※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

3月生まれの保活について今年の3月に生まれた息子がいるのですが、育休…

3月生まれの保活について

今年の3月に生まれた息子がいるのですが、
育休は1歳になるギリギリまで取りたいと思っており、
その場合は来年3月の途中入園で希望を出せば
いいのでしょうか。

3月の途中入園は厳しいと聞くので
落ちる可能性が高いと思うのですが、
家の近くの3つの園に申し込みをして
落ちた場合、育休延長になりますか?
※絶対に入園させたいというわけでもなく…
育休延長でもいいと思ってます。
受かったら仕事しようと思います(派遣社員です)

また、3月の途中入園に加えて、
4月入園(1歳)も申し込む必要がありますか(> <。)

コメント

ままりぃ

3月の途中入園でいいと思います!
また、その申し込み方で落ちた場合も延長になると思います!
入らなくてOKなら4月は申し込みしなくていいと思います🙂‍↕️

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ごめんなさい他の人の返信をみていて気になったのですが、一度途中入園で申し込んだ後は毎週自動で選考にかけられるので、4月以降も申し込みは継続されている状態になります。私の場合は秋の4月申し込みしなくても大丈夫でした💦
    最近制度変わったので厳しくなってるんでしょうか…

    • 2時間前
  • トマト

    トマト

    ご丁寧にありがとうございます🥹
    最近厳しくなりましたよね(;;)
    一度市役所の方に相談に行ってみようと思います✨️
    詳しくありがとうございました💕

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

今年一歳過ぎた3月生まれの子育てています!
3月生まれならば、3月入園と4月入園の申し込みをしてそれぞれの不承諾通知書を会社経由でハローワークへ提出する必要があります!

うちの市は4月入園の申し込みは10月だったので、10月に4月、3月入園同時に申し込みしました!

はじめてのママリ🔰

育休中で手当が関係あるなら実際入りたいかどうかはともかく、4月の申し込みもして「申し込んだけど入れなかった」はやらないとだめだと思います!

落ちたら延長になります💡

トマト


コメントありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ございません🙇‍♀️
大変助かりました!