
お宮参りについて色々迷っています。来月出産予定日です🤰元々 生後100日…
お宮参りについて色々迷っています。
来月出産予定日です🤰
元々 生後100日の頃に両家の両親を呼んで
お宮参りとお食い初めを計画していました。
けど、その頃は8月でめちゃくちゃ暑いよね…となり
6月に夫婦だけでお宮参りをして
生後100日に両家でお食い初めする?と案が出ました。
本当は両方とも両家でやりたいですが
お互い共働き、私の実家が遠方のため
なかなか予定が合いません😣💦
8月のお宮参りは暑いので、
やはり赤ちゃんへの負担も心配です。
そして私自身 お宮参りの時に着物着たいなと
いう思いもあります。(6月でも暑そう)
またお宮参りをする場所についても
元々生後100日の頃の予定だったので
車で40分程の夫婦お気に入りの神社で
してもらおうと思ってたのですが、
6月にやる場合移動時間が長くなるので
安産祈願をしてもらった車で15分ほどの
お寺でやろうかなと考えています。
みなさんはどのような感じでお宮参りしましたか?
また、どちらの方がいいと思いますか🤔💭
- a(妊娠35週目)

はじめてのママリ🔰
私だったら6月に自分たちだけでお寺でお宮参りして、8月に両家でお食い初めすると思います☺️
うちは12月生まれですが、寒冷地で寒すぎるので4月にお宮参りしました😂笑

すぬ
上の子が6月中旬に生まれ、お宮参りは7月中旬に行きました🙌
旦那の希望で家から1時間の神社に行きました😂
予約制ではないのと暑い時期なので朝イチの9時半を狙って8時頃に出発しご祈祷自体は20分程で終わりました🤔
ささっと写真を撮って帰宅したので家に着いたのは11時過ぎだったかなと😊
ご祈祷中はエアコンを付けてくれていたので外ほどは暑くなく(快適とまではいきませんが😅)赤ちゃんにもそれほど負担のない気温でした👌
私は洋服でしたが、ミルクでも問題のない赤ちゃん(お母さんのおっぱいも)であれば着物でも大丈夫かと思います🤔
完母で哺乳瓶拒否などがあるのであれば着物ではない方が授乳しやすいかなと💦
あとはお母さんの産後の体の回復具合でも長時間の車移動が可能かどうか変わってきますかね🤔
コメント