
コメント

りり
少しずつ昼夜の区別をつけたい場合は、寝ていても毎日だいたい決まった時間に起こしてあげた方がリズムは整いやすいです😊
ただまだまだママがしんどい時期だと思うので、私なら寝かしちゃうかもです🤣
そこはママの考え方を優先して良いと思いますよ🌸
りり
少しずつ昼夜の区別をつけたい場合は、寝ていても毎日だいたい決まった時間に起こしてあげた方がリズムは整いやすいです😊
ただまだまだママがしんどい時期だと思うので、私なら寝かしちゃうかもです🤣
そこはママの考え方を優先して良いと思いますよ🌸
「ミルク」に関する質問
生後4ヶ月です。麦茶をフリージング容器?に凍らせ、一つずつ解凍してスプーンで飲ませようと思うのですが、良いと思いますが?また、それはコップか何かにいれてチンですか?何秒チン?ミルクと同じぐらい暖かくして飲ま…
愚痴らせてください。生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。 23時ごろ沐浴をしてから、一睡もしてくれません。 ミルクも沐浴の後飲ませました。いつもならすぐ寝るのですが今日はその後全く寝なかったので2時間しか経ってま…
お腹が空いても泣かないし、時間が空いたからってその分次の授乳でたくさん飲むとかもなかった息子の話を置いときます😂 当時本当に悩んでたくさん調べたけどあんまりそういう事例が出てこなかったので誰かのお役に立てれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まる
部屋を明るくはして寝かせました😂