※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オレンジ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が急におっぱいに執着し、離乳食やお茶の摂取が減少。卒乳を考えており、寝かしつけの添い乳をやめることを検討。夜間断乳になるか不安。仕事復帰前に進めたい。泣いてもおっぱいを与えず、トントンして寝かしつける方法を知りたい。

卒乳、断乳についてです。

1歳1ヶ月の娘なのですが、ここ数日で急におっぱいへの執着が強くなりました。
寝る時だけ添い乳で飲ませて寝かしつけって感じだったのですが、昼間も服を引っ張って「ぱいぱい」と言うようになり、飲みたがるようになりました。
離乳食も食べる量が減ってしまい、お茶もほとんど飲んでくれなくなってしまったので
断乳しようかと考え始めました。

ただ、もともとできるだけ自然に卒乳したいという思いがあったので、寝る前、起きた状態で授乳して、寝かしつけでの添い乳をやめようかと考えています。
(これだと夜間断乳というやつになるでしょうか?)

その際は、泣いてもおっぱいは出さずトントンしたりして寝かしつけすればいいのでしょうか?


年明けて4月から仕事復帰して保育園に入れる予定なので、今のうちにやっといたほうがいいのかな、と…


なにか意見やアドバイスなどあれば、コメントいただきたいと思います。
よろしくお願いします🥺✨

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間も添い乳されてるのをやめるのは夜間断乳です!
夜間断乳がうまく行けば、卒乳しやすいと思います☺️
泣いても授乳せずに水飲ませたりして寝かせればいいと思います🙆‍♀️