※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
妊活

現在1人目育休延長中なのですが、2人目妊活をいつ始めたらいいか悩んで…

はじめまして
現在1人目育休延長中なのですが、2人目妊活をいつ始めたらいいか悩んでいます。1人目を体外受精で授かったのですが、その時に出来た凍結胚が1つ残っています。グレードは教えてもらえてないので分からないのですが、写真で見た感じ低めだと思われます。1人目を授かるまでに5年ほどかかり、2人目妊活は早めに取り掛かろうと思っていたのですが、今もし仮にすぐ妊娠でき、経過も順調だとしたら4月の出産となります。職場復帰は現在保育園の空き状況がないので、おそらく来年度の4月からになると思うのですが、そうすると復帰しないまま産休になります。妊活はもうしばらく後にして、とりあえず復帰をして、しばらく働いて産休に入る方がいいのか、はたまたそのまま産休に入る方がいいのか、ずっとグルグル悩んでいます。妊娠できるかも分からないのですが(笑)年齢も30代半ばなので、できれば早く妊娠出産できたらなとは思っているのですが、復帰後は勤務時間を伸ばす予定で、お金もないし、育休手当を増やせるだけ増やして産休入りした方が良いのかと考えたりすると、どれが1番いいのか分からなくなりました。凍結胚をしてダメで、また採卵となると考えると、早めに取り掛かるのが1番なのですが、お金のことが頭をよぎります、、。長々と分かりにくい文章なのですが、相談にのってもらえると嬉しいです😭

コメント

ママリ

連続で育休はとれませんか?
もしも同じ状況だったとしたらすぐにでも妊娠したいと思うかもしれないです!

  • さく

    さく

    返信ありがとうございます☺️❣️
    連続で育休とれます!やっぱり妊娠を優先的に考えた方がいいですよね🥺

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですか🥹それなら妊活優先ですかね!
    2人目はすぐきてくれる可能性ありますがこればかりはわかりませんもんね‥私は1人目妊活時から、連続育休とる!って決めてました😂

    • 4時間前
  • さく

    さく

    そうだったんですね😂✨ママリさんのおかげで背中押された感じです😊いろいろ考えてあーだこーだ言ったけど、私は背中を押してほしかったのかも🫣(笑)私も連続育休とる!って気持ちで妊活頑張ります💪ありがとうございます☺️❣️

    • 2時間前