今でもモヤモヤしていることがあります。2人目妊娠中旦那が出張ありつわ…
今でもモヤモヤしていることがあります。
2人目妊娠中旦那が出張ありつわりで辛く、上の子を自宅保育していたので一泊だけ母にきて家事や上の子のサポートをお願いできないか相談しました。
タイミングが悪く母が体調を崩していたためくるのが難しく1泊妹にきてもらいました。
実家、妹が住んでいる場所は飛行機の距離です。
妹の旦那さんが1人でいったらダメ、弟も一緒じゃないと行かせられないと訳がわからない理由で弟もくることになりました。
直前で飛行機をとり高く2人分は厳しかったですが本当に体調が辛くて2人分だしました。
飛行機は行きは午前の便(10時着)帰りは夕方(17時)の便でした。自宅から空港までは2時間ほどです。
妹はできるだけサポートするからと言ってくれてました。
行き自宅に着いたのは17時、帰りは10時に家をでました。
行きは妹と弟でラーメンを食べに行き、帰りはお土産をかったりするからという理由で全然家にいませんでした。
きてから夜ご飯をら作ってくれたり、子供と夜から遊んでくれたのは助かりましたが…。
でも自分が想像していたより来るのは遅い、帰るのは早すぎない?と思いました。
外食いったりお土産買うのもなんだか少しモヤっとしましたが、私が住んでいる地域が色々観光地があるのでせっかくだからと思った部分もあるのかなと思いました。
私の母は兄弟いて本当によかったね!本当に仲のいい兄弟でよかった!と今でも言われるんですが時々モヤっとしますが来てくれただけありがたいと思うべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
のん
ママリさんのモヤモヤは当たり前だと思います!!
わたしだったとしてもめちゃめちゃモヤモヤするなと思って思わずコメントしちゃいました。
まず妹旦那さんの弟も一緒じゃないと行かせられないが意味わからないですし、10時着でお昼だけ外で食べて14時くらいに来るとかくらいならわかりますが、1泊で17時〜10時までしかいないって、夜寝てる時間も考えたら実働10時間もなくないって話で...
飛行機代を考えたら外部のヘルパーさんとか呼んだ方がマシだったレベルですよね...
妹さん弟さんには何しに来てるのか楽しんでる場合なのか考えてほしかったですよね。
ちょっと違うんですが、悪阻入院してたときに父が母とお見舞いに来てくれたことがあって、なのにお腹空いたとか言って自分のおやつを見に売店行っちゃって(それならと飲物などの買出も頼んだのによくわからないと意味不明な拒否)、後はほぼずっと病室でスマホゲームしてて、挙句、早く帰りたいアピールがすごくて、この人何しに来たんだろうと腹立ったこと思い出しました。
つわりを経験してないとつらさがわからないのかもしれないですね💦
(妹さんがお子さんいないようであれば)
はじめてのママリ🔰
モヤモヤしかありませんでした。。
2人分の飛行機代出してそれなら、ストレスで余計具合悪くなりそうです😓
旦那さんの出張が一週間とかなら応援要請するのもわかりますが、どんなにつわりひどくても正直一泊なら家事とか育児も丸投げで(インスタントフードとか、YouTubeに頼って)家でうずくまってたほうがよっぽど良いって思いました💦
コメント