※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫が息子を怒鳴りました。上の子2歳で最近下が生まれした。夫婦で育休中…

夫が息子を怒鳴りました。

上の子2歳で最近下が生まれした。
夫婦で育休中なので、夫→上の子、私→下の子の担当みたいになっています。私は完母なので下の子からは離れられません。
上の子普段保育園に行っていますが、旦那と上の子で義実家帰省中にコロナもらってきて今週はいけていません。
そのせいか、旦那が上の子がぐずるたび(体調が悪いので普段よりグズグズ)見たことないくらいイライラしてます。

今日の朝は寝室で下の子と寝ていると、リビングから旦那のでかい怒鳴り声が聞こえてきて何事かと見に行ったら、上の子ギャン泣きで旦那はダンマリでした。

何があったの?と聞いても旦那一言も喋らず。
今は私が上の子の相手をしていますが、旦那とどう付き合っていけばいいかわかりません。

そもそもコロナも、帰省中に向こうで体調悪い人もいて旦那も喉痛かったのに、私に相談なしで帰ってきてからの発症だったのでもう旦那に不信感しかありません。

義実家は大人しか居ないし孫大好きなので向こうにいれば面倒見てもらえたのに、生後1ヶ月の子がいる家にわざわざ帰ってきて、それで私が下の子に移さないように別室にいると自分がワンオペになるから明らかにイラついてます。ワンオペといってもご飯作るのは私だし、私も出来る限り上の子の相手もしてました。

私だって下の子が生まれる前までは上の子が病気の時ワンオペで見る事も多々ありましたが、あんな大声で怒鳴るような事も無かったです。


今は旦那も普通に上の子に接してますが、あんな風に怒鳴っているのを見るとなんかもう人として信用出来なくなってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんのための育休なのか??と思いますね..
可哀想です。トラウマなにってなかったらいいですが💦