女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
夫が義実家から大量に野菜貰ってくるの、困るというのは贅沢な悩みでしょうか?😭 義実家が野菜を作っているのではなく、親戚(義祖母と義母の兄弟)が畑をやっており、義実家に持ってくるそうです。 義母は身体も弱くて一人暮らしのため、全てを夫が貰ってくることになっているの…
息子と性格が合わず辛いです… 小学一年生の息子がいます。 1人目だから敏感になってる?男の子だから?私が神経質だから? 全てにイライラする… 夏休みなので下の子に対して常に挑発したり嫌なことをしたり下の子が来るとドア閉めたり… 靴下履いてって何度言っても聞いてない。 …
同じ両親で10歳差以上離れてる兄弟いる方、きっかけなんですか? 今息子が8歳です。 息子の赤ちゃん時代が大変すぎて、息子が手のかからない歳になるまではないなと思ってました。 そして手がかからなくなったんですが、今更だよな〜でもまた赤ちゃんほしいなぁと迷ってしまって…
小中学生の兄弟です。 未だに食べ物どっちが多い少ないでケンカします🤣 何でもかんでもかず数えてどっちが多い少ない、私が食べてるアイス1口分けてって言うから分けても多い少ないでケンカになってイライラします。 おかずも1個1個数えてよそうのもめんどいし疲れます🤣 皆さんは…
愚痴 お盆に実家へ帰省 私の兄弟はみんな実家から近場に住んでます。 なので兄弟もその子ども達も頻繁に実家に出入りしてます。 今回飛行機の距離の遠方からくる私たちの為に来てくれたのはわかる。 でもみんな甥っ子姪っ子風邪ひいてるー。 咳ゴホゴホ、鼻水ダラダラー。 極…
こども園の入園はどちらが優先になりますか? ・学区内だけど兄弟おらず1号認定 ・学区外だけど2号認定 もし2号認定ばかり申請があったら1号認定は枠が無くなって入れないのか、もしくは1号も2号もきちんと枠があるのか…調べてもイマイチ分からずで質問させて頂きました🙏
私の感覚おかしいですか? 今は育休、9/1から復帰で慣らし保育中です。 復帰までの1人時間を使って兄弟の病院や自分のできることをやってしまおうと思ってたのですが。 *2番目のお兄ちゃんと同じ保育園に行ってて、11:00.12:30.15:15と時間が増えていきますが、、 12:30迎えの…
兄弟で ゆうせい、ゆうしん ひさのり、ひさあき のように 前の文字を合わせた名前にしようと思いますが 呼びづらいとかあるんですかね
アレルギーについて聞きたいです。 現在9ヶ月の子供がいます。離乳食で黄身から始めて、白身も少量からあげて進めていました。 しかしおやつでボーロを食べさせたところ、口の周りに発疹が出てしまい、病院に行くと卵アレルギーだと言われました。 兄弟に卵アレルギーがいます…
愚痴です 旦那が9月から転職するのですが、入職に関する手続きの書類を全くだしてません。8月頭に届いてます。 速やかに提出と書いてるので最悪休日に動くことを考えても2週間以内に出さないと行けないと思ってますが、言っても「なんであんたにそんな事言われんといかんのや」…
web招待状 兄弟の結婚式のweb招待状への回答なんですが、 代表の名前は夫の名前ですか? 私に送られてはきたのですが、 一人の名前を書いた後に同行者を書くようになっていて、夫の名前?もしくは私の名前?どちらを書くのが正しいでしょうか?
3歳から幼稚園にするか迷っています。 保育園と比較してのメリットデメリット教えて欲しいです! 近所の保育園はどこも競争率高くて少し遠い保育園に通っています。こちらの保育園で小学校あがるまで預かってもらえるのですが ・集団で何かをする(工作等)時間はつくらない ・運…
赤ちゃん👶🏻いつから友達に会わせましたか? いま生後1ヶ月です。 まだ両親、義両親、兄弟にしか👶🏻会わせていません。 友達が会いたいよーって言ってくれています☺️✨ 1ヶ月健診は無事に終わりましたが予防接種はまだです。 自宅に来てもらう分には友達と👶🏻をあわせても大丈夫で…
七五三のスタジオ撮影、 全カットデータ+兄弟撮影+家族撮影+アルバムでなく飾れるような写真3.4枚で、6〜7万円は高いですか?
すーぐトビヒになる長男。 手汗がひどく治療してあげたいけど12歳までは できる治療がないと言われ 汗を少なくする塗り薬を使ってたり 手袋をつかったり、、 それでもプリントに穴は開くし 鉄棒は滑っちゃって上手く出来ないし。 顎が小さく、歯の矯正もしてるし 小学生になり友…
小1の息子が夏休み中で家にいるのですが、 発達になにか障害がある?甘えているだけ? わからないです🌀 同じくらいのお子さんのいる方、お家での様子教えて欲しいです🙏 ・ゲームで負けたりすると機嫌悪くなり人のせいにする ・何かにつけていちゃもんをつける ・「そんなに文句…
子供が一人っ子で、 実家に激近なので、兄弟の集まりなんかも実家で、 お友達とも、もう子供も小学生なので、外で遊ぶことが多いのし、私の友人なんかも、外でランチすることが多いので、 来客がほぼありません。 なので、 家事楽重視で、土間収納や、ファミリークローゼットや、…
旦那の妹たちから義母の誕生日の日に子供3人で〔義母、私、私の子供〕で出かけて欲しいと言われました。 その夕方にお店に入った時に旦那と旦那の兄弟がいるっていうサプライズらしいのですが、 みなさんどう思いますか? 旦那はしょうがないから仕事休みとって私と子供の好きな…
親戚付き合いに疲れました。 みなさん、義家族とどのくらいの頻度で会っていますか? 私の夫は、男4兄弟でみんな結婚しており、同じ県に住んでいます。兄弟仲が良くて、嫁同士も仲良くて、みんなで集まってご飯食べたりする頻度が多く、嫁だけで集まることもあります。 義両親は…
0歳児入園か、1歳児入園か、、、 第二子以降産む予定のない私 最後の育休になる予定 長女は12月産まれの為、1歳児入園で保育園へ なんとかギリギリ第5希望滑り込み入園 2人目は6月産まれの為、0歳児入園も可能とは思うけど 最後の育休だし、できる限り成長を見守りたい! 0歳…
兄弟への新築祝いについてアドバイスお願いします。 去年、実家に帰省した時に遠方に住む兄がマンションを購入したと親から聞きましたが招かれたりしてないし今後も行くこともないし交流もないしなーと思って、お祝いを用意せずだったんです。 兄の家の近くに住む弟家族は招かれ…
誕生日が2週間ちがいの姉妹です👧🏻👶🏻 今後ふたりの誕生日パーティは一緒にすべきか?一応別々にしてあげるべきなのか?とふと思いました🤔笑 誕生日近い兄弟いる方(またはご自分がそうだった方など…)どうしてますか?
お宮参りの後の食事代についてです。 木曽路で食べる予定なのですが、私、私の両親、旦那、旦那の両親の計6名なら全然出せる値段だと思うんですが、旦那の方の兄弟3人が来るの確定、私の方が妹夫婦?が来るかもなんですけど、このような場合の支払い方法をどうすればいいか悩んで…
4歳差の兄弟がいらっしゃる方、下の子が何歳くらいになった時に楽になってきたなあて思われましたか? 今、下の子が1歳半なんですが、上が女の子、下が男の子で、男の子わんぱくだなあって感じで、かわいいんですが、結構疲れます。。 すみません、結構メンタル弱いので、疲れる…
6歳(小学1年生)土、日、月と熱。 最高9.5の熱が出たり下がったり。 初日はぐったりしてましたが、その後は高熱出ても元気です。 食欲もあり、水分も取れていて、ぐっすり寝れてます。 咳や鼻水もなし。 今ってどんな病気が流行ってますか? 土日は病院休みで様子見しつつ、今…
小学二年生の長女、マウント取り気味です🥲 「私辛いの好き、酸っぱいの好き」 どーでもいいことを従兄弟や親戚の子に 自慢することが多いです😓 こういうのってあるあるなんでしょうか? それともうちの子だけ😭? お友達にやってるか分からないのですが そういうこと言うと距離…
まだ冬は先ですが、皆さんのお子さんって何歳までサンタさん🎅居ました(居る予定)か??? あと、兄弟が居る場合は上の子、下の子で知るタイミングが違う?と思うのですが、どんな感じでタネ明かししてましたか???!😅
うちの旦那どう思いますか?子供2人自宅保育です。 平日は朝早く夜遅い為平日は私が1人で子供をみてます 子供にとって旦那は土日は居るのでたまに現れるひとって認識かなと思います。 遊び方について 旦那は男4人兄弟で育っており男家系なので遊び方が男ノリです。2歳の娘に対…
育休延長のための提出書類の中に 保育園の申込書があることを知らず、 申し込みするときに 『育休の延長が可能で調整点数が1点になるまで減点となることに不服はない』のところにチェックを入れて提出してしまいました😇 無事に保育園落選したのですが、 会社から何か言われるで…
お子さん2人以上いる方に質問です! 1人目が0歳の時、お子さんにイライラすることありましたか? 結婚当初夫と「子どもは2人欲しいね」なんて話していましたがなかなか授かることができず、今の子は結婚4年目で授かった待望の第一子です。とってもとってもかわいくて、かけがえ…
「兄弟」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
関西万博で住友館の植林体験された方! ・抽選された方!7日前抽選は大人分のチケットも一緒に…