「個人事業主」に関する質問 (95ページ目)


育休だったのですが、保育園に入れなく退職となりました。退職後の保険なのですが、国保に入るか、任意継続で会社の保険に2年間入るのどちらがいいのでしょうか?旦那は個人事業主で自営なので旦那の会社の扶養に入ることはできないです。
- 個人事業主
- 保険
- 旦那
- 保育園
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 3



個人事業主や個人店をやってる旦那さんが居る方に質問なんですが、確定申告でレシートや領収書をデータにしたり集めたりしてると思うのですが、結構大変ですよね💦💦 時には領収書の為に色々と電話したりもあると思うのですが皆さんはどこまで旦那さんのお手伝いしてますか?? …
- 個人事業主
- 旦那
- 1歳
- 確定申告
- 専業主婦
- はじめてのママリ🔰
- 3



旦那さん個人事業主で 確定申告の際 普通の生活費のレシートやママさんの服を買ったレシートなどを経費に入れてる方っていますか? 友達が普通に入れてるよーって言ってたんですが 入れてる方とかいるんですか?
- 個人事業主
- 旦那
- 友達
- 服
- 確定申告
- ママリ☺︎
- 3








夫の扶養にはいっている個人事業主なんですが 生命保険料の控除は夫のほうで受けたほうがよいのか わたしの確定申告で控除したほうがよいのかどちらがいいのでしょうか? 経費を抜くと収入は30万円 ほどになります。
- 個人事業主
- 生命保険
- 夫
- 確定申告
- 扶養
- かぜ
- 1



旦那の扶養内で個人事業主として働いています。 今年の見込み売り上げは144万円、経費は19万円になります。 旦那の会社から年末調整がきたのですが、扶養控除等申告書の配偶者の所得の見積額は125万円であってますか😭? それとも125万円から青色申告特別控除額をさらに引くん…
- 個人事業主
- 旦那
- 会社
- 年末調整
- 扶養控除
- はじめてのママリ🔰
- 1

今の生活が辛いです。 夫は5月まで現場職の会社員でした。 2人目の妊娠が発覚し妊娠中期に差し掛かる頃にコロナの影響で仕事が急激に減り、保証は出ていたものの、毎月15万程度の収入しかありませんでした。 2社の金融会社からお金を借りましたが、年明けから春先まで続いたこの…
- 個人事業主
- 保育園
- 寝かしつけ
- 妊娠中期
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4







