女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
年長の娘が怒りっぽくて神経質で偉そうなので本当に腹が立ちます。 子どもって母親にはこんなもんでしょうか?これも受け入れてあげるのが母親でしょうか? たとえば、 毎朝寝癖で「ここボコってなってるのいやー!💢」 お風呂上がりに「ここ(タオルキャップに)髪の毛入ってな…
小さい時に母親と喧嘩して産まなきゃ良かったって言われた事あるけど、自分も長男に怒った時に言ってしまっている。 気をつけようにも口から出てしまうのどうしたら良いのか。
私が子供に怒っていると旦那は、怒るなって、喧嘩するなよ。と言ってきます。 そりゃこちらだって今に始まったことに怒っているわけではありません。今までの積み重ねがあってこうなっているのにさ。 俺は子供に怒らない、怒れない。一番かわいい時期だし。と。 なんだか旦那への…
ケチな人🙋♀️お金がないって何を基準に思いますか? 旦那の実家は会社経営、小さい頃から休みのたびに家族、親戚みんなで旅行に行ってたし大人になった今でも義父母は外食、旅行と裕福です。 なのに旦那はめっちゃはケチです。ボーナスないのに毎月7〜10万多い時は15万貯金できて…
性格?特性?年中の早生まれ女の子の相談です。 兄(息子)が知的あり自閉症で、きょうだい児としても遺伝的な要素もあるんじゃないかとも思ったり気にしすぎないようにしてたものの、やはり最近気になるなぁ…女の子だから?性格?早生まれだし?でもやっぱり特性なのかな?と不安…
主人と喧嘩になってしまったことで、アドバイスがほしくて相談です。 主人はバツイチで前妻との間に子どもが1人いるので育児に慣れていると言います。 私は初めての子どもで全くの無知で今は毎日勉強の日々です。 なので私は入院中に助産師さんに教えたもらったこと、わからない…
別居するにあたり子どもを実家に連れて帰りたいと。 夫が自分の両親と絶縁寸前くらいの喧嘩をして 家を飛び出しているくせに 実家から片道40キロの保育園まで送り迎え 何かあればパートの母に見てもらう と言われました。 私も私の母も義両親にボロカスに言われ 精神的に追い込ま…
子連れ再婚された方に聞きたいです😭 上の子が元旦那との子どもで、4歳の時に離婚しました。 離婚することが決まった後、ある日娘と朝起きたら夜勤から帰宅していた元旦那に「通帳返せ」と言われました。 元旦那はどの通帳から何が引かれているのか知らず、家をどうするか、元旦…
さっき夫に反省しなさいと言われました。 コロナ禍1年目の年に娘を出産しました。切迫だったので病院の個室で三週間入院していました。旦那の実家で旦那と年長の息子が三週間ほど泊まらせてもらったのですが、義母がその間息子を主にみてくれてて仕事を休んでくれていました。 …
最近睡眠不足などで旦那と毎日のように喧嘩してしまってます😭とうとう今日は、家に帰りたくない、家にいると疲れるとまで言われてしまいました。悲しくて号泣してしまったけどめんどくさいって思われてるんだろうな、、 今週から旦那の育休おわってワンオペになって、私も疲れ溜…
やっぱ飲み会ってこうなるよね 終電で帰るって言ってたのに部長が〜ってやつ😥って連絡きた〜秒で約束破るのウケる飲み会ってだけで腹立ついい事ないし必ず喧嘩になる妊娠中がいちばんトラウマもうそっから無理。ずっと理解してくれてたけど久々なのか…それくらい許してって思うか…
夫と喧嘩でメンタルきてます。 外で(仕事関係とか友人関係とか)何かあるより家の中でのトラブルの方がメンタルきませんか? 家が落ち着かない場所って結構ストレスだなって思います🙁 みなさん旦那さんと喧嘩したあとの仲直りどうしてますか〜? 喧嘩自体の問題は解決せずとも朝…
年中の娘のお友だち付き合いについて。 1人のお友だちが大好きで、おそらく執着?しているようで、それで喧嘩?言い合い?が起きているようです。 なので、娘が好きなお友だちとは、もう少し誘う頻度を減らしたほうがいいと思っています。 他の子ともっと遊んでみたら?や相手…
再婚しまだ1年経ってませんが、旦那が酒癖が悪くベロベロに酔うと暴言を吐いたり、つめられたりします。 今日も会社で飲んでいて結構酔っていて電話がかかってきて、少し喧嘩になり、暴言を吐かれきつい言葉で色々言われて別れたいとゆうと、出るとこ出るぞなどや今までお前に使…
お子さんが発達障害の方、周りの理解はありますか? 娘はADHDグレー、ASDグレー、睡眠障害、誤用論的コミュニケーション障害と診断されています。 でも実母はただの『個性』で片付けて甘やかします。 子供なんてこんなもんだよ。 活発でやんちゃなだけ。 と娘の特性や私の大変さ…
発達障害児を育てていて、子供の事で 今まで仲が良かった人を失った方いませんか? 我が子は発達障害児だけど、 小学生なのに些細な事で癇癪を起こして吠えるように泣き狂うし、理不尽な事で殴ったり暴れたりする。 喧嘩で兄弟が吹っ飛ぶぐらい突き飛ばしたり。 ダメな事を優し…
夫と喧嘩して咄嗟に「早く死ねよ!」と言ってしまいました😞 結婚10年ですが喧嘩絶えず。 落ち着いても月一で大きな喧嘩になり、酷いと離婚するとか出て行けとかの話になりますが結局は子供が可哀想だということで引き止められたり私も気をつけなければ。と思い再出発。反論しな…
旦那と喧嘩つかれる。仲直りしたいと思ってたけど 顔見たらやっぱりむかつくし喋りたくない
今、人生で1番どん底な気がします、、 夫とすごく仲が悪い訳ではないのですが、もう完全に夫婦としては終わってる(少なくとも私はそう思ってる)状況で、かなりの努力をしてやっと自分の夢があと一歩のところだったのに送りになったり、、 今まで、本当に人に恵まれた環境で生…
子ども同士の喧嘩(叩きあい)の主人の対応について… 今さっきの出来事です。 小1娘が年長息子のおもちゃをさわる ↓ 息子が娘をたたく ↓ イラっとした娘が、息子の顔を強くたたく からの、主人の対応です。 (私はお風呂だったので、聞いた話…) 主人「叩くのはやめなさい!」 ↓ …
どうやって旦那に対するイラつきとかって我慢されてますか?(笑) 旦那とまた喧嘩しちゃいました。 ほんと口喧嘩が多く、赤ちゃんの為にもやめたいのにどうしてもイラッとしちゃうんです。 私も大人になっていちいちつっかからずグッと我慢出来たらいいんですけど、なかなか難…
旦那に対してガミガミ部隊いますか? 旦那のちょっとした思いやりのない言動に いらついてブチギレてネチネチ詰めてしまって よく朝からそんな怒れるなー よその家もみんなこんなん?って言われたことに 余計何故かイラついてきて大喧嘩に発展したりします、 みなさんは仏のよ…
子供が産まれてから旦那と喧嘩する回数がかなり増えて 前は優しかったけど 今はすぐキレるようになったな😢 前は全く怒りもしないし、むしろ私が怒って、うんうんごめんねって言ってくれる旦那だった。。
3歳と6歳のクリスマスプレゼントやお誕生日プレゼントは何をあげますか? 11月生まれの次女、1月生まれの長女がいます! 今までは特に欲しいものとかなく(おもちゃ屋行ったら目についたもの全てにこれ!これ!という)、お誕生日は3000円くらいのちょっとしたもの➕1万を貯金という…
年少の娘に厳しく叱る公文の先生。。 算数も始めてほしいみたいで、今国語だけでも宿題させるの大変なのに、算数始めたらまた増えて大変になるし娘と宿題してー!って喧嘩みたいになるのも嫌だし。。 なのに、算数始めない娘に厳しく叱ったり、国語の教材のわにくんのお話をスラ…
小3女子のママです。 女の子、難しくなってきたなぁと最近思うようになりました。 Aちゃんと遊ぶとBちゃんがAちゃんのことあまり好きじゃないから遊びに誘えないだとか、CちゃんはAちゃんと前に喧嘩して仲悪いから遊ぶのは無理だとか、、、 そこをとやかく言う訳じゃないんですが…
ADHDの旦那(診断は受けていません)の関わり方が分かりません。 1週間に何度も物をなくすのは慣れましたが自分が悪いのにイライラし空気が悪くなる、周りに当たるを繰り返しています。 1番しんどいのは沸点がかなり低いため、普通に会話をしているだけでもキレる怒鳴る喧嘩…
自分がモラハラ妻だと思います。 旦那にも言われました。 文章ぐちゃぐちゃです。 旦那が帰ってくるとイライラして、帰ってきて欲しくないし、旦那が家にいると私も帰りたくないと思ってしまいます。 再婚なのですが、妊娠中から生理的に気持ち悪いなと思ったり、長男(前旦那と…
吐き出させてください。長文です。 シングルの為実母と同居させてもらってます。(以下母)考え方の整理がつかず母に腹が立ってます。 この前、朝私と子どもが寝てる時にドライヤーを取りにきて母が子どもを起こしてしまいました。そのせいでまだ寝られるはずだったのに寝られず…
聞いてください〜🥹七五三で日本髪をお願いしたのに触覚ヘアーにされました😂若い美容師さんだったからか、前髪の横だけ垂らした触覚ヘアーにされました🫨送迎は父親だったので私はその場にいなかったから指摘できず…そのまま御参りへ😢予備のヘアピン持ってきとけばよかった。着物も…
「喧嘩」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…