※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の考えが甘く、旦那が正しいのでしょうか?↓↓↓長文になります🙇🏻‍♀️‪‪1…

私の考えが甘く、旦那が正しいのでしょうか?
↓↓↓長文になります🙇🏻‍♀️‪‪

1人目妊娠9ヶ月で5月からやっと産休に入ります。
GW明けに友人と久々にお出かけをするのですが、その日は丁度旦那が1泊2日の社員旅行で留守の予定です。
旦那には心配だから実家(車で片道1時間の距離)に帰って欲しいと言われましたが、次の日に検診など予定もあるし少し遠いので友人と一緒にいる選択をしました。

旦那はお腹の子が心配の様で実家にいる以外の選択があまり納得いかないみたいです。

・自分が家に居ない時に何かあったら、かけつけられないからせめて1人で家にいて欲しい
・事故にあうかもしれない。私一人ならいいが、妊婦なのだから大人しくしててほしい
・21時までには絶対帰宅してほしい
と言ってくれます。
ですが、安定期過ぎた頃、約半年ぶりに同じ友人と1度出かけた時には旦那も家にいましたが、帰宅が遅すぎると怒られてしまいました。(13時~22時半頃)

その時の怒った理由は
・連絡が遅い(移動する度に連絡した)
・妊婦なのを自覚して欲しい
でした。
その日は旦那も私の兄とスノボに出かけており(5時頃~18時頃まで)お互い羽を伸ばせていいね!と思い、時間を気にしなかった私も悪いですが、今回のこともあり少し心配性なのでは、、と思いを伝えてみました。
ですが何度話し合っても喧嘩になってしまいます。

私的には、そこまで心配するのなら、旦那が休みの日に私の職場までの送り迎え(片道40分ほど)をしたり、社員旅行を産まれてからにずらしてもらったり(元々6月の予定を予定日付近だったので5月にずらしてもらいました)検診に付いてきたりすれば、心配症だな〜。でおわるのですが、それは違うらしいです。
旦那いわく、仕事や検診は仕方ないけど遊びは産まれてから行けばいいそうです。
(自分が子供を見てるから、出かけていいよとよく言ってくれます)

先輩ママさん達に産まれたら大忙しだし、旦那が見てくれるとは言え自分が急いでしまって楽しめないから、産休中に出来ることはやった方がいいよ!とアドバイスもいただいた分、つかの間の自由を否定されてしまった気がしてとても悲しい気持ちです。

今回のおでかけも、旦那がいる別日に変えるとも言ってみましたが、頭に血が上っており 勝手にすれば。と投げやりな返事をされました。

これは私の考えが甘く、旦那が正しいのでしょうか。

長文ですみません。
皆さんの意見お聞かせください🙇🏻‍♀️‪‪

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん心配なのは分かるのですが、心配なら自分が社員旅行行かなきゃいいのに😂って思っちゃいます😂
自分はスノボ行ったり、旅行行ったりしてるのに、ママリさんに怒るのは、やってることと言ってることが違う気がします😂

産まれてからは、いくら旦那さんが預かってくれるとはいえ、体調や授乳もあったりゆっくりでかけられないです!
今のうちに楽しんでください🥹

ママリ

旦那さんにとても大事にされてるのが伝わりました☺️
どちらが正しいとかではなくて
初めての子で勝手が分からないからとにかく心配なのかなぁと思いました。
切迫とかがないなら、私や周りのママの意見的には産まれる前に遊んでおいた方がいいと思いますが男性には中々分からないのかもしれないですね。
片道1時間の距離を運転するのは心配じゃないのか?と思いますが😂
妊婦の時って食べ物や飲み物にも気を使って思うようにも動けないストレスもあるんだから少しは寄り添って欲しいですよね。
まあ旦那さんも奥さんに制限するならまずは自分も制限すべきだとも思います。。産んでから自分が見ると言ってるなら産んだ後沢山出かけましょ!!!😂

すぬ

自分は悠々と社員旅行に行っておいて妻には遊びに行くなって矛盾してますよね🙄
そんなに心配なら社員旅行も行かないだろうし、自分も遊びに行くなって思います😓
心配と言うより支配に近いような💦
医師から安静にするよう指示されているならともかく、そうでないなら家でじっとしている必要はないかと思いますよ👌
産まれてからとか簡単に言いますが、完母だとおっぱいが張って長時間1人で出かけるのも大変だったり、赤ちゃんの哺乳瓶拒否があるかもしれないことを考えると今ほど自由は少ないかなと💦
それに体が回復する速度も人それぞれ、産後鬱になる人だって少なくありません😓
健康な妊婦さんであれば今の内に好きなことやるべきだと私は思いますけどね😊

あずき

もうすぐ産休なのですね、ギリギリまでお仕事お疲れさまです🥺出産したら友達とゆっくりは難しいですし、お友達と過ごしたいですよね!
お出かけはどこへ行く予定なのでしょうか?遠方でなければ(産院まで1時間くらいで行ける場所)全然出かけていいと思います!遠めのお出かけなら確かに心配するのも分かるので、ご自宅近くでランチとかに変更してみるのはいかがでしょう😊

はじめてのママリ🔰

自分は社員旅行行ってるしママリさんも無理のない範囲で好きに行動していいと思います!

さやえんどう

旦那さん心配性ですね。
大事にされてるんだろうなーとは思いますが、それなら旦那さんも社員旅行しないで家にいたらいいのに…

ちなみに私、3人目のときは予定帝王切開2日前にママ友と夜に食事に行ってました😅
何かあったら…の準備もして出かけてました。
周りのママは、みんな子ども産まれたら夫が見てくれていても数ヶ月は遊びに行けないので、産休中にいろいろと出かけてましたよ。
切迫とかでもないなら、動いていたほうが体力的にも出産するときにいいですし。

はじめてのママリ🔰

皆さん暖かいコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪🙇🏻‍♀️‪‪
体調等に気をつけて、予定通りおでかけしようと思えました😊

はじめてのママリ🔰

普通に夜遅くまで出かけるのは心配ですよ。
9時までには帰ってきて欲しい気持ちわかります。
優しい旦那さんだなって思いました。