※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあちゃん
子育て・グッズ

1歳半の息子の言葉や行動について心配しています。言葉は限られており、夜泣きが増えています。お姉ちゃんとの喧嘩では乱暴な行動を見せ、感情の表現が激しくなっています。1歳半検診で相談したいと思っていますが、どう思いますか。

最近、1歳半の息子の発達面について
心配になってる事があります💦

まずは、未だにパパとアンパ(アンパンマン)と返事のはい!
しか言葉が出ません。
あとは時々、うんち交換の時にいたーいって言うくらいです
お姉ちゃんはこの頃にはトトロとかもっと話せてる言葉が多かったなって思いました。

あとは夜中に何回か起きて狂ったように泣いたり
することです。1歳過ぎてからちょこちょこ泣いてはいましたが
最近になってもっと酷くなってます💦

お姉ちゃんと喧嘩やものの取り合いで負けた時は
お姉ちゃんの髪の毛を引っ張ったり噛みついたりしちゃって
困ってます💦

自分の思い通りにならないと後ろに寝そべって泣いたり
仰け反って泣いたり本当に今までに見たことがないくらい
酷い感じがします😢

一歳半検診はまだ受けてないのでやる際には
相談してみますがどう思いますか?

目が合ったり、呼びかけに反応があったり
あれ取ってこれ捨ててなどは理解してます。
ただ、指差しはまだ出来てません。
絵を描いたりシール貼り、積み木重ねなどは
好きでよくやってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉は全く出ていないわけでもないですし、まだ全然気にする段階ではないと思いますよ💡

うちの息子、1歳半健診の時には1語しか出てませんでした😂
2歳になる少し前くらいから急にポロポロ単語が出始めたと思ったら、一気に2語文3語文と進んで、もうすぐ2歳半になりますが、今年から行き始めた保育園の先生に「おしゃべり上手ですね😳」と言われるまでに急成長しました。

一歳半健診の時には、大人の話が通じている様子があればそのうち話し出すから2歳まではまず気にしなくていいよと言われました🤔

あとよく男の子の方が発語が遅いと言いますが、周りの友達の子など見ていても確かにそういう傾向あるなーと思います💡
お姉ちゃんと比べて遅めなのも男女差もあるのかもしれません。

思い通りにならなくてひっくり返るのはイヤイヤ期あるあるだとおもいます😂
うちの子も最近イヤイヤが酷く、地面に突っ伏してます😇

まるまる

うちの子とほぼ一緒です!
癇癪かなって思ってます、うちも1歳半検診で相談するつもりです💦
うちにも上に女の子がいて3歳なんですが、この時期にこんなイヤイヤ酷かったかな?ってくらいらひどいです...夜泣き?夜驚?なのかやばいし、姉の髪の毛引っ張って、娘は優しいので痛ーいというだけですが髪が抜けてしまうこともあって可哀想です😢男の子は力が強いので...
うちは指差しはできて、言葉は10単語くらいなら話せるのですが姉よりはだいぶ遅いので心配してます💦