※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やな🔰
子育て・グッズ

江戸川区で保活経験のある方へ質問です。育休中の正社員で、12月入園を目指しています。区立保育園や私立園の入園難易度や申込書の記入について教えてください。

【江戸川区で保活経験のある方に質問です!】

江戸川区で保活経験のある方に質問です!

現在育休中の正社員、点数は100点の加点なし。東部地区で保活予定です。
12月入園を申し込み育休延長をして、1歳4月入園を目指そうと思ってます。

区役所に問い合わせもしましたが、失念した事もある+実際のママさんの意見を聞いてみたくなりました🙇🏻‍♀️


①区立保育園は見学必須ではありませんが、いくつか見学しましたか?区立保育園はベースが同じだと聞きまして…
自宅から近い所は見学予定ですが他を見るか迷ってます

②12月入園と4月入園の申し込み時期が同時期ですが、就労証明書は1通で大丈夫と説明を受けた気がします。間違いないでしょうか…?

③やはり駅近の私立園は100点でも入園難しいのでしょうか?自宅が駅近でして…。区役所からは激戦区としか言われず…💦

④駅から少し離れた区立園(江戸川二丁目保育園や南篠崎第二保育園など)は100点でも落ちる場合もあるのでしょうか?

⑤申込書は第5希望まで記入欄がありますが、第6希望以降も書きましたか?


分かる範囲で大丈夫ですので、経験者の方教えてください。もちろん東部地区以外でも有難いです。

こちらに知り合いもおらず第1子の保活、緊張しています…

コメント

ふぅ。

今年4月1歳児クラス入園で瑞江、篠崎エリアで保活しました💡
①1園しか行きませんでした。私自身江戸川区の区立保育出身なのでイメージ通りであとはどこも同じだろうなと感じました😅
②9月の保育ママと4月の保育園の申請で就労証明は1枚でよかったので大丈夫な気がしますが一応もう一度確認されたほうがよいかもです。
③難しいですね。うちは駅から10分ほどの私立園ですが、約20人枠で加点ありで12人埋まり、100点は12人落ちて8人しか受からなかったそうです。私は加点はないですが保育ママ利用で優先順位が高めだったので第一希望でいけましたが、それがないと落ちてたと思います、、
区役所にここ何年かの4月入園の最低点数教えてくれと言えば何点で何人入って、何人落ちてるか教えてくれますよ!電話でも教えてくれるので保育園の目星をつけて聞いてみると良いと思います!
年度により結構波があるので数年分聞いておいたほうがいいです!
④私が聞いた時はここらへんのエリアで延長保育のある公立園だけ100点が最低点で、それ以外の園は100点未満でも入れていたと思います!
⑤私は保育ママに預けてたため区立がほぼ確実だったので書きませんでした。正直私立を何園も書いても第一希望以外はほぼ意味がないので、確実そうな区立を5位以内に1園書いておけばあまり何園も書かなくていいように思います😅

  • やな🔰

    やな🔰

    丁寧な回答ありがとうございます!!
    以前区役所に問い合わせした際は希望園までまだ絞っていなかったので、いくつか絞り、最低点数と就労証明書の事を聞いてみようと思います!🙇🏻‍♀️最低点数も教えてくれるなんて驚きました😳

    やはり駅近の私立園は厳しいですよね…😔駅とは反対方向ですが、少し離れた区立園の方が現実的な気がするので、そこと私立を記載しようと思います!

    とても参考になりました、本当にありがとうございます✨

    • 9月13日
  • kaede🍁

    kaede🍁

    横からコメント失礼します!ご存知であればスルーしてください🙇‍♀️
    >駅とは反対方向ですが、少し離れた区立園の方が…
    とありますが、区立園は利用調整指数が高い方から順に内定するので、希望順位は関係ないので、通える範囲の区立園は全部書いた方が良いですよ!(私立を希望順位の上位に書いて、そのあとに区立園を書く)

    • 9月21日
  • やな🔰

    やな🔰

    ご丁寧にありがとうございます!知りませんでした…🥲
    おっしゃる通り、私立を上に書いてその後に通える区立園を書こうと思います!🙇🏻‍♀️

    • 9月22日