている場合、旦那は会社で年末調整する際私のことについて何かすることはありますか? また、私に収入がなければ特にやることはないのでしょうか?
働き方について相談させてください。 息子がもうすぐ1歳です。 妊娠時に退職し現在無職です。保育園に入れて扶養内パートで働こうと考えていましたが、専門職のため保育園入所条件の時関数働くと少しだけ扶養から外れてしまう可能性があります。しかし正社員になって子育てする…
さいたま市で、ここ2〜3年で求職中で認可保育園に入れた方いますか? 扶養内で働いており、なんとか育休はとれましたが、64時間以下の勤務のため求職中の立場になります。復帰する職場はあります。 さいたま市が厳しいのは重々承知で、認可を申し込み、(保育園全滅したら育休延…
岸田メガネの政策をめっちゃ好意的解釈してみたんですけど 非課税給付金ばっかで、非課税ばっかりと非難されましたよね。 課税者に減税4万になると、例えば子供1人でもいれば世帯で減税なので12万減税になりますよね。 ということは非課税より税金払ってる層の方が還元される額が…
年末調整をしているのですがわからないことがあり教えていただけると嬉しいです! 現在扶養内で働いています。主人の会社から交通費込みで年間130万円以内、月10万8千円を3か月連続して超えないことが扶養内の条件です。 今年の年収の見込みは107万ほど交通費含めると115万くらい…
扶養内の掛け持ちで働いていて 年末調整をメインの方でする予定なのですが サブの方の今年の源泉徴収票が メインの方の締切日までに間に合いそうになく この場合どうすれば良いのでしょうか…😣 ちなみにサブの方は全てアプリで 年末調整の入力をするんですが メインの方の源泉徴…
夫の年末調整の配偶者控除?のところの私の年収は 1〜3月正社員 4〜7月無職(5月に扶養に入った) 8.9月短期派遣 10月〜無職 だとすると正社員と短期派遣の合計を記入すれば良いのでしょうか?
今年の初め頃に、失業保険受給に伴い扶養を外れていた時期が数ヶ月ありました。その間だけ国民健康保険に加入していました。 現在はまた扶養に戻っていますが、年末調整はどうしたら良いのでしょうか? 国民健康保険をいくら支払っていたとかの証明書が必要なんでしょうか? 詳し…
現在シングルマザーで生活保護を受けています。 11月から扶養手当が支給されるのですが システムがよくわかっていません。 保護費から扶養手当分が引かれる事はわかるのですが 合計が変わらないの意味がわかりません。 例えば11月12月分が1月に8万円支給されるとしたら 2月分…
働いているママさん、扶養内ですか? 今の時代ってどう働くのが得なんでしょうか? おとなしく扶養内? 旦那は年収700くらいです。 私が正社員になると損でしょうか? 正社員といえど子持ちの主婦でもあるので20万も稼げないとは思います。 パートで10万前後の方がいいですか?
確定申告について教えて頂きたいです。 今年の8月末で退職し、旦那さんの扶養に入りました。 (退職金はありません) 8月退職時点で年収300万以上であり、来年も今年分?今年度分?の住民税がくると思います。 退職を決めていない時点でふるさと納税で2カ所に寄付しました。 少し…
扶養についてです。 扶養に7月から入った場合は7月から12月まで130万位内に抑えればいいのでしょうか?
年末調整について詳しい方教えてください。 課税支給額と総支給額は交通費とかがなければ同じ金額で大丈夫ですか? 年末調整で旦那の会社の書類に記入するのですが分かりません。 私は社保加入のパートで扶養では無いです。 配偶者特別控除をするのに旦那の会社に提出書類が…
【旦那の扶養に入っている場合の年末調整について】 私は旦那の扶養内でパートをしており、これからそのパート先で年末調整をするのですが… 私が入っている生命保険のハガキが届き、そのハガキに書いてある数字を入力する事を、私はしなくていいのでしょうか?
どうゆう働き方が1番いいのか、、、ずっと悩んでいます。 お互いフルタイムで何も気にせず働いてきましたが 産休育休に入り扶養内の働き方とかも考えるようになりました。 産休育休取らず辞めてしまって、専業主婦になって 3歳まで自宅保育、3歳から保育園に入れながら小学校低…
2人目について、意見を聞かせてください。 夫婦ともにフルタイム 3歳(来年度3歳児クラス) 現在保育園通い 今マイホーム作り進めていて 引渡し希望日が来年末前としています。 入居は今住んでる市から6つ離れた市への引越しとなります。 夫婦ともに保育園とは別の市の職場のた…
正社員を辞めて、無職期間は無しで、違う会社にパートで勤めたことのある方はいますか? 今時短正社員なんですけど、扶養内パートで転職を考えています。 無職期間は無しで採用が決まったらそのままパートになろうと思っているのですが、今の会社は退職を3ヶ月前に申告が必要で…
扶養内パートだけど、3歳未満のお子さんを保育園に預けてる人いますか? 保育園代が差し引かれたらこれだけ?って思いませんか?
「扶養」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…