「生後100日」に関する質問
ママリでは今、「生後100日」に関する質問が1832件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!

義母がほんといちいちうざいです🥵 下の子がもうすぐ生後100日になります。 お食い初めをやる予定です。 上の子の時は、旦那にみてもらってる際に前日から1から全て手作りしてお家でお食い初めをしました。 今回は、時間がかかるのもそうだし大変だったので、お店を予約してお店…
- 生後100日
- お食い初め
- 旦那
- 義母
- 愛情
- はじめてのママリ🔰
- 2

お宮参りの服装について教えてください! 生後100日ほどでお宮参りの予定を組んでいます。 子供はベビー袴を用意して満足していました。 自分の服の用意を忘れておりました笑 着物などはなく、ワンピースまたは礼服かと思っているのですが産着をレンタルなど検討すべきなのでし…
- 生後100日
- お宮参り
- レンタル
- 服装
- ベビー
- むすめふさほせ
- 4








もうすぐで5ヶ月の男の子です。 生後100日で寝返りをして、 最近はずっとうつ伏せで遊んでるのですが うつ伏せの時間が長すぎて、心配になります、、。 30分くらいは軽く顔を上げるのでしょうか?💦
- 生後100日
- 男の子
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1

上の息子な時はお宮参りと100日祝いでしっかり写真を撮ってもらったのですが、娘気付けばあと数日で生後100日に、、、、 やっぱり娘の分もとってあげないと可哀想ですかね😢
- 生後100日
- お宮参り
- 息子
- 写真
- 100日祝い
- ままり
- 2

生後3ヶ月のミルク量について 生後100日になる男の子がいます。 1回量が50ml〜140mlで飲む量が少なくても多くても結構な頻度で吐き戻します。 50mlしか飲まなかったからと思って3時間でミルクをあげようとしても飲んでくれません。 4、5時間たってようやく飲んでくれますが、飲…
- 生後100日
- 生後3ヶ月
- 男の子
- 夫
- ミルク量
- はじめてのママリ🔰
- 4

お宮参りの撮影はスタジオ撮影かロケーション撮影どっちがいいでしょうか? 生後100日前後に、お宮参りとお食い初めを同日にやる予定です。 義母(近所)と実母(遠方)が参加予定です。 まだ具体的な日にちは決めていませんが、9月中旬~下旬の予定なのでまだまだ暑いのかな、、とい…
- 生後100日
- お宮参り
- お食い初め
- スタジオ
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 3


夏生まれで、お宮参りは時期をずらしてちょうど生後100日経った後のお食い初めと一緒の日にしようかと思っています。 お宮参りは両方の両親を呼ぼうと思っているのですが、お食い初めも基本両親まで来てもらうのが普通でしょうか?
- 生後100日
- お宮参り
- お食い初め
- 両親
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後100日を迎えたので何個か皆さんに聞きたいことがあるのでよろしければ答えてください🙇♀️ ①日中も夜もすごく寝るんですけどそんなものですか?? 上の子の時は日中は起きてる時間がもう少し長かったと思います。1時間弱も起きていられなくてすぐ寝てしまいます。 ②完母の方…
- 生後100日
- 完母
- 抜け毛
- 授乳回数
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0

お子さんが長期入院している方、お食い初めなどの行事はどうされましたか? もう少しで娘が生後100日を迎えるのですが、来週2回目の手術があり、予定より長い入院生活になります。お宮参りもお食い初めもまだ出来ていません😭遅くなっても大丈夫なのでしょうか??💦
- 生後100日
- お宮参り
- お食い初め
- 行事
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後100日で寝返りをするようになってしまいました。 最近は夜中寝てるときもするようになりました。寝返り返りはまだできません。うつ伏せで、顔を上げて左右に動かしたりできますが、たまに顔を上げないときもあったり、寝返りに疲れても自分で仰向けに戻れず顔を突っ伏してし…
- 生後100日
- 夫
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- カメラ
- はじめてのママリ🔰
- 5

札幌市で生後100日の写真どこで取りましたか? スタジオアリスとかはオプションなど写真貰う事にものすごくお金かかると聞いて違うところないか探してます😭 ここいいよとかある方いますか🥲
- 生後100日
- スタジオアリス
- お金
- 写真
- 札幌市
- はじめてのママリ🔰
- 2

お食い初めについて もうすぐ生後100日の娘がいます。お食い初めをしようと思うのですが、私の両親は遠方で呼べないので来れるとしても義両親のみのなるので、平等に家族3人で行おうかと思います。 家の近くにお食い初めができるお店があるので、外でしようかなと思うのですが、…
- 生後100日
- お食い初め
- 夫
- 義両親
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 4

母乳量が足りなくなることはありますか? 生後2ヶ月、完母よりの混合で育てています。 最近完母でいけるようになり、就寝前の授乳だけミルクを足しています。 母乳量は生後100日までに決まると言われていますが、赤ちゃんの飲む量は月齢が進むにつれて増えていきますよね? いま…
- 生後100日
- ミルク
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 2






