女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
多動について。 私自身幼少期落ち着きがなかったと昔から言われていて、 幼稚園ではみんな座ってるのに1人だけ走って逃げたり、お出かけでも走っていたと言われました。 親は多動を疑って病院にも行ったことあるようですが、多動でないと言われたそうです。私自身普通の学校にも…
埼玉県中学受験についてです。さいたま市の栄東中って、すべり止めの星?とか言われるようですが、埼玉県民で第一志望にする人っていないんですか? まだ中学受験考えている年齢ではないんですが、栄東ってどういう学校なのかなと関心があります。 私自身、県外出身かつ中学受験…
悲しいことがありました、愚痴です聞いてください、 4歳の女の子を育ててます。 娘は愛想がよく支援センター等に行くと、初めて会う同い年の子や小学1.2年生くらいの子とよく遊んだり、楽しそうにしている姿を見て嬉しく思っていました。 同い年の子とは同じレベルで何個か上の子…
リスカ跡について ⚠️気分を害されたらすみません🙇♂️🙇♂️ お恥ずかしながら学生の頃にリスカをしてしまって跡が残っています 10年近く前の傷なのでもう消えないです 位置は手首と肘の真ん中あたりで、普通のリストバンドでは隠せないような場所です💦 学生の頃は絆創膏、社会人…
【体外受精経験された方にお聞きしたいです】 この度、第二子を妊娠したのですが 子宮外妊娠となり、左卵管を切除しました。 手術と同時に、右卵管の造影検査をしてもらったところ かなり酷めの癒着があったそうで 癒着剥離?をしてもらったのですが 自然妊娠の可能性は下がる…
35になって急に太りだしました💦有酸素運動は週3-4でしており、スマートウォッチによると300〜400キロカロリーは消費してます。ご飯はカロリー計算してましたが普通くらいです。月2くらいは外食で回転寿司とか食べちゃいます もともと幼少期から小太りですが次女を産んでから164セ…
2人目妊活中で今日卵管造影をしてきました。油性の造影剤を使用しています。 内診してもらった先生にはあと数日で排卵しそうと言われ、今回はタイミング見送って来月からねと言われました。 その後卵管造影してもらった違う先生にやはり今回は見送った方がいいのでしょうか?造影…
普段から毎日胃腸の調子悪いけど今日1日通して不調だった😓 ずっとチクチク、キリキリしてる💔 1年中自律神経やホルモンバランスが崩れてる気がする。。 調子の良い日なんてここ数年全くないんだけど😭 年齢重ねるとこんな感じなのか?😵💫
もうすぐ3歳になる男の子を育てています。 車が好きなのでスモビーのflextremeを買うか悩んでいます。 対象年齢4歳以上のようですが、3歳くらいで遊べるようなものでしょうか? 口コミもあまりないので教えてくださいると幸いです。
女の子がほしいという気持ち。 産後の疲れが出ているのか、もう4人目は望めないとわかっているからなのか、一度落ち着いた女の子がほしいという気持ちが出てきています‥。メンタル不安定。 男女産んでいるママを見て羨ましいという気持ちが強くでており、4人目ほしいとまで思って…
SnowManのライブについて質問です 子どもたちがやっと落ち着く年齢になったので、初めてライブ申し込みをし予想通りの落選だったんですが😅 制作開放や復活当選はなにも申し込みをしなくても、運良く当たればライブの1週間前くらいにメールが来ると言うことですか??
あそびパークPlusに行ったことがある方いますか🙋? うちはそろそろ6歳、3歳、1歳なのですが、年齢の幅があって、1人で連れてあるくのに全員に目の届く遊びに行けるところが分からなくて… 近くにあるのですが、3人とも遊べるんだろうか?という感じで…
大浴場にはまだ入れるの大変な年齢の子どもも連れてよく旅行に行く方! どんな方法で楽しんでますか?😊 宿の選び方、観光地の決め方、チェックイン時間、タ 食時間、お風呂の入り方などなどいろいろな観点でうちはこうして楽しんでます!!と教えてください。 ちなみに我が…
5歳、年中の娘の様子についてお話しさせてください。 もともと保育園で年少の時に呼び出しがあり、集団生活が苦手、とか癇癪を起こすことがある、などと言われ、市の育児相談を進められました。 その当初は、家庭では、癇癪も見たことないし、公園などで他の子とも遊べてるし、…
先ほど妊娠検査薬試したら陽性でした! 息子との年齢は2歳8ヶ月差の3学年差で2人目が産まれます。 同じ月齢で2人目を産んだ方にメリット・デメリットを教えてくださると嬉しいです🥺 そしてベビーカー問題についてですが今は息子は2歳0ヶ月ですが全く歩かず抱っこ、ベビーカーに乗…
4歳の息子と旦那に耐えられません。 発達グレーの息子 療育に行くほどではないと言われたものの 年齢重ねるほどに落ち着きのなさや、 指示の通らなさなど目立ってきたように思います。 そんななか息子は毎日のように、 明らかにわたしを下に見てるような言動 ただ普通に会話し…
2人目ってお昼寝どこでしてますか? 一戸建てなので、わざわざ寝室に行くのはしんどいですがリビングだと上の子がいるのでなかなか寝れなそうで😭 一歳超えたりして2人目も体力ついてきて上の子と遊び出したり、、でも2人目はもう3歳半とかで昼寝いらない年齢だったり。どうして昼…
37歳です。服の断捨離をしています! 同年齢くらいの方、デニムジャケットってきますか? 2〜3年着てなくて、処分するか迷ってます😅
まだ1歳ですが幼稚園は五香のあさひ幼稚園が候補に入ってます。 入園前に未就園児教室入れたらなぁと思っていますが、対象年齢は2歳になってから(3歳になる歳の4月から)でしょうか? 0〜1歳から未就園児教室やってる園もありますが あさひ幼稚園はホームページ見ても詳細が書…
仕事に悩んでいます💦 10月から正社員からパートになろうと思い探しています。 娘は低年齢児で保育園に通わせています。 低年齢児だと月80時間勤務しなければ預けられないらしく扶養内では働けないなと思いました…。 今の保育園を変えたいとは思っていないので仕方ないかなと😔 …
幼稚園について相談です… こども園なのですが、私も働く予定です。 全員、週2は給食。 預かり保育無償 半分は共働き 月々手出し6600円くらい➕フル給食ならもう少し 園庭広め 固定遊具多め 畑たくさん、野菜栽培収穫食べるを一年中たくさん ビニールハウス内の大きいプールあり …
母の死をなかなか乗り越えられません。 今年3月に母を癌で亡くしました。闘病1年でした。 料理が上手で、綺麗好きで、口うるさいところもありましたが、いつもいつも私のことを1番に考えてくれていました。 私もそんな母に反抗する時もありましたが、私には兄弟もおらず、父も単…
6歳の息子が弟と遊んでいて、おもちゃでも何でも独り占めします。 例えば2人が同じブロックで遊んでいて、弟が1つでも取ると怒って癇癪起こして叫んだり、叩いたり、おもちゃを投げたりします。 弟の持っていたブロックを自分が取ったあと、弟にブロックを取られると、また癇癪…
高卒の方いらっしゃいますか? いま30代前、営業事務で年収380万です。 都内勤務です。 高卒の方、年齢と職種、年収教えて下さい。🙇🏻♀️
漠然とですが3年以内に看護学校の進学を考えてます。 憧れていた看護師、今から目指したいと思ってます。 ①自宅から1時間程度の専門学校(3年)へ進学 (実習以外は午後から授業) ②自宅から10分程度の准看護学校(2年)を経て自宅から30分程度の看護学校(2年)へ進学する (准看護学校…
ワーママの方 子供達の習い事は同じことをさせてますか?別々のをやってますか? 年長と年少で、上の子はスイミング、公文、ちゃれんじをやっていて、下の子はスイミングのみです。 下の子がスイミング3ヶ月目で嫌がり始めていて…嫌々連れて行くのもなぁと思っていて辞めさせ…
良くしてくれる義姉さんが退職して、地元に戻ることになりました。 お疲れ様といってらっしゃいの気持ちを込めて、プレゼントを考えてます。 お菓子の詰め合わせとビュリーのボディオイルとか考えてたのですが… みなさんなら何をプレゼントされたら嬉しいですか? 年齢は36歳…
「どこでもうまくやっていけそう」という言葉は、話相手によく使いますか? 私は人に言ったことがなく、言葉の真意がわかりません。 学生の頃、実習でお世話になった病院がありました。 実習最終日に「あなたはどこで働いてもうまくやっていけるから大丈夫だよ」と言われまし…
最近上の子(発達グレー、療育中)との関係がうまくいかなくて夫婦共に精神的に参ってしまって、発達検査や診察を受けている区立の発達支援センターに相談の電話をしました。 トイトレでストレスが高まったことがきっかけなのか、試し行動や癇癪が増えて、どの程度まで受け止めた…
若作りって褒め言葉ですか?義母がおばあちゃんと呼ばれたくない人で、孫たちに名前で呼ばせてます。旦那が「昔から若作りしてるね〜って周囲から褒められてきたから老いを受け入れられないんだよ」と言うのですが、そもそも若作りって褒め言葉なんでしょうか? 【辞書より】年…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…