※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ご祝儀払うのがしんどいです。夫がご祝儀は出したくない派です。夫は友…

ご祝儀払うのがしんどいです。

夫がご祝儀は出したくない派です。
夫は友達がいないし、親戚や兄弟もももう結婚しないのでご祝儀を出すことはないと言います。

なので、私は妹や友達の結婚式のときはご祝儀は自分の小遣いから出しています。

小遣いは月3万なのですが、自分の仕事の勉強代も払っているので、ご祝儀の支払いは結構きついです。

ご祝儀出したくないなら欠席すればいいと言われるものの、そうはいかない時もありますよね。

小遣いからご祝儀出すのはおかしいですか?

コメント

じゃむ

ケチというか、常識知らずというか、世間知らずというか。。。
ご祝儀出したくないから欠席すればいいとか、なんだか恥ずかしいですね😮‍💨
小遣いから出すのは珍しいんじゃないですかね?
必要経費なので😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    必要経費ですよね…💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

人様のご主人に失礼ですが、器の小さい男だなぁと思ってしまいました。。。

家族の事なので、家庭から出るお金だと思います。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    器小さいですよね…😅

    • 2時間前
ままり

うちは別財布なのでお小遣い制ではないですが、自分の友達へのご祝儀は自分のお金からだしています。身内の結婚式で家族で出席する時は家計費からです。

うちの感覚でいうと妹さんの結婚式は旦那さんの義妹でもあるので、夫婦のお金からだして欲しいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    そうですよね…
    妹のご祝儀も夫からは5万でいいんじゃないかと言われていて、3万家計から出すから2万自分で出してと言われました。
    でもきょうだいなのに5万は少ないと思い、自分で補填して10万にしました。。

    • 2時間前
ママリ

ご祝儀を小遣いからだと絶対にしんどいですよね。
私は家計から出すのが当たり前だと思いますし、
そこはケチるところではないと思います。交友関係がある妻を素敵に思えないんですかね??

正直、こんな些細なことですが、
冷めてしまう案件です💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    しんどいですよね、、
    そんな考えだから夫には友達がいないんだなあと思います。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    友達大事にしている妻を誇らしく思いますけどね。
    その方が人生も豊かになるし‼︎

    ご祝儀以外もケチなのですか?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    私は友達大事なんですけどね…

    家族にお金を使うことに対してはケチじゃないんですが…
    夫はちょっと考え方がおかしいところがあるので、価値観合わないです😭

    • 2時間前