
妊娠6回目で不安を抱えている女性の相談です。過去の流産や死産を経て、現在妊娠6週4日目です。体外受精での妊娠ですが、着床後の経過に不安があり、メンタル面での辛さを感じています。赤ちゃんが無事に育つことを願っています。
今回で妊娠6回目。初期流産2回後に娘を出産、妊娠20週辺りで死産、今年の春に初期流産1回をしています。全て体外受精です。
不育症の検査も2回したけれど、リウマチの値が少し高いくらいで他は異常なし。
現在BT27で週数だと6週4日目。旦那にお金のことも言われ、年齢が41歳で体力的にも精神的にも引き際を考えた方が良いのか?と考える中での移植でした。
着床してくれた。BT11の判定日に出血もしたけれど。
でも、5週2日で今までは胎嚢見えることが多かったのに、先生も時間かけて見て「これ…かな…?」とちゃんとは映らなかった。
そして一昨日の6週2日目に再診。子宮外妊娠などが頭をよぎった。
でも、子宮にいてくれた。嬉しかった。
ただ、私は毎回ここで妊娠ストップしてしまう。
先生も「週数的に1週間くらい小さいから、わからない」と。
今度はクリスマスに受診予定です。生きていて欲しいと思うけれど、お腹が時々チクチク?するくらいで、胸もほぼ張ってないし、つわりはキツい方のはずなのに感じない。
もう1人欲しい、今いる娘と赤ちゃんが遊ぶ姿が見たいと希望を持ちながら頑張ってきたけど…hcgの上昇も一昨日は少なめで継続率を計算したら0%だった。
来週どうなるんだろう…常にお腹の赤ちゃんのことが気になってしょうがない。
何かしたら変わるんだろうか?いや、この時期はどうしようもない、神頼みしかないと赤ちゃんに「元気に産まれてきて。たくさん愛情あげるよ」と話しかける日々。
自分のメンタルを保つのが辛いです😭
- だるま(5歳5ヶ月)
コメント

アイス
私は4週とかのときのhcgの値が低く、3人目と4人目のときは継続できるように先生が薬を処方してくれました。
クリスマスに大きくなってるといいですね。

にんにん🔰
たまにお守りで特に不育症検査の数値が悪くなくてもバイアスピリンを処方してくれることもあります。
ただ、私は今回数値が改善されていて、不育症検査したクリニックでも不妊治療クリニックでも処方はされず、産院に転院してから念のために飲む?ということになりました。卒業して転院したら処方してくれるかもしれないです。成長がゆっくりちゃんもいるみたいなので、祈るしかないですね🙏🏻
-
だるま
バイアスピリン…初めて聞きました。
私が通っている病院は不妊治療に力を入れているのですが、薬の話はされたことなく、エストラーナテープとルティナス膣錠だけです。
祈るしかないですよね🥺- 12月20日
-
にんにん🔰
バイアスピリンは、血流を良くしてくれるのですが、人によっては多少出血があったり、アザが出来やすくはなります。
結構不妊治療も必要な検査とか先生によって考え方違うので、難しいんですよね💦- 12月20日
だるま
薬を飲まれてたんですね。
なんて言う名前の薬かお聞きしても良いですか?
前にクリスマスの頃に陰性だった時があるので、嬉しいクリスマスになったらなと思っているのですが💦