
新生児が泣いた際に唾液でむせることについて心配しています。検診では問題ないと言われましたが、むせるのが怖いです。年齢と共に解消されるのでしょうか。
新生児がむせることについて
生後20日目なんですが、大泣きしたら自分の唾液でむせます。
詰まりが軽いと自分で咳き込んで落ち着いてくれてるイメージなんですが、大泣きするとアーーー!!!!!って泣いたあと唾液を喉に詰まらせることがたまにあります。
背中をトントンしてあげたら落ち着きますし喉のつっかえがなくなった途端ケロッとして寝たり、唇や爪も紫色になってません。
先日の2週間検診で相談したとき、
むせることはよくあるしチアノーゼや明らか顔色が悪いことがなければ心配ないって言われたので様子を見てたんですが、やっぱりむせると怖いです…😓
ほとんどが年齢と共に解消していくんでしょうか…?
- 鮭きのこ(生後4ヶ月)
コメント

三太郎ママ
怖いですよね。
うちの子は夜中寝てるときに唾液で溺れてる??感じになって、それ以来めちゃくちゃ心配で、しばらくは横向きに寝かせたりしてました!!
今は自分の唾液で溺れたりはしなくなりました!!
大泣きしてむせたり、お茶のんでむせるのはまだありますが💦

あんこ
4歳の息子もいまだに大泣きすると咳き込んで最後はオエっとなって大抵嘔吐します🫠
1歳娘も同じくです。
子どものうちはそんなものなのかもしれません💦
-
鮭きのこ
お返事ありがとうございます!
大泣きしたらやっぱりむせますよねー…本人も全力で泣いてる上にむせるのでパニックになっててこっちも焦ります…😭
助産師さんにしゃっくりとかの生理現象と一緒って言われたのでこればっかりは慣れですね…- 12月20日
鮭きのこ
お返事ありがとうございます!
うちも寝てる時唾液でケホケホしてます💦横向きにしてるとマシですよね!
大人と同じようにある程度はむせる感じですよねー…😓