※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お仕事

パート先での書類関連や育休取得について悩んでいます。

新しくパート始めたんですが、オーナーが
マイナンバーをLINEで送ってと言ってきたり(雇用保険かける為)
保育園に必要な就労証明書や、ハロワに提出する再就職手当の書類など、書いて欲しいと頼んだら
めんどくさいから自分で書いてと言われます。

今まで割とちゃんとした会社で働いてきたので、色々ビックリです。
今のパート先はスタッフ数人の個人経営の店です。

でも仕事内容は楽しいし好きだし、子どものことで休みやすい環境なので、そこは目を瞑るしかないですかね😂

いつか2人目できたら出来れば育休取りたいけど、手続きめんどくさいとか言われそうな気がします…。

コメント

はじめてのママリ🔰

ルーズすぎる気はしますね😅
何かあった時(仕事中の事故などあった場合など)に、ちゃんと対応してもらえるの?って感じしちゃうので、ちょっと怖いですね💦

りりまま

パート初めおめでとうございます😊
好きだし楽しいし仕事見つかって良かったですね。なかなかそう思える仕事ってないですよね!
私は長女が6年生になりましたが、子育てしながら仕事するって、思ってた以上に大変です。
なかでも、1番大切なのが、上司が子供の体調不良で欠勤することに理解あるかどうかだと思います。
あと、保育園送ってきて例え話タイムカードギリギリで出勤してりして、
「間に合ったね、良く頑張ってるよ!私(上司)なんて遅刻するから、理解お願いしますとか言っちゃってたもん」
とか、優しい言葉かけてもらったり、することだと思います。ままりん♡さんの職場は、そういうのが出来てるのであれば、書類関係は、まっ、いっか(^o^)って、私だったら全然気にしません!
でも
お仕事平和に進む事祈ってます(^o^)