「生後100日」に関する質問 (5ページ目)




お宮参り(生後30日前後)と100日祝い(生後100日前後)、スタジオで写真撮影するならどちらがおすすめですか? また、多少日程が前後する場合、生後何日くらいに行くのがいいですか?
- 生後100日
- お宮参り
- スタジオ
- おすすめ
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 2







お宮参りと百日祝いを一緒にしたい(生後100日前後に写真館で撮影したい)と思っています。 同じようにした方は、赤ちゃんの服装はどうしましたか? 百日祝いというと袴のイメージがありますが、お宮参りの時に着せる祝着も素敵だなと思っています。生後100日で祝着は変ですかね?…
- 生後100日
- お宮参り
- 赤ちゃん
- 服装
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 1

お宮参りの時期についてです。出産予定日が8月21日で真夏で、決まりでいうと9月末ぐらいにお宮参りだと思いますが、こんな暑い時期に出産された方、される方は涼しくなってからやるとか、生後100日でやるのかどうするのがおすすめですか?
- 生後100日
- お宮参り
- 出産予定日
- おすすめ
- ままり
- 3



お食い初めについてご意見聞かせてください。 まもなく生後100日を迎え、 来週に両親と義両親を呼んでお食い初めをするつもりでしたが、旦那と激しい喧嘩をし、話は収束に向かったのですが、旦那は今回のお食い初めは喧嘩の教訓としてキャンセルすると言っています。 私は子…
- 生後100日
- お食い初め
- 旦那
- イベント
- 義両親
- はじめてのママリ🔰
- 4


【お宮参りのスケジュールについて】 8月出産予定の初マタです。生後100日(11月)にお宮参りとお食い初めを同日で実施したいと考えています。 参加者は両家の祖父母まで、午前中にお宮参り→お昼にお食い初めのスケジュールで、お宮参りの神社に出張カメラマンを呼んでロケーショ…
- 生後100日
- お宮参り
- お食い初め
- 初マタ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月、睡眠退行でしょうか? 生後2ヶ月を過ぎた頃から夜間授乳1回になり、生後3ヶ月になる1週間程前から夜中に寝ながらふにゃふにゃしていることはあるものの夜間授乳は必要なくなり、夜通し寝てくれるようになりました。 しかし、生後100日を過ぎた頃から夜中に起きてしま…
- 生後100日
- 旅行
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1





『パンツタイプへの移行について』 こんにちは!今日で生後100日の娘がいます💞 数日前から寝返りを始めてオムツ替えの時もたまに寝返りしようとします。 この場合パンツタイプへ切り替えた方がいいですか? それともまだ3ヶ月で寝てることの方が多いのでテープのままが楽ですか🥺 …
- 生後100日
- お食い初め
- 写真
- 寝返り
- パンツ
- ここちゃんママ🔰
- 3





差し乳について 今日で生後100日目です👶🏻 数日前から張らなくなり、母乳量が減ったのかなと 思っていたのですが母乳が足らなくて 不機嫌になったりする様子とかは見られず、 差し乳になったのかな?と思ってます🙃 そんな中での質問なのですが ・今まで夜は起きないタイプなの…
- 生後100日
- 授乳
- 完母
- おっぱい
- 差し乳
- はじめてのママリ🔰
- 1