※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

4000万円の住宅ローン検討中。夫公務員、妻会社員、子供1人。不安なので相談。夫楽観的。

住宅ローンについて教えていただきたいです💦

住宅購入に当たって4000万円でローンを検討中なのですが無謀でしょうか?
我が家の現状は、

・夫 公務員 30歳 年収400万
・妻 会社員 32歳 年収350万
私が現在育休中でもうすぐ復帰予定です。
・子供0歳1人 できればもう1人欲しいなと考えています。
・預貯金約1000万円
・車2台保有

私の仕事上、子どもが小学生に上がる頃には辞めて、
パートで働こうと考えています。
教育費も年齢が上がるにつれて負担が大きくなると聞いているので、生活が苦しくなるのでは無いかととても不安です。
この状況でもやっていけるのでしょうか。
夫は頭金を多く入れれば大丈夫だと少し楽観的なので心配です。
私が考えすぎなのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらその状況怖すぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    かなり怖いですよね。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    安心だと2500万までかなと思います。
    その貯蓄で頭金入れるのはやめた方がいいと思います。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心するならそのくらいになりますよね💦
    頭金も入れない方がいいんですね💦

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは主人800万、私400万、貯蓄1500万、車1台ですが、ローンは3500万です。

    固定資産税は年間30万ですし、修繕費も貯めないといけない。ローンだけじゃないので無理するのは良くないですよ。

    • 5月13日
ぽむ

旦那さんの手取りの3分の2ほどが住居費になっちゃうので、厳しいとおもいます。
車の費用も考えたら、車と住居費で旦那さんの給料飛ぶと思いますよ‥。
公務員、全然給料あがらないですよね‥
0歳なら数年間は高い保育料払わないといけないし、子供もう一人は躊躇してしまうとおもいます。

予算3000万にして変動金利、500万は繰り上げ返済ように備えるくらいが無難かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    公務員給料全然上がる見込みないです。
    もう一度考え直してみます!

    • 5月13日
deleted user

車2台子供2人ならご主人の年収の5.6倍がいいとこですよ。
ゆくゆくパート希望なら尚更ですね。
「頭金多く入れる」といえるほど貯蓄も多くないですし、入れるにしてもどのようなライフプランやその後の資金計画があるのか次第じゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    私もネットで借りられる年収を見ていたら、全然足りていないので不安でした。
    資金計画も漠然としているのでもう一度考え直そうと思います!

    • 5月13日
みっち

うちは4300万円のマンション購入、内3500円をローンで組みました。
マンションなので管理費修繕費が+月々4万です。

夫33歳年収650万
私36歳年収250万(時短社員)
子供3歳・1歳
貯金1800万円
車なし

私も後々パートに変更予定です。
中学まで公立、大学まで出す…と想定してギリギリかなと思ってます。

無謀ということはないと思いますが、きちんと管理していかないとどこかで崩れてしまうかも…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけ年収や貯蓄があってもギリギリとなるとやはり厳しいですよね💦
    もう一度見直してみます!

    • 5月13日
ねこちゃ

今、うちが4000万ローンです。

月の支払いが月11万強
変動金利なので、いずれ12万くらいなるかなと思っています。

固定資産税は年13万
減税期間が終わったら多分20万くらいになります

火災保険は、5年で20万

修繕積立は月2万くらいで考えています。

これらを全部合わせると、月15万くらい自宅にかかっているかなぁという感じです。

車はなし
習い事が二人とも3つで、月6万
公文以外は、子供達がやりたいと言い出した習い事ですが、あとまた2つやりたいといっていて迷っています😅
お二人望むとなると、習い事だけで結構いくと思います。

個人的には、頭金を多く入れるより運用した方が利率がいいです。

4000万の家を購入するなら、
車は1台手放す
パートになるのは諦めて、定年まで正社員
は必要だろうなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても具体的にありがとうございます。よりイメージすることができました!
    NISAの積立金額を増やすことも考えた方が良さそうですね。

    • 5月13日
ママリ

公務員さんなのでローンは通ってしまいそうですが、無謀だと思います😭

預貯金以外にも資産があるとか、大きく昇給の見込みがあるとかでしょうか…?

ご主人の発言は月々の返済額だけしか考えてないようなので、もう少し調べ直したほうがいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ローンが通ったとしても借りれる額と返せる額は違いますよね。
    資産は他になく、大きく昇給する見込みもないです。
    きちんと調べ直してみます!

    • 5月13日
みぃ

うちは、
・2800万くらいのローン
・旦那30歳年収400万くらい?
・私、専業主婦、 
・子ども3人、
・預貯金不明だが1000万は絶対にない!むしろ500万もないと思う!
・車2台保有
・住み始めて3年目

私の体調的に、仕事するとしても、パートかアルバイト。
頭金はほぼ入れてません💦

カツカツですが、一応はやっていけます😂

友達が4000万くらいのローンで、ずっと正社員じゃなきゃ無理と言っていました!

全然話のまとまりなくてごめんなさい💦参考になれば幸いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっとやりくりがお上手なんですね。すごいです!
    4000万となるとやはりずっと正社員になりますね💦

    • 5月13日
ポセイドン

生活は苦しくなると思います💦
住宅購入は、頭金のほかに各手数料や手付金などの諸費用で数百万は必要になります。
私たちの場合は、夫の年収600万で、4000万のマンションを購入しました。
諸費用の数百万+頭金1000万を入れて、ローンは3000万ですが、(あまりきちんと節約してないこともあり)今はボーナスぐらいしか貯金できてないです😅
2人目が産まれて少ししたら私も働く予定で、そこで出来るだけ追い上げるつもりでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見通しが甘いですよね。やはり苦しくなりますよね💦
    ボーナスだけでも貯金できれば心強いです!
    今の時代共働きは必須ですね💦

    • 5月13日
ママリ

奥様がパートになる前に旦那さんの年収が800万になれば大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その可能性はほぼ0です〜🥲︎

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの年収の時に3500万でローン組みました〜
(その時は夫と2人)

いまは当時よりも年収は上がってます。


やっていけなくはないけど、カツカツかなと。。
2人ともずっと正社員共働きならいけるのかな〜でも贅沢はできないな。って感じかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、厳しいですよね〜💦
    検討し直してみます!

    • 5月13日
ぎたねこ

いつも逆張りみたいになるのですが、全く無謀とは思えないのです😳
たしかにこれ以外の要因が大きいことは確かですが、心配要素が年収だけだったら何も心配ないと思いますけどね。

4000万って月の返済にすると35年なら10万ですよね。
40年なら10万切ります。
賃貸でもそのくらいかかりますよね。
普通にファミリー向けで、それなりの満足度(鉄筋の築30年以下3LDKくらい?)の賃貸物件探したら10万は超えますよね。
築浅なら20万近くいきますよね。
維持費込みでも余裕で賃貸の方が高いです。
田舎なら中古戸建賃貸があるでしょうけど地方都市はそうはいかないはず。

なぜ賃貸なら10万円払ってオッケーで、ローンはダメかが分からないですね。
そして賃貸で5万とかで探したら、当然質が下がります。
逆に公営住宅はコスパ最強なのでエレベーター付き公営住宅ならかなりいいとは思いますが(ちなみに私も公営住宅出身)、木造2LDKで子ども2人ってまあまあ不安要因あると思います。
災害あれば命に関わるし。
とある政令指定都市に住んでたとき、1ルーム築古でも相場5万とかだったので2LDKなら8万とか普通にいきそうな気がします。
住宅ローン支払い不能者は全体の2%ですが、家賃滞納は倍以上の割合です。
お金持ちなら賃貸でいいけど、そうでないなら買った方が安いのが現実です。
有名な賃貸派をみたら分かる通り、そういう人たちは金持ちです。

公務員だから40歳で700万。
50で800万まで上がる。
役職つけば1000万。
妻パートでも世帯年収1000万近くいきますよね。
すぐ手取り60万〜になりますよね。
10万支払っても全く普通だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう風に考えると何とかなりそうな気もしてきます!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

絶対に何があっても、一人っ子、息子さんに今後何らかの疾患や、特性が見つかっても絶対に共働き!!もしくは、2人目産んで、パートになるから、中卒以降は自分たちでやってね〜なら多少生活が苦しくなるだけで済むと思います😅
しかし、2人目ほしい、世帯年収は世の中の半分にしたい〜では無理ですよね😅

最低でも2000万以上は、頭金入れたら現実的な(収入に見合った)借入になると思います。

私1人で30歳650万で、4000万組みましたが、33歳780万でようやく『楽しい』生活を送れるようになりました💦

住宅ローンといえば、聞こえがいいですが…年収400万で、子どもいるのに、4000万借金あるの〜と考えて、返せると考えられますか?🤔自己破産を前向きに考える額ではないでしょうか…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、我が家は一人っ子です。
    これで2人目がいたら、まだまだ楽しい(人間らしい)人並みの生活は無理だと感じます。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、子どもが病気等にかかるリスクも考えなければいけませんね。
    はじめてのママリさんのおうちが一人っ子でそのような状況なら、いかに自分の考えが甘いか分かりました!

    • 5月13日
ママリ

現状の世帯年収750万円でも
4,000万円はかなりきついので、
主さんがパートになることを考えたら、
今回は見送った方がいいと思います。

生活していくだけなら、
お子さん1人ならなんとかなるかもしれませんが、
きっとそのような生活はお望みではないと思いますので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    750万あったとしても4000万はきついんですね💦
    現実をしっかり見ようと思います。

    • 5月13日
まー

きついなーと思います。パートになったら年収下がりますので、旦那さんの年収だけで払って余裕のある額にしないと子供は増えお金かかる、年収下がるで赤字が目に見えますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このままだと、赤字まっしぐらですよね💦
    もう一度考え直してみます。

    • 5月13日
のん

パートで年収100万とかを想定しているなら無理かなと…パートでも250万くらい稼ぐならいけるかな?
旦那さんだけじゃ無理なので、奥様の年収次第ですね。

家賃10万と比較されている方もいますが、家賃10万だとローン6〜7万で住居費がイコールになるかなと思います。
まず、固定資産税と火災保険は経費として上乗せですし、屋根、外壁、お風呂などの住居設備の刷新による修繕費がかかります。

賃貸だと子供が就学するまでは2LDKで家賃抑えて、子供が大学出るまでは4LDK、それ以降は1LDKに住み替えて家賃を下げることができますが、ローンは終わるまでずっと払わなくてはいけないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    家賃と同じ感覚でいると厳しいですよね!一生の買い物なので、もう一度考え直してみます。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

少し前の質問にすみません🫧

みなさんの回答に加えて、公務員だと今住居手当出ていたら持ち家になると支給停止になります。
上限の3万円弱もらっているとして、3〜40万円年収下がります😔
なので、家を買うと数年は今までより年収下がることになります🙏(住居手当>通常昇給額なので)

奥さまが一般企業とのことで、もしかしてご存知ないかな?と思いコメントさせていただきました、ご存知でしたら余計なお世話スミマセン😣
その辺も考慮してお家探しされたらよいと思います🙌✨

はじめてのママリ🔰

1000万の貯金あって、4000万でその収入なら全然いけるんじゃないですか??✨
今のところ0歳児1人だし、小学生に上がるまで後6年もありますよ😊
何をそんなに怖がっているのか私にはわかりません!わら

うちは2900万のお家を頭金なしで購入しました!
お家のローン以外の仲介手数料やその他引越し費用諸々で、元々貯金300万程で200万位は購入時に支払いましたが、その後もコツコツ少しずつですが貯金できますし、別にとてもキツイーっていう感じではありません😅

年収は主人が450万と私がパートで150万です!ローンによる月々の支払いが76000円くらいですが、賃貸の時とあまり変わらないので全然問題ないですよ✨うちは軽自動車1台です!
生活水準が凄く高いとかなら分かりませんが、1000万貯金できてるくらいなので問題ないと思います😆

n

うちは夫の年収900万
私は専業主婦で
4000万のローン組んでます

車一台(ランドローバー)
子供2人
愛犬1匹

貯金ゼロです

deleted user

年収を考慮し、2500万の中古を購入しましたが光熱費バカ高いです😭
4000万のローン組んだ人と光熱費も合わせて計算したら同額の支払いでした🥲
我慢して購入して蓋開けてこれはバカバカしいので家売って新築建てる予定です🥹