女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供や家でお金が無くて諦めたことありますか? うちは3人目と4LDKを諦めて、子供2人3LDKです。 子供は私も旦那も真ん中っ子なので、3人欲しかったですが…今後どこまで教育費がかかるか分からないし余裕もないです。 コロナ前に家を買えたのはタイミング良かったんですが、やっ…
皆さんは何にどのくらいのお金を準備しておく予定でいますか? 必ず聞いてみたいのは世帯年収、子どもの教育費(1人あたり)、老後資金です😊 あとマイホーム資金など他にも教えていただけるものあればよろしくお願いします🙇♀✨
教育費はどのように貯めていますか? そして月々いくら貯めていますか? 参考にさせてください🙇🏻♀️ 私は、、、2歳の娘がいます。 ・ジュニアニーサで20万ほど(来年からは保有) ・私の積立ニーサで月2万円。現在55万ほど(少な🥹) ・年10万円と児童手当を現金で貯金。現在25万(少…
【夫が適応障害になり、転職予定ですがどうすればいいかわからなくなっています。。】 皆さんだったらこの状況の場合、どう考えますか? 説明長くなります。ご容赦ください。 現状 夫(34)正社員 営業職 手取り年収:約360万 妻(32)契約社員(時短) 手取り年収:約180万…
あおぞら銀行の目的別口座使っている方教えてください🥺総額いくらまで貯金しようと思ってますか? 例えば子供の教育費2人分になると、それだけでも結構な額になりますが、、目標達成した貯金は別口座に移動されてますか??
現在3人目産休中です 旦那とのお金の管理について助言頂きたいです 今夫婦財布別で、生活費、子供の教育費、家賃をそれぞれ決まった額入れ、残りのお金は自分で管理という形をとっています(夫婦同額) しかし今後産休に入り、私はもらえる額がかなり減ってしまうのに旦那は普段と…
3人以上で大学無償化の政策、批判が多いですがわたしはかなり賛成です!無いより全然いい!わたしは3人欲しいけど教育費が不安で2人までかなーとおもっていました。 3人産めるなら産みたい。 もちろんまだまだ課題はあるけど、今までの育てにくい日本から一歩ずつ前進を感じませ…
高収入なわけじゃないけど、将来の教育費とか全然考えてない😱 最近の少子化対策の話題といい、『経済的な理由で〜』という言葉がよく出てきて、皆さんすごく考えられてる…どの程度試算しているの!?と不安になりました。 銀行で働いてますが、自分の将来の教育費の試算なんて…
子供が3歳になるまで家だけで育てるってどう思いますか? 私はその予定だったのですが、それが良いことと思えなくなってきました😥 親とだけ触れ合うって世界が狭いし、一人っ子で常にかまってもらえてなんだか温室育ちみたいになる気がします。早めに親以外の大人や子供たちの中…
多子世帯の大学無償化で気になったのですがて 子どもにかかるお金って教育費だけじゃないじゃないですか、生活費から娯楽まで… それを踏まえると、3人産んで大学無償化になったとして子ども2人を育て上げるのとトータル金額でどのくらい差が出ると思いますか? もちろん家庭…
2歳半の娘と夫3人暮らしです。 共働きで、延長保育を利用しながらほぼワーママです。 娘は最近、赤ちゃんお世話したいなと言い始めメルちゃんではなく本当の赤ちゃんがほしいようです。 営みをする事はいいのですが… 妊婦期間が辛いのは当たり前なのですが、1番の問題は出産1ヶ…
3人目迷ってます。 教育資金、これからも本当に1人1,000万も必要でしょうか? ママリでよくもう1人産みたいけど大学まで考えると経済的に諦めたって見ますが、20年後も今みたいに全員進学してるのかなと疑問に思います。 衣食住や娯楽のグレード落としたくないからって人は別です…
住宅ローンについて。 旦那24歳。子どもは3人。 旦那の年収500万円 3400万円ほど借入予定です。 金利は0.6% 11疾病団信 (がん診断や死亡の他、10種類の生活習慣病で 半年以上入院になった場合も保証) 今のところ43年、45年を検討中です。 40年だと月々80000円(完済64歳) 43…
ジュニアnisaの積立金額について、皆さんならどうするか聞きたいです。 手元に私の預金100万あります。しばらく使う予定はありませんが、今後教育費などで補填する可能性はあります。 主人の貯金は預金ですぐに使えるのは150万ほどです。 毎月積立nisaで満額掛けてます。 以前…
みなさん旦那さんのお小遣いいくらですか? 来年から本格的に貯金したくて今まで自由にさせていたのですが私が管理したいなと思ってます。 旦那の収入は月手取り20万。ボーナスなし。 家計は家賃7.5万、水道光熱費1.5万、保育料1万、自宅のWi-Fi代5000円、たまに外食した時奢っ…
なんだか悩み疲れました 3才まで時短、以降は土日祝や早番遅番のシフトに入らないといけない時短正社員です。 キャリアのため、育休切り上げて復帰したのに希望する部署に行けず今の部署は大嫌いな仕事内容だし、小さな子を育てる私には荷が重すぎる… 時短、週4勤務でボーナス…
アドバイスお願いします🙇🏻♀️ 貯金の優先順位についてです。 月の収入が夫婦合わせて(正社員+パート) 月43万〜45万です。 月の貯金額は積立NISAやドル建て,現金貯金とで 10万円ほどです。 (2万はドル、2万は投資、3万は子供の現金貯金,3〜4万は家庭の貯金です。) ですが…
子どもの教育費について🙇♀️ 大学入学までに何円くらい貯めるのを目標としていますか? お恥ずかしながら毎月カツカツで、貯金が出来ません😢 貯金してるのは児童手当、お祝いくらいです🥹💦 子どもは今は1人で高校までは公立を考えてます🙇♀️ ✳︎年収500万円ほどの家庭の方の話が…
こどもたちの教育費の積立についてです💡 上の子の分は、今から学資保険に入ると利率が悪いとのことで フコクの積立型の医療保険?に入って満期に一括で200万円を受け取れるようにして それとは別に積立NISAを始めようかと思っています🙆♀️ 下の子は学資保険に入り満期で一括受け…
育休中って貯金出来なくても良いですか?😭 もうすぐ手当が50%に下がるので、教育費の積立が難しくなります… 独身時代の貯金があるのでそれを教育費に当てられますがやばいでしょうか?💦 赤字じゃないので大丈夫かなとも思ってますが 育休中は皆さんどのくらい貯金出来てますか?
戸建て購入した方、理由を教えてください‼️ 我が家は現在賃貸暮らし 月7万(Wi-Fi・駐車場込み)更新料無料 です🏠 この度いろいろあり 義理両親と敷地内同居の予定が無しになりました‼️ (いずれは隣に住む事を希望されていた。) 私の中では… このまましばらくは賃貸暮らし…
積立ニーサについて質問です。 子供2人の教育費としてニーサ始めようと思った場合、一つの口座で2人分やっていいのか1人1人分けた方がいいのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが教えてください! またこうするといいよ!みたいなアドバイスもあればぜひお願いします♪
夫とお金の使い方というか価値観というか違いすぎて この先も喧嘩しかしない気がします😭 バックグラウンドは人それぞれなので価値観違うのは当然だと思いますが みなさんどのように擦り合わせていますか。 車買うのも家買うのも子供の教育費のことも いちいち喧嘩になってしんど…
マイホーム購入後 手元に貯金(教育費とか投資とかは含まない) どれくらい残りになりましたか?? 家具家電とかも買った後です!
20代後半で貯金500万は少ないですか? 将来が心配すぎて怖いです。 子どもの教育費用は積立していますがそれだけで足りるのか、、、 皆さんどのくらい貯金ありますか?
夫が転職する予定です。仕事は好きで今の職場に勤めて10年が経ちました。役職はあっても給料が上がらず、現在32歳で手取りが20万程度です。 妻である私も手取り20万程度。娘が一人いて、もう一人授かりたいと考えています。今後の教育費を考えると今のままではいけないと何年も考…
下の子 何歳から保育園 今専業主婦で上の子が幼稚園(こども園)で、下の子をいつから保育園に預けるか悩んでいます。 家計的にも来年4月から預けて働くつもりではいましたが、2人とも不妊治療のうえ授かったこともあり、やっぱりかわいい、、3歳までは自分でみたいという気持ち…
資産運用のシュミレーション、何%で試算していますか? つみたてNISA、一般NISA、来年からの新NISA、ジュニアNISA、ideco、投資信託など。 教育費として子が18歳時に○万とか、老後資金として60歳時に○万とか、皆さま目標立てていると思います。 シュミレーションサイト試すと…
子供たちといたい。仕事なんて辞めて子供たちともっとずっと一緒にいたい。 だけど、普通の生活をして教育費も貯めて子供たちに不自由させないためにはがっつりフルタイムで働かないと無理。 夜勤明けには寂しい思いさせた分そのあと一緒にでかけたり、次の日の休みは絶対に一緒…
「教育費」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…