「スイマーバ」に関する質問 (14ページ目)


一歳二ヶ月になる娘のお風呂の入れ方について相談です💦 まだ歩けずつかまり立ち、伝い歩きはできるのですが、この場合皆さんならどうやってお風呂に入れますか? 今までは椅子に座って私が洗うのを待っててもらって終わったら一緒に入っていたのですが、つかまり立ちできるように…
- スイマーバ
- おもちゃ
- 椅子
- 体
- つかまり立ち
- りぃちゃんママ
- 6

スイマーバのマカロンバスをいただき、今日からその中で体を洗おうと思ってます。今まで膝の上で洗っていたので、髪の毛や顔を洗うときは丁寧に洗っていました。 9ヶ月の子どもを、マカロンバスに入れたまま、頭からシャワーをかけても大丈夫でしょうか?
- スイマーバ
- 髪の毛
- 夫
- 体
- マカロンバス
- はじめてのママリ🔰
- 2








新生児から完全ワンオペでお風呂に入れることになるのですが、 ラッコハグというベビーバスか、スイマーバのマカロンバスどちらがおすすめですか?
- スイマーバ
- ベビーバス
- 新生児
- おすすめ
- お風呂に入れる
- momo
- 3






生後5ヶ月の子とのお風呂について質問です! 夫の帰りが遅いので私が1人でお風呂にいれています。 アパートなので脱衣場もお風呂場もかなり狭いです💦 今までは ベビーチェア(テディハグ)に座らせて脱衣所に待たせといて、 私が先に洗ってから子供とはいるようにしてましたが こ…
- スイマーバ
- お風呂
- 生後5ヶ月
- ベビーカー
- ベビーチェア
- ママリ
- 5

生後1ヶ月半の子のワンオペお風呂みなさんどうされますか? 夏場なので湯船ではなくベビーバス使ってますか? あとスイマーバー買うかも迷ってます。 経験談教えてください。
- スイマーバ
- お風呂
- ベビーバス
- 生後1ヶ月半
- ままり
- 5


ワンオペでのお風呂どうやっていますか?? いままで脱衣所にバウンサーを置いて、 自分が洗う→子供つれて湯船へ→子供洗う→子供拭いてバウンサーへ→自分拭く という流れでやっていました。 が、このごろ子供も活発になり、ベルト付けたままバウンサーごと前に倒れてきます。 気…
- スイマーバ
- お風呂
- バウンサー
- バスチェア
- ベビーバス
- vvv
- 5






ワンオペ風呂についてです。 スイマーバのマカロンバスかタミータブの購入を 検討しているんですが、使い心地どうですか? メリット、デメリット教えてください😍
- スイマーバ
- タミータブ
- マカロンバス
- Bambi
- 2