![おにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の保育料について悩んでいます。一時保育が節約になるか、保育園がいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
4月から娘を保育園に入れる予定ですが、旦那が公務員なので(私は扶養内パートの予定)
保育料が高いと思います💸
市の児童館の一時保育に入れた方が安いのかな〜って、、
ちょっとでも節約したい場合、一時保育の方がいいかな、、?
お昼は弁当作んなきゃですが🍙
一時保育、1時間500円
1時間超えた場合。30分150円
1日最大6時間まで保育可能
保育園は多分4.5万円かなって勝手に思ってるんですが、、
何かアドバイスいただけますか😭!
- おにぎり(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市の保育所案内のページに収入による保育料目安あるのでそこ見るのが一番かと思います!
児童館等は資格ない方も働いていることがあるし、何年も通うなら保育園や幼稚園にします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
500円×5時間=2500円(日)
2500円×5日=12500円(週)
12500円×4週=50000円(月)
+お昼ご飯代(?)
なので、週4日なら微妙ですが、平日5日5時間9:00~14:00とか?なら保育料だけでも保育園の方が安いです!
短時間でも9時~16時、お昼もバランスの良いもの提供してくれるし、お昼寝、おやつ付き、ちゃんとお昼もおやつも食べてるので夜は少し手抜きできると思うと、保育園の料金って意外と良心的だなと思ってます✨🤔
-
おにぎり
わ〜詳しくありがとうございます😭
そう言われてみると、良心的ですね!
お金の面だけではなく、コメントに書いていただいた内容みて前向きに保育園に通わせてあげれそうです☺️
ありがとうございます!- 1月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
認可ではなく認可外も見られてはどうでしょう?😊
収入によって保育料が違う認可と、園によって決められた保育料の認可外、それにママさんが検討している一時保育の料金全てを比べてみると良いかな?と思います。
安さ重視なら、この3つは調べておきたいですよね。
あとは保育園に入れることが目的か、仕事することが目的か、、、、それによっても少し変わってくると思います。
仕事して収入アップが目的であれば、ご主人が家にいる時間に働きに出てはどうかな?と。
それだと病気でもパパが見ることができるので休まず出勤できるので1番確実に稼げます👍保育料もかからないですし😊
でも保育園に入れることを重要視しているのであれば、金額ではなく方針や内容で選んだ方が後悔はないかな?と思います😊
-
おにぎり
急いで決めてしまったので、もう保育園が決まってしまっていて、、
もっと早くここに質問すれば良かったです😭
なるほどと思うことばかり書いてくださりありがとうございます!為になります🥺!- 1月16日
おにぎり
コメントありがとうございます!
一時保育利用は保育料が無料になる4歳までかなと!
無料になる年で保育園か幼稚園に入れるのもありかなって思ったんですが、、
どう思いますか?😣
はじめてのママリ🔰
私だったら保育園にしちゃいます…
子どもが慣れた頃に環境かえてストレスになったり、環境変わって行きしぶりひどくなったりしても嫌なので…😥
おにぎり
確かに子供のストレスになりますよね!そこ大事ですね😌!
ありがとうございます😊