※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族ってなんなんですかね。3人目妊娠した事におめでとうと言ってくれな…

家族ってなんなんですかね。

3人目妊娠した事におめでとうと言ってくれなかった実母。
「え?嘘でしょ?信じられない。」と言われました。
もう臨月ですが
・「産後の手伝い行けるけど、乗り慣れてない車は運転できない買い物も行けないから。」
・「あと出産予定日あたりは彼岸だからお坊さん来る」
・「あんた妊娠中でイライラしてるから喧嘩するの嫌だわ。」

気分良く「心配しないで!お母さんが手伝いに言ってあげる!」と言ってほしいけどネチネチ理由つけてきます。

他にも電話中「お腹が張って痛いから切るね」と言ってるのに、今日の自分の予定を長々話し出したり…
私が電話したら「今忙しい!切るから!」と言うのに。

赤ちゃんが産まれたら見に来る気は満々ですが
正直めんどくさいです。来なくていい、と伝えてもいいですか?多分キレられますが。

正論だと思い、自分の価値観や意見を押し付け
何かあれば大声でヒステリックにキレて私の考えを否定する。昔からですが。
実家暮らしの今年29の妹に愚痴を吐いたら「直接お母さんに言えば?」と。

家族ってなんなんですかね…。
お金や物は惜しみなくくれますが、精神的に満たされた状況って昔からなかったです。

母も妹もなんの頼りにもならない。
共感性に欠ける部分があるので障害あるのかな、とも思います。
周りで仲良い親子が羨ましいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

頼ろうとしたり
期待するからしんどいんですよ。
家族だから助け合うは
幻想っていうか
そういうのできる人同士でやるものです。

家族だからしてもらえるも
違うかなーと思います。

向こうがその態度なら
こちらも同じような態度とればいいし
夫婦でやっていくと思った方がいいですよ。

私の親も似たような人でしたが
期待するだけ無駄でしたね😅