※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

レゴデビューに適した商品やサイズについて教えてください。デュプロとアンパンマンブロックの互換性も知りたいです。

レゴについて

レゴというかブロックは一歳のお誕生日プレゼ
ントにアンパンマンブロックを買ってちょっと遊んで押し入れに眠ってる。
その続きは以下↓↓

なので、レゴデュプロを迷ってた時期はとうに過ぎ、
レゴクラシックの時期ももう過ぎてるのかな。

5歳半過ぎもうすぐ6歳
初めて本格的なレゴデビューするなら
どんなものを買えば良いでしょうか?

なぜ今頃本格的なデビューかは下記にあります。
それなのに、何故買い与えようと思ったのかは、レゴで建物とか作り、プラレールやトミカもたくさんあるのでそれで兄弟で街を作った遊んだらいいかな?と。

あとアンパンマンブロックで、上手くビー玉やた小さな人形みたいのを隠して、どーこだ?みたいな遊びをたまにやってます。

大きさは
デュプロ🟰アンパンマンブロック〈クラシック〈シティ、の順番なのでしょうか?
フレンズとかマインクラフトのレゴみたいなシリーズものを買った方がいいのでしょうか?
それともそれにしか使いまわせないのは
良くないでしょうか?

メルカリとかも見てると、レゴって結構高いですよね。
あと基盤と、言われるものも欲しいです。
基板とブロックセットのものが良いか、
基板だけ何枚か買った方が良いか、大きさ、サイズはどれくらいが良いか?も教えてください!

小さなテーブルに基板を置いて、
レゴ遊び専用台みたいにするのも夢です。

5歳半過ぎ
もう一、二歳の頃からずっと悩んでたけど、
オモチャなんて一瞬、ハマったオモチャはないと思う。
オモチャというより、風船とかダンボール工作とか、ひたすら透明のビニール袋にオモチャを詰めてくみたいな名もなき遊び、
本当に正解のない自由な遊びが好き。
それ以外の組み立てるしか遊び方のないオモチャは特に一瞬遊んで終わり。
そして5歳頃からいやもっと前から結局YouTube。どんなオモチャ買っても飽きてTV映像。

それでもレゴをやらせたい!笑
クリスマスプレゼントに買ってあげたい!

アンパンマンブロックを、一歳半で買って2ヶ月くらいは遊んでその後放置。今下の子ももう二歳半で上の子の時のアンパンマンブロック遊び年齢を超えたが、上の子の時以上にやらない。
(下の子って上の子の真似っこなので、上の子のオモチャを取っておくんだけど、その年齢レベルに達しても、結局今上の子がやってるのと同じものをやりたがり、そして相当上の子のレベルだから高すぎて出来ず癇癪起こすってなんなの、いやあなたはこっちの上の子の時が下の子の年齢の時に遊んでやつあるよ、やったら?興味なし、どころか多分二歳半になってもアンパンマンレゴ出来ないと思う、取ったりくっ付けたり、興味もないから余計に何回も繰り返したら上手く出来て楽しくない)デュプロとアンパンマンブロックは同じサイズくらいですかね?

どれが互換性があるとか大きさ同じとかもアドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

初めてのママ

色々あって何個入っていくらだとお得なのか悩んでます。。。

ママ

レゴシティやマイクラは決まった物しか作れないので、うちの子はすぐ飽きました💦
初めてなら黄色のセットに基板を買い足すのが良いと思います!
作りたいものによって使用するパーツが異なるので、お子さんと相談すると良いですよ😊
うちの子たちは大物より小さな物をちょこちょこ作るのが好き、下の子は車を作りたいとの希望があって黄色の箱に入っている「のりものをつくろう」を書いました。
上は女の子なのでIKEAのレゴと収納ボックス(上が基板になっているもの)で部屋を作ったり、お店を作って遊んでいます。
基本のセットで足りない、違う物が作りたくなったらそれに合ったパーツの入ったセット等を買い足すのが良いんじゃないかと思います🤔

デュプロとアンパンマンブロックは互換性があるらしいです!

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます!早速レゴ黄色で調べると、クラシックと出てくるのですが、
    シティやマイクラのちっちゃなやつは、デュプロじゃないやつは、全てクラシックでしょうか??
    そこからの質問ですみません🙇‍♀️

    • 12月20日
  • ママ

    ママ

    シティもマイクラもクラシックの大きさです😊
    IKEAのコラボレゴもクラシックです!

    • 12月20日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます!
    IKEAのレゴ収納とはビックレクというものでしょうか? 
    よろしくお願いします🙇‍♀️

    • 12月20日
  • ママ

    ママ

    それです!

    • 12月20日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊1番大きな26センチ幅のものを買えば良いでしょうか🙇‍♀️

    • 12月20日
  • ママ

    ママ

    大きさはお子さんの好みによりそうです!
    うちは3番を買って2人で分けたり2〜3階建ての部屋を作っています😊

    • 12月20日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊

    • 12月20日
  • 初めてのママ

    初めてのママ


    今検討してるのですが、ご相談乗っていただけると嬉しいです🙇‍♀️

    黄色のレゴはクラシック 10698で良いでしょうか??
    ピンクとか紫色とか映えな色のイメージです。
    これだけだとお家とか大きいものは作れないでしょう
    か??

    色々見てて、2✕2パーツ、1✕4パーツなど薄い高さの低いものが多いイメージで、直方体みたいな高さの少し高いブロックも入ってるのでしょうか?

    それとも以下メルカリ写真のように、クラシックと互換性はあり、
    クラシックより古い原色(赤青黄色オレンジみたいな
    クラシックの淡い感じより昔っぽい)
    なのもメルカリとかでセットになってるものの方が数多く作れますでしょうか??
    お家とかは

    私の失敗談として、アンパンマンブロックの時も基本のボックスのみだと多分数自体が少なくて、あまりはまらなかったのかな?
    でも最初から買い過ぎてハマらなくてもという気持ちもあり、
    矛盾してるけど、それぞれの気持ちも分かる感じもします😅

    クラシック黄色は、カメラとか鳥とかの絵が乗ってるので、単品のを作るイメージなのかな?

    メルカリ①あげます
    クラシック黄色一箱分です。
    少ないかな?という印象ですが
    どうなのでしょう。。。

    • 12月23日
  • 初めてのママ

    初めてのママ


    続きですみません🙇
    写真②もクラシックで基板付きです。

    写真③④はクラシックなのか原色も入ってるのか判別か難しいのですが、
    重さが2.3kgや3.0kgと
    クラシック込みでも量の多いのを選んだ方がお買い得ですかね??😅
    クラシックの黄色い一箱のより

    ドアや窓があるとお家が作りやすくて良いのかな?と思います。

    写真⑤はクラシックの10698じゃ無い車バージョンのかな?
    と赤いバケツの原色ので、基板も大きいの込みなので、これが1番お買い得でしょうか💦😅⁇
    ただ10698の方が良い!とかあればアドバイスいただきたいです。

    何キロぐらいの、どんなパーツがあると、一通り遊べそうですかね⁉️🙇‍♀️

    • 12月23日
  • 初めてのママ

    初めてのママ


    最後写真④⑤送らせていただきます🙇‍♀️

    長々とした質問にありがとうございます😊

    • 12月23日
  • ママ

    ママ

    私ならまずはスタンダードな10698を買ってみます!
    もっと乗り物を作りたいなら11036、もっと建物を作りたいなら11035…とそれぞれに必要なパーツがたくさん入ったセットを買い足すのが良いかと思います。
    ③④のような量り売りは何が入っているかわからないので、作るのに慣れてとにかく何でもいいからたくさん欲しい人向けで初心者向けではないのかなと💦

    うちは幼稚園でレゴで遊んでいて、タイヤパーツが少なく順番待ちになると言うので11036でレゴデビューしました。
    お子さんが明確に作りたいものがなく、とりあえず色々作ってみたいというならスタンダードな10698が良いのではと思います🤔
    初めては説明書が付いていた方が取っ掛かりやすいです😊

    • 12月23日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    早々にアドバイスいただきありがとうございます😊
    クラシックの中でも10698がメジャーな基本セットなのですね!

    そこに建物だと11035ドアとか窓が入ってくる感じで、足てくのですね!

    まずはメジャーでデビューしてみようと思います❗️

    • 12月23日
  • ママ

    ママ

    10698は乗り物、家、動物が作れるセットなので入り口にちょうど良いと思います😊

    あとは収納も工夫すると手に取って遊ぶ頻度が増えやすくなりました!
    うちは100均のはがきケースに色ごとに分けて収納しています。
    パッとパーツが探しやすいようで、組み立てしっくりこなければ別の色ケースを探してパーツを変えたりする姿をよく見ます。
    もとの黄色の箱にバラバラで入れても良いですが、◯色の〜のパーツがない!と親が呼ばれる頻度が高いです😅
    色に拘らないクリエイティブな発想が生まれやすいのはメリットですけどね😊

    • 12月23日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    収納のアドバイスも含めてクリスマスにレゴデビューしたいと思います!

    • 12月26日
うりぼう

5歳の娘がいます。

うちは1歳のクリスマスにデュプロをあげて、結構ハマってくれたので私もハマってめっちゃ買い足してデュプロ増えすぎた人です…笑

4歳くらいまではデュプロよくやってましたが、その頃にレゴクラシック(普通の小さいブロックのレゴ)を買ったらそちらもハマりました。

年中になってレゴクラシックで遊ぶことが増え、デュプロはもう卒業という感じです。(デュプロはメルカリで売ることにして、今売り捌き中です…笑)

なので、買うならレゴクラシックがいいと思います!

上の方も言ってるように、黄色のコンテナに入っているレゴクラシックが色々創造力を発揮できるのではないかな〜と思います。

うちはマイクラのシリーズのレゴも何個か持っているのですが、組み立て終わりということありますね。
結局、分解して、自分で好きなパーツを使って色々作って遊んでます。

あと、基礎板は1枚はあった方がいいです!自分で作る場合、あるとないとでは大違いだと思います🤔

ちなみにうちは、黄色のコンテナに入ったレゴクラシックとマイクラのレゴではパーツが足りなくなって、最近水色のコンテナのレゴクラシック(トイザらスに売ってました)を買い足しました😂

自分で色々考えて基礎板の上におうち?を作ってとても楽しんでますよ。
黄色も水色も説明書が入っていて、何個か作成例が載っているので、それを見て色々作ることもできて面白いと思います〜。

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    とても詳しくありがとうございます😊また調べて検討してみます!また調べても分からなかったらご質問させていただくかもしれません🙇‍♀️

    • 12月22日
  • 初めてのママ

    初めてのママ


    今検討してるのですが、ご相談乗っていただけると嬉しいです🙇‍♀️

    黄色のレゴはクラシック 10698で良いでしょうか??
    ピンクとか紫色とか映えな色のイメージです。
    これだけだとお家とか大きいものは作れないでしょう
    か??

    色々見てて、2✕2パーツ、1✕4パーツなど薄い高さの低いものが多いイメージで、直方体みたいな高さの少し高いブロックも入ってるのでしょうか?

    それとも以下メルカリ写真のように、クラシックと互換性はあり、
    クラシックより古い原色(赤青黄色オレンジみたいな
    クラシックの淡い感じより昔っぽい)
    なのもメルカリとかでセットになってるものの方が数多く作れますでしょうか??
    お家とかは

    私の失敗談として、アンパンマンブロックの時も基本のボックスのみだと多分数自体が少なくて、あまりはまらなかったのかな?
    でも最初から買い過ぎてハマらなくてもという気持ちもあり、
    矛盾してるけど、それぞれの気持ちも分かる感じもします😅

    クラシック黄色は、カメラとか鳥とかの絵が乗ってるので、単品のを作るイメージなのかな?

    メルカリ①あげます
    クラシック黄色一箱分です。
    少ないかな?という印象ですが
    どうなのでしょう。。。

    • 12月23日
  • 初めてのママ

    初めてのママ


    続きですみません🙇
    写真②もクラシックで基板付きです。

    写真③④はクラシックなのか原色も入ってるのか判別か難しいのですが、
    重さが2.3kgや3.0kgと
    クラシック込みでも量の多いのを選んだ方がお買い得ですかね??😅
    クラシックの黄色い一箱のより

    ドアや窓があるとお家が作りやすくて良いのかな?と思います。

    写真⑤はクラシックの10698じゃ無い車バージョンのかな?
    と赤いバケツの原色ので、基板も大きいの込みなので、これが1番お買い得でしょうか💦😅⁇
    ただ10698の方が良い!とかあればアドバイスいただきたいです。

    何キロぐらいの、どんなパーツがあると、一通り遊べそうですかね⁉️🙇‍♀️

    • 12月23日
  • 初めてのママ

    初めてのママ


    最後写真④⑤送らせていただきます🙇‍♀️

    長々とした質問にありがとうございます😊

    • 12月23日
うりぼう

こんばんは〜

黄色のレゴは10698です!

確かに映える色が多めな気がします☺️

説明書のものを作らないで、お家作りに全て投入するなら足りるような気もしますが、大きなものを作りたかったら足りないかも…?

ブロックとしては薄っぺらいのも入ってるし、基本の厚みのブロックも満遍なく入ってるな〜という印象でした!

うちは説明書の作品も作って遊んでいたので、黄色のクラシック購入後、更にブロック追加購入してます〜。今は廃盤になってる11013を購入して追加して、更にトイザらスで最近新たに購入してます〜😂最近買ったのは、11038です!

あと、マイクラのレゴも3〜4種類購入してるので、結構ブロック持ってる気がします…😅

ちょっと今外出中なのでまた後で、もしくは明日以降残りお返事しますね!
少しお待ちください〜🙇‍♀️

  • うりぼう

    うりぼう


    すみません、こっちにお返事してしまいました🙇‍♀️

    • 12月23日
  • うりぼう

    うりぼう


    続きです。

    ハマるかわからないしメルカリで安く買うの全然ありだと思います!

    おっしゃる通り、クラシック黄色一箱分は、黄色の箱に入れると箱の半分も埋まらないくらいの量だったと思います🤔
    パーツが細かいから、容量的に嵩張らないのかなという感じです。

    重量はわからないんですが、2.3kgや3kgのものは結構量が多そうですね🤔


    うちの子は基礎板の上にブロックをはめていって、枠を作って、ここはキッチン、ここはベッド、これはテレビ、ソファみたいにして部屋を作ってマイクラのミニフィグで遊ばせる感じのお家を作ってるのです(伝わるかな…😅)が、
    縦に長いお家を作るならドアパーツや窓パーツが多い方がいいのかなとも思います。🏠←こんな感じのお家をたくさん作りたいならドア窓パーツ多めがいいですよね。

    送っていただいた写真のレゴならどれも満遍なく遊べそうだな〜と思いました☺️あとは好みかなぁ、と☺️

    私だったらできるだけ綺麗そうなレゴを選びたいです🤔

    • 12月24日
  • うりぼう

    うりぼう


    こんな感じで娘は家を作ってます〜🏠

    • 12月24日
  • うりぼう

    うりぼう


    こんにちは〜
    連投すみません🙇‍♀️

    うちの手持ちのレゴを参考にお知らせしますね(^^)

    レゴ(自由に作れるアイデアパーツ系)

    黄色のコンテナレゴ 11698
    水色のコンテナレゴ 11038
    アイデアボックス(廃盤) 11013

    マイクラシリーズ
    パンダ(廃盤) 21158
    きつねのおうち 21178
    パン屋(廃盤) 21184
    どうぶつたちの隠れ家 21253

    マイクラで1,000円くらいで、少量で入ってたもの↓

    30647
    21177
    21164
    21240

    どうぶつの森シリーズ
    たぬき商店とブーケの家 77050

    この他にマリオやミニフィグの何が出るかわからない1つ600円くらいで売ってたものが数個あります。

    どれくらい持ってるのかな〜と数えたらかなりの量あって驚いてます😅

    どうぶつの森のレゴとマイクラ動物たちの隠れ家は今朝サンタさんから届きました🎅笑

    朝から早速組み立てて、完成しましたが、やはりこういうシリーズは組み立てたらそれで満足という要素が強いかもです😅

    ちなみにこれだけあっても無印良品のポリプロピレン 収納ボックス 小(25cm×37cm×16cm)、2箱に収まるくらいの分量です。

    ご参考になったら嬉しいです。

    • 12月25日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    お返事遅くなってすみません🙇先に100歳のひいおばあちゃんにひ孫達を会わせに行って帰ってきて、我が家のクリスマスは明日サンタさんがきます、笑←カレンダーまだわからないため😅

    アドバイスいただきまして、黄色のコンテナボックス買いました!➕写真⑤のような追加ので安く量を増やして。。。

    そしてウチもマイクラのレゴが欲しくて、ピンクの豚🐷を作るレゴ?←分かりますかね💦も買いました!

    先日子ども会のクリスマス会で、
    初めてマイクラ沼地の冒険という
    1000円くらいのが当たり、
    デビューしました!

    マイクラシリーズなどは、
    確かに組み立てたらもう終わりなので
    ミニフィグ目当てで買って
    完成したり壊したマイクラシリーズの方の
    残りの緑や茶色のブロックは
    黄色箱レゴのお家などに作るのに
    使えば良いでしょうか??💦

    娘さんクリスマスでもレゴプレゼントだったんですね🎁

    教えていただいた上のがマイクラ
    シリーズですね!
    また次回買うときに見てみます❗️

    • 12月26日
  • 初めてのママ

    初めてのママ


    基本のは黄色とアイデアと水色🩵ですね‼︎
    確かに量多く持っていますねすごいです❗️それでも無印のに収まるんですね😊収納もありがとうございます♪

    わぁ写真までありがとうございます😊早速子供に見せようと思います!同年齢のお友達がこんなの作ってるんだようって!YouTubeばかりじゃくてレゴでこんなの作ってみたら?って!笑

    こちらの基盤は四つ?くっ付けてどれくらいの広さでお家の世界を繰り広げますでしょうか??

    迷路みたいですごく面白い世界で上手です!

    レゴは600円とかでも売ってるんですね🙇‍♀️いつもはどこで買うことが多いでしょうか??💦ネットでしょうか、店舗でしょうか。
    水色🩵はトイザらスですね。

    • 12月26日
  • うりぼう

    うりぼう


    こんにちは〜
    明日サンタさんが来るんですね!渡すの楽しみですね🎄

    黄色のコンテナ買われたんですね☺️
    マイクラのピンクの豚のやつも買ったんですね!

    沼地の冒険わかります。たぶんうちもマイクラシリーズはそれを最初に買いました!
    そこでハマったので、買い足していったパターンです😂

    マイクラのはフィグや小物はお家遊びでコラボさせて遊んでますよ〜。
    おそらく緑とかのブロックは家づくりに使われています笑
    分量多い上にごちゃまぜに収納してるので、どのパーツがどのシリーズかわからなくなってます😅

    お家づくりに使えそうなのは使っちゃって全然いいと思います!
    説明書さえ取っておけばいつでもまた組み立て直せますし☺️

    • 12月26日
  • うりぼう

    うりぼう


    うちは色分けとかせずにとりあえず箱に入れるスタイルで収納しているので、無印の箱2つで収まってます!
    色分けして収納したかったら収納方法考えないといけないかもです😅

    うちの娘もYouTube好きです😅
    中毒性ありますよね…😓

    この基盤は、1枚の基盤です!
    グレーの基盤で、40cm×40cmくらいかな。おそらく、今でも売られてると思います!
    これよりも一回り小さい基礎板もあるんですが、そちらにお家作って遊んでたんですが、レゴが増えたのを機に大きい基礎板に作り直してました😇

    一回り小さいのも普通に売られてて、緑、青、白があったと思います!
    うちは緑と青を持ってます〜

    うちはひとりっ子なんですが、お子さんが2人以上いらっしゃったら、小さい方の基礎板をそれぞれに渡して作って遊ばせるのもいいのかな〜と思いました!
    大きい基礎板は結構大きくて邪魔と言えば邪魔なので…笑(娘は大きい基礎板喜んでますが…片付ける身としてはもう少し小さくてもいいかなと…笑)

    レゴは色んなところで買ってますが、
    ジョーシンの店舗で買うことが多いです!
    近くにあるので😇

    あとは、ネットで価格比較して安いところで買うことが多いです!
    ネットだったらAmazonが多いかな。
    ちなみにブラックフライデーのAmazonはレゴめっちゃ安かったです!

    基本、店舗で現物見て、その場でネットで調べて、ネットのが安ければオンラインでポチり、店舗のが安ければ店舗で購入という感じです☺️

    あとは、メルカリとかYahooフリマなどのフリマアプリで買ったりもしました!
    マイクラのパンダのはメルカリで中古で買いました!
    何が出るかわからないやつは、中身選んでフリマアプリで欲しいのだけ買うとかしました😂(割高で買ってますが、欲しいのゲットしたかったので価格は妥協しました)

    安くゲットしたいですもんね😇
    セールとかで安くなることもあるのでタイミングも大事だと思います!

    • 12月26日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    詳細にありがとうございます😊ジョーシン安いですよね。それくらいレゴにハマれることを楽しみに遅めのクリスマスを迎えたいと思います😊

    • 12月27日