
私の時だけ、息子がわがままになります。旦那の時はすごくいい子です。…
私の時だけ、息子がわがままになります。
旦那の時はすごくいい子です。遊んでいても投げることは無いし、ご飯を食べていてもひっくり返したり途中で立って遊びに行ったりもしません。チャイルドシートも旦那が一緒に乗っていれば抜け出したり立ったりしません。
旦那がちゃんと怒るからだと思います。でも、怒る時に口調が強かったり叩く時もあります。私はそれが嫌で旦那と喧嘩もしますが、子供は旦那に対してすごくいい子だし、怯えてるとか極端に怖がっているようには見えないしむしろ、パパが大好きで私と旦那が2人いればパパの方に寄っていきます。
旦那の怒り方が正解なんですかね?私が怒鳴っても子供はヘラヘラ笑ってチャイルドシートは抜け出すし、テーブルには乗るし普通に茶碗をひっくり返してコップを投げてきます。
全くもって言うことを聞きません。聞かないどころかわざとイタズラをしているように見えます。やったら怒られると分かっていながらやっているとしか感じられません。
どうしたらいいんですか。
- もも🍑(2歳0ヶ月)

ママリ
ただママには甘えたいんじゃないですかね🥹
叱られることわかってるあたり、構って欲しいだけな気がします!
あからさまに怯えた様子じゃなくても、パパからは厳しく叱られることわかってて内心警戒してるとは思いますよ。
その反動がママへの困らせ行動に繋がってる可能性もゼロじゃないかも。
パパよりママと過ごす時間が多いなら、パパがいるときはパパに寄って行くのは自然なことかなと思います!
私はご主人の怒り方が正しいとは思わないです。
まだ2歳なりたての子を叩くとか…ちょっと有り得ないです。。
コメント