※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

今後のお家について。みなさんだったらどれにしますか?現在夫のみの収入…

今後のお家について。みなさんだったらどれにしますか?
現在夫のみの収入。年収500以下です。
私は1〜2年後くらいにパート、ゆくゆくはフルで働こうと思っています。

①建売を買う。3000以内で考えています(田舎なのであります)
条件の良い建売が出たタイミングの引越し。いつになるのかわからないのが不安です💦
できれば子供が小学生上がる前までに‥が理想です

②義実家、二世帯リフォーム
玄関のみ共有、その他完全分離です。義父のみ。
土地と建物がとても良いです。築30年
こちらにすれば、リフォームの見積もりなどしてもらって今すぐ動き出そうと思っています。
土地が良いので手放すのがもったいないと話しています‥

③その他

ぐるぐる先のことを考えてしまって💦
ちなみに今は賃貸暮らしです。
色々ご意見聞かせてください🙇‍♀️

コメント

あーる

①ですね
二世帯住宅は後々トラブルや不満が出てきそうですし、出てきてからでは時すでに遅しですので
家ってご縁だと思うので、いいのが出たタイミングで購入しますかねぇ
でも期限は決めておいた方がいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    確かに、期限決めてみるのいいなと思いました✨
    ありがとうございます😊

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

わたしなや子供が1歳になったらすぐはたらいて1にします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか!
    コメントありがとうございます😊✨

    • 57分前
ママ

お子さん双子ですかね?
それで500以下1馬力はかなりしんどいので1歳になったら働きます。そして①②どちらかなら①ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    コメントありがとうございます😊✨

    • 56分前
ままり

義実家との関係が良ければ②いいなぁと思います。
小学校になってから、学童代わりのように義実家の家に行って、見てもらうって感じにできるのかなぁと。二世帯なら義実家へのお迎えも楽ですし。
学童は狭いところに子どもがいっぱいでストレスってよく聞くので😣
義実家との関係が良くて、義父さんの負担的に大丈夫ならですけど💦
うちは実家義実家とも遠方でそういうことできないので羨ましいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の所関係良いです🙆‍♀️
    確かに子どもを見てもらえるのってメリットですよね🥹✨
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます✨

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

①にします
②にするなら最初にリフォーム等せず同居してみて
一緒に暮らしていけるなと思ってからにします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    試しで同居、良いですね✨
    参考になります🙇‍♀️

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

絶対1😂

義父のみの方が気はつかわないかもですけど、世話しないといけない人が増えるのは勘弁です💦

みんなの年齢や義父の意向にもよりますが、義父が亡くなったら、相続する人が旦那さんであれば、子どもが大きくなった時に夫婦だけそこに住むかな🤔
持ち家は売るor子どもにあげるなどして

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🤣介護ですもんね、、

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます✨

    • 54分前
ゆう

1ですね😅同居は無しです。
ご年齢と年収があがる見込みがあるなら1でいいと思います。
うちも550万1馬力の時に家買ってますが年収上がってるので問題ないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり同居は厳しいですよね💦
    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 54分前