「就労証明書」に関する質問 (101ページ目)


旦那が自営業で今までは就労証明書だけでよかったんですが、 保育認定申請書を市役所に出してと言われました😳 3歳になるからですか? すみません無知すぎて💦
- 就労証明書
- 旦那
- 保育
- 3歳
- 申請
- はじめてのママリ🔰
- 0


副業されてる方、保育園の就労証明書は副業の分も出されましたか? 夫が本業の休みの日に副業しているのですが、本業で既に指数が満点だと思います。 特に審査には関係なさそうなのですが、提出が必要でしょうか?
- 就労証明書
- 保育園
- 副業
- 夫
- 指数
- はじめてのママリ🔰
- 1









批判はいりません。 在宅勤務や在宅の自営で保育園入れられてる方、就労証明書に勤務時間書いたけど、予想以上に仕事が無かったり、暇してしまってる方いませんか?😂😂😂😂 あと、在宅だからこそ誘惑に負けてテレビ付けたり動画観たりしてる方😂😂😂😂😂
- 就労証明書
- 保育園
- テレビ
- 動画
- 在宅
- はじめてのママリ🔰
- 2










自営業の就労証明書についてなのですが、、 この書類の囲み部分は全部旦那の名前と住所になるんですがいいんですよね?🫣 保護者本人ではなく、保護者の就労先が書くこと!とありますが自営業なら自分で書いていいんですよね🥹
- 就労証明書
- 旦那
- 名前
- 自営業
- はじめてのママリ🔰
- 2





保育園に出す就労証明書についてです。 自営業なので自分で書いて提出するのですが、 3ヶ月分のお給料を書く欄があります。 これは経費を抜いた金額を書くのでしょうか?? それとも1ヶ月分の収入を書くのでしょうか?? 確定申告の際にその金額と不一致だと何か指摘されるのでし…
- 就労証明書
- 保育園
- 確定申告
- 自営業
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 2
