生後3ヶ月の赤ちゃんが、アデノウイルスによる腸炎でおならが臭く、ミルクの摂取量が減少しています。白い下痢便から黄色い軟便に変わり、食欲がなくお腹が痛そうですが、元気はあります。脱水が心配です。ミルクの摂取量は大丈夫でしょうか。
生後3ヶ月になったところです
5日前からおならが臭くなって、ミルク普段完ミで、750mlほど飲むのに500mlくらいしか飲めなくなりました
一昨日白い下痢便が出て、アデノによる腸炎とのことでした。いまは黄色い軟便に代わって便の回数も落ち着きましたが、ミルクが1日500ほどしか飲めません。おしっこも1日5回はあるかなって感じです。
お腹ぐるぐるなってて
食欲もないのとお腹が痛いのか?日中はぐずることありますが、元気が全くないことはなく少し機嫌が悪いくらいです。夜眠れてます。
熱とかはないです。嘔吐もありません。
3ヶ月でアデノになってしまったのは初乳だけあげて完ミにしてしまったからかなと後悔しています。
兄弟おらず、おそらく知人の子供からうつりました。。
ミルクも1日400-500mlほどが5日間ほど続いてますが大丈夫でしょうか..
病院で整腸剤はもらいました。脱水にならないか心配です。。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
あぐり
初めまして🙇♀️
コメント失礼します!
アデノによる腸炎でお子様のミルクの飲みが悪く脱水が心配との事で
アデノによる腸炎になった事がなく、同じ立場からのアドバイスが出来なく申し訳ないのですが
子どもが酷い下痢になって腸が炎症している時に病院からノンラクトミルク(普通のミルクだと腸に負担がかかってしまうため)と経口補水液(和光堂が出しているベビー用)を勧められて早速取り入れてみた結果1日で症状が落ち着きました。
もし少しでもお役に立てればなと思いましたので、良ければ参考になさってください🙇♀️
あぐり
書き忘れてしまったのですが、私も1週間で完ミに切り替えたのですが今まで特に風邪を引いたり熱を出したりせずに過ごしているのでウイルスにかかってしまった事と母乳でない事は関係ないと思います。いつも頑張っているお母さん 自分の事は責めないでくださいね🥲
はじめてのママリ🔰
ノンラクトミルク、経口補水液なんてあるんですね🥺知りませんでした!!
一回調べてみます!!
そして温かいコメントありがとうございます😭母乳ミルク関係なく、その子によりますよね🥲分かってはいながらも、自分のこと責めてました。。無理せずぼちぼち頑張ります。本当にありがとうございます🩷