※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
お金・保険

夫と揉めているつみたてNISAについての相談です。260万は現金残し、月1万から始めて余裕ができたら増やす方がいいと思っています。夫は全額NISAに投資したいと言っています。どちらがいいでしょうか?

つみたてNISAについて夫と揉めておりご意見いただきたいです。

4歳の子がいて専業主婦、夫は単身赴任で働いています。
二重生活ということもあり月々の貯金が3.4万できれば良い方です。(うち1万は夫会社の積立)
年間60万くらい貯金している状況です。

月々、子ども教育費、家の修繕費、目的ないけど貯めてるの名目で1万ずつ貯金していて全て合わせて260万ほどしかありません。夫の会社の積立1万の分は抜かしています。

夫は今月からiDeCoもはじめて、つみたてNISAもやるというのですが、いま家にある260万はそのまま残し今後貯金するお金(年間60万分)全てつみたてNISAとかの投資に回すというのですがどうなのでしょうか?しかも会社の積立てる分も解約してそのお金も投資すると言っています。

これから260万しか手元に現金がないのは不安ですし、子どもの教育資金もNISAでといいますが必要かな時にどうなっているかわからないので別に定期預金などで貯めたほうがいいのではないかと思うのですが、夫は自分の意見を通したいタイプで聞いてもくれません。

私も投資とかには疎く、知らないくせに意見してくるなよって感じで話し合いにもならないのですがこのまま夫の言う通り今後の貯金全額つみたてNISAに入れてしまっていいのでしょうか。


私としては生活にそんなに余裕がある方ではないのでまずは月に1万くらいでつみたてNISAは初めてもっと生活にに余裕ができたら増やしていけばと思っていたのですが、、、


長々と申し訳ありませんがご意見頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦をやめて妻が稼いだお金で始めたらどうですか?
一馬力で現金貯金が260万なのは不安ですし、すぐに引き出せないiDeCoやNISAに全額入れるのは反対ですねー。

はじめてのママリ

iDeCoもNISAも両方手を出す理由は何でしょうか?
まずはそこからかなと。。。
世帯収入がどのくらいか記載されてないので憶測ですが、おそらく本文を読む限りだと高収入ではないですよね?
だとするとiDeCoの節税効果に重きを置くよりもまずはNISA1本でもいいのでは?と個人的には思いました!
カツカツに近い家計から途中で取り出せないiDeCoをするよりも、何かあれば途中で取り出せるNISAの方が安心だし難易度が低いですよね。
あとNISAとiDeCoでは諸費用も違うので、そこも含めてNISAにまとめた方がいいかなぁと🤔
どうしても節税効果にこだわりがある!年金として受け取りたい!などあれば話は別ですが(笑)💦
旦那さんも投資初心者なら尚更自由度が高くて簡単なNISAからかなと思いました😌
NISAをある程度埋めてるor満額埋めて余剰資金がまだある場合はiDeCoを追加してもいいですね💪🏼

あと、生活防衛費はちゃんと計算した上で260万に確定ですかね?🤔
この先、家具家電や家や車や子供などにまとまったお金が出ていく・子供が増えるなどの予定ありますか?
あるなら260万は心もとない気がします。
お子さんもいらっしゃるので300~400万は現金であった方が正直安心かなと思いますが、ご家庭によって持っておきたい額は様々かなと。
うちは子供二人居ますが400万を現金で置いて、残りは全て保険と投資に突っ込んでます。

iDeCoとNISAは似てるようで色々な違いがあるので、比べてみてどちらがご家庭に合うかをご夫婦で話し合うのもいいと思います!

ちゃこん

NISAについては、動画でみたり、本を読んだりして知識をいれてみると良いと思います。旦那様と話し合いする際にも論破できますので、、!
うちもNISAやってますが学んで納得してから実行しました。
ただ、マイナス金利を解除したのでNISAが正解かも分からないです。。それに今は円安なので米国株などを買われる場合は今が始めるタイミングかはかなり微妙です😓
ひとまずNISAは1万円くらいにしといて、それ以外は円の貯蓄を増やした方が安心かと思います。。例えば交通事故だと10割負担になる場合もあり手術で200万超えの治療費が必要になる場合もあります💦何が起こるか分かりませんから、とりあえず日本に住んでるなら日本円優先で貯めて、NISAで自信がついたらNISAの投資を増やすなどでも全然遅くないと思います🌸

ママリノ

生活防衛費がないのに
iDeCoやNISAは危ないと思います。

旦那さん自身が、iDeCoやNISAは増える!っていう部分しか見えていない、
最低限の投資の知識すらない状態です。

生活防衛費のことを言って反対してみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

旦那さんの積立分は自由にさせたらと思います。この機会にiDeCoとNISA制度の両方を勉強したらよいですね!😊

NISAは1週間位で払い戻しされます。積立した全部を売却せず必要なお金だけを取崩しすれば良いだけなので、まずはNISA口座を開設して預けておいたらどうですか?旦那さんのお小遣い分とか?😇

iDeCoは60歳になるまで引き出すことは出来ないので今は除外した方がよいですね。