




2ヶ月の子ですが、ほぼ完母で外出時や疲労感があるときだけミルクにしています。 初歩的な疑問なんですが、授乳は頻回にしないと量が減っていくと言いますが、赤ちゃんが飲む量増えると授乳間隔がどんどん開いていくと思います。 軌道に乗ったおっぱいは間隔が開いても授乳量減ら…
- おっぱい
- ミルク
- 完母
- 赤ちゃん
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 2

2人育児限界です 上の子はやることやること反対のことするし ご飯は好きなものしか食べないし 声は大きいし要求がひどいし 下の子からおっぱいも奪いますし 下の子を叩く、つぶす、上に乗ります 下の子は後追いが激化し 今までセルフねんねだったのが ベビーベッドに入れたらギ…
- おっぱい
- ベビーベッド
- 上の子
- 後追い
- ご飯
- mamachan❤︎
- 2


こんにちは。 ただいま1人目女の子を完母にて育てております。 先日、保育見学に行った際に、完母で育った子がずっと泣いていて、そこの園長先生があの子は完母で育ったから、眠い時におっぱいを欲して泣いてしまうんだよ〜て話をされており、ミルク飲む練習してた方がいいかもと…
- おっぱい
- ミルク
- 離乳食
- 産後ダイエット
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 4

おっぱいをあげている方、みんながピューピュー出るわけではないですよね?😅 私は押せばジワーと出る程度なんですが、友達の話を聞いて不安になってしまいました💦 おしっこは問題なく6回以上出てます!
- おっぱい
- おしっこ
- 友達
- はじめてママリ🔰
- 7













タンデム授乳してて上の子のうんちが緩くなったことある人いますか?💦 少し緩くて、おっぱいあげるのやめた方がいいのかなって思ってます。 それともご飯もしっかり食べてたら多少緩くても 心配ないでしょうか💦
- おっぱい
- うんち
- 上の子
- ご飯
- タンデム授乳
- はじめてのママリ🔰
- 0







